
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
入試科目と配点はチェックしていますよね。
高校理系の「肝」となり授業のコマ数も多いのは数学ですが、外大では数IAだけでもよく配点も50/850です。
数学(に加え理科)に割かれる結果、外大の最重要教科、配点も500/850と圧倒的な英語のケアは文系コースより手薄になるでしょう。
また、インプット量が多く「理系の社会科」としては敬遠される歴史B科目が二次必須で、その自学時間を捻出する覚悟がいるでしょう。理科は公民にしてしまえば受ける必要すらありません。
『ザ・文系』とも言える選抜方式で、理系からは不自由するでしょうが、敢えてそれがお望みなら止めはしません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MARCH理系、理科大理系、早慶理...
-
東京都立大学理系と東京理科大...
-
センター試験(国語)の対策
-
理系だった方、教えて下さい
-
センター物理Iと数学I・Aの...
-
クラTの背ネームについて、理系...
-
若い女性は、大概は文系のかな...
-
どちらの選択が、正しいのか、...
-
理系や高学歴特有の話し方って...
-
立命館大学理工学部の卒業生で...
-
理系私立大学について
-
課題がそこそこ多い自称進の高...
-
法政大学について質問です。 法...
-
学歴コンプレックスになりそう...
-
学習院大学は、地方の一般家庭...
-
社団法人の「弊社」的言い回し
-
大学選びに後悔しています。。 ...
-
数研出版の白チャートでは足り...
-
広島大学って東京だとMARCHより...
-
高2の文系です 進研模試を先日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
難関理系大学と呼ばれる大学に...
-
課題がそこそこ多い自称進の高...
-
東京都立大学理系と東京理科大...
-
クラTの背ネームについて、理系...
-
MARCH理系、理科大理系、早慶理...
-
立命館大学理工学部の卒業生で...
-
東京外国語大学は理系で行けま...
-
「理系っぽい」ってどんな人の...
-
理系大学生の彼女いる割合って...
-
大人になってから理系になるには?
-
研究室で女性一人、何かしてあ...
-
高二理系です。黄チャートの勉...
-
クラスTシャツの背ネームを考え...
-
理系や高学歴特有の話し方って...
-
センター9割と9割5分取れる人って
-
理系大学生の忙しさについて。
-
フルフレックス制度(コアタイ...
-
問題集の解答ミス について
-
カテゴリーが細かく多すぎませ...
-
内定が出て暇な理系大学生です...
おすすめ情報