dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

全くの初心者です。
今、自分で駐車場のコンクリートが割れているところを補修しようとミニミキサーを購入しました。

http://www.takemuratec.co.jp/mini.htm
こちらのロケットミキサーというものです。

コンクリートやモルタルを作っているのですが、このミキサーに入れて混ぜると下のほうに(奥の方)に混ざらない砂やセメントが貯まってしまってうまく混ざりません。これは何がいけないのでしょうか?

モルタルを作るときは奥の方に水とうまく混ざらず貯まるのもありますがミキサーの遠心力で手前に落ちてこない部分もあります。

やっている手順としては、コンクリートの場合まず石を入れてその次に砂を入れてそしてすこしずつ水を入れて行っています。

水と砂、セメントがうまく混ざって底に貯まらない方法がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

手順1


ミキサーが空の状態で水を予定の使用量の半分程度入れる
これが大事です
手順2
ミキサーを回転させながら
採石 砂の順で入れる
手順3
しばらく混ぜ合わせた後にセメントを投入
手順4
後は水砂セメントを入れ加減を見る
こんな感じです

水を先に入れないとあまり混ざりません

最後にミキサーを洗う場合は
採石を入れ水を入れ数分間回転させると中はきれいになります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

一番重要なことを全くしてませんでした。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2010/03/11 19:46

僕はコンクリートをやらないので参考だけですが、現場で見ていると、最初に少し水入れてますよ。


それと一度に入れて回そうとしてもだめで、徐々に作ってますけどね。
最後に取り出して、コンパネの上で鍬でかき回したりする事もあるようですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

先に水を入れるんですね。参考になりました。感謝します!

お礼日時:2010/03/11 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!