dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小沢一郎の考える民主主義とは?
小沢一郎がダーティな政治家かどうかという問題はとりあえず措いておいて、彼の考える「民主主義」というのは、一体全体どういうものなんでしょうか。
自分の身辺に検察の陰が迫った際の党大会では、「日本の民主主義が暗澹たるものになる」などと真面目に発言していましたし、天皇陛下の動静を内閣がコントロールするのが民主主義だ、というような理解もしているようです。
一見、公平な議論で社会を動かすのが民主主義と考えているようにも思えますが、しかし、周知のように彼は権力志向で豪腕で知られます。周りの民主党議員もなぜ彼を頼るかといえば「豪腕で党をまとめてくれるから」、つまり民主的に議論を重ねればもたもたするはずの党内議論を、有無を言わさず強引にまとめられるところが評価されているようです。彼もそれを当り前と感じているようです。
結局、彼のいう「民主主義」とは一体、何をどうすることを言っているのでしょうか。

A 回答 (15件中11~15件)

簡単に説明します民主党も小沢幹事長も自民党谷垣総裁も社民党も今では民主主義あなたも私も民主主義、民主主義って色々あっていいんですよ、民主主義的に国民が選んだ政治家です片寄ったマスコミの報道に左右されずに温かい心ですべての民主主義に応援しましょう。

    • good
    • 0

 自分自身『小沢一郎』による独裁政権。


 自民党時代なら彼の発言など行動を見てると、基本まるで一貫性がありません
 自民党幹事長時代→新進党→自由党→民主党
正直、彼のポリシーというものが見えてきません。
 外交を1つとっても対米追従外交→国連主体による連合構想→中国を中心としたアジア経済構想
 一貫性がまるでないのですよ。
彼の思う民主主義とは自分自身『小沢一郎』による独裁政権なのでしょうね
    • good
    • 0

「小沢共和国」が目的ですね。

小沢氏が民主主義者かどうかもかなり疑問
少なくても「保守」ではないですね。彼がいくら「民主民主」と口では言って
見ても、やってることは一党独裁手腕じゃないですか?それに、具体的に
国をどうしたいというような事は聞いた事ないし。社会保障、医療問題、
少子高齢化、年金問題etc・・。

他の議員が具体的な政策を考えている時間、彼は土地転がしや、企業集金
など、国民とは関係ないことに時間を費やして来たのでしょう。

あそこまでの地位になってしまうと、万が一選挙区で負けても
比例で必ず拾われます。従ってやりたい放題なんですよ。
一生政治家決定~ですからね。小沢氏も政治家としての人生の中で
今が一番の危機でしょう・・。幹事長から降りたら一瞬で奈落行きですからね
国会も始まり、大事な予算審議を毎日繰り広げられ、与野党、頭をフル回転させて
いますが、小沢氏の日常は自分を守るために頭をフル回転です

そんな人のために私達は一体いくらお金を注いで来たのですかね・・
彼は政治家じゃなくて政治屋です。政治屋でお金を儲けそれを資本に
事業展開を行っています。

事業仕分けと騒いでいますが、私が民主党に言いたい事は
「早く小沢を仕分けろ!」です。彼にとって国民は「政治屋のお客さん」ですから・・
    • good
    • 0

 まぁ、民主主義とは言わない。


 むしろ、全体主義寄りの社会主義とでも言っておきましょう。

 民主主義とは、諸個人の意思の集合をもって物事を決める意思決定の原則・政治体制を指します。つまり、

 「政権を取らせて貰えたのは国民の支持だ。だからどんな法案を出したって良い!」

 という考えは国民の意思を反映させず、国民の意思を無視した行為となります。そして、この思想は全体主義そのものである。

 間違っても民主主義とは言いません。
    • good
    • 0

憲法を両院で三分の二以上を取り憲法をわが意の思うように変えたいが彼の考える民主主義の究極の姿です。


この点においては全ての国会の議員が望むことと何ら変わりはありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!