
私には母親がいるのですが、仕事の都合で私の入学式に来れないと思います。私は別に構いません。高校の入学式に親が同行しなくても大丈夫ですか?実際に誰も同行しない生徒の入学式を聞いたことありますか?回答よろしくお願いします!!
私は母一人、長老の祖母が一人います。母親は仕事が休めず絶対100%の確率で入学式に来れません。祖母は体が不自由なので来ることはできません。私には親戚がいないので誰か身内が代わりに来るということもありません。私は全然平気なんですが、それで入学できるのだろうかっというちょっとした疑問が湧きました。入学式で具体的にどういったことをするのか分からないからです。高校の入学式はまたどういったことをするのか気になるので経験のある方はそこの回答もお願いしたいです。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
県立高校の職員です。
事前に学校に電話して 事情を説明しましょう。
分かっていただけると思いますよ。
入学式当日に説明される内容は、日をあらためてお母さんに、
またはprittyさんに直接お話があると思います。
それよりも重要なのは、入学式前に各校で開催されるであろう「入学説明会」です。
ほとんどの学校が この日に「入学式の日程」「春休み中の課題」「入学金や授業料の納入」等をまとめて説明します。
prityさんの学校では行われませんか?
いずれにしても 直接、学校に問い合わせてみることをおすすめします。
大丈夫です。こんなケースは 最近珍しくありませんから。
学校側も親身に応えてくれるでしょう。
文章を読ませていただく限り、しっかりしたお子さんのようですが
それだけに 一人で考えすぎないでね。気楽にいきましょう。
楽しい学校生活になりますように!!
この回答への補足
回答ありがとうございます!!
入学説明会の時に高校側に話そうと思っています。
入学説明会がどのような内容になっているのかは資料などもなく把握していません。実際に行って見ないとどのような結果になるか分からないです。
直接聞くしか手がないと思うので、そうするつもりです。お互いよい高校生活をスタートさせましょうね。お互い頑張りましょう!回答本当にありがとうございました!!
No.5
- 回答日時:
娘の高校(県立)は保護者同伴でした。
受付に娘と私、二人で並んで先生から出欠確認ありました。PTA役員を当日、式の後決めました。役員が決まったクラスから子供のクラスへ移動。クラスで担任から説明があります。1年生の2学期が修学旅行なので修学旅行についてとか、ここで話がありました。もちろん旅費、日程のプリントや、諸経費の事なども。クラス費の説明と集金(2万円・半年分)緊急連絡用に担任の先生の携帯電話番号を教えてもらいました。こんな感じでしょうか。この回答への補足
回答ありがとうございます!!
>旅行費、日程のプリント、諸経費、クラス日の集金その他もろもろ・・・は入学説明会で済まないのですか?入学説明会と入学式が別の日なのですが、入学説明会でそのような話になりその時に済まされることはないですか?だったらやはり母親同伴でないとダメですか?母親がする分を私がやっても構わないのですが、その方法はどうだと思いますか?すいません、追加の質問にも答えて頂けると幸いなんです!

No.4
- 回答日時:
No3です。
ひとつ大事な事が抜けていました。留学の説明です。普通科の英語コースとそれ以外のコース、理数科によって期間、料金が変わってくるのです。どういうわけか、理数科の生徒の語学留学が公費だったりして。高校から貰った書類に、詳しく書いてないですか?
この回答への補足
高校から貰った書類というのがイマイチどれなのか分かりません。
いつ貰う可能性が高いですか?入学説明会がまだなのですが、まだ貰ってないという可能性はないですか?高校から貰った書類がどういったものなのか具体的に分かりません。すいません、質問を追加させてもらいます。

No.3
- 回答日時:
学校によります。
電話で聞いてみたら?というのも、役員もなのですが、学校によっては、説明会もしてしまうから。説明会といっても合格者登校日の制服や物品販売の説明ではありません。補習や模試、修学旅行の旅費など。。。中学と違って、新入生全員の親が来れる日って、そんなに無いんです。多分、次は卒業式かな?他にも、選択科目の事や(間違えると希望大学を受験できない)保険加入の事・・・遠距離通学が増えるし、交通事故がグンと増えるので。また原付の免許取得の注意やら(まず許可が下りないので)親に釘を刺す意味もあるようです。あとは携帯電話の取り扱いとか。親子で聞く話もありましたが、親のみにって話もありました。生徒は教室でHRです。
娘の時には、こういうことでしたので、学校へ電話してみないと。。。最悪、トピ主さんのみ書類を貰って無かったとか、大学入試の際、単位不足で願書が出せなかった?!では、取り返しがつかないでしょう。
この回答への補足
回答ありがとうございます!!
入学説明会は3月後半に決まっていて、入学式とは別なのが事実です。
入学説明会の時にtomoko531さんがおしゃった事柄が全て終われば入学式は来なくても問題ないですか?また、入学説明会が入学式の前にある場合、その時に用事を全部済ますことはできますか?良かったら追加でこちらの補足を回答して頂けたら幸いです!
No.1
- 回答日時:
学校や地方によっても違うけれど…
入学式の後、PTAの理事を決めてから
担任との簡単な懇談会。というのが多いかなと思います。
理事になるのを嫌って、式が終わったら帰っちゃう方もいますし…
親御さんの同伴がないと入学出来ないなんてことはないです。
ただ、入学説明会は出来れば大人の方と一緒の方がいいです。
事務手続き等、難しい内容が含まれますので。
それもどうしても無理なら何とかなるんじゃないかな。
書類を持ち帰って、解らないところは電話で問い合わせるとか。
参考になれば幸いです。
この回答への補足
回答ありがとうございます!!
入学説明会は絶対行かなくてはいけないようなので、なんとかして母親を説得してみます。入学式は絶対無理って言っていたけど、説明会の日は大丈夫?かもしれませんから。あなたの回答を読んで少し安心できました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
中学1年生女子です!!! 偏差...
-
マスターベーション
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
高校生から付き合ってるカップ...
-
帝京高校は、西東京大会ですか?
-
家出から帰宅した娘(16)への対応
-
女子高校2年でGカップで バレー...
-
偏見だったらすみませんが、な...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
中2 これから、林間学校がある...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
高校の評定平均が3.8って悪いで...
-
大学の定期試験で名前を書き忘...
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
高校生なのに中学生に見える人...
-
高校野球組み合わせ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
看護学部で、男子が少なくなん...
-
私立高校から通信制に..学校が...
-
進路についてです。 私は小学校...
-
人として 一番大事な事って何だ...
-
中学3年の受験生です☺︎︎ 志望校...
-
高校をやめたいです。 高校2年...
-
高校を今よく休んでいます
-
やられたらやり返す?倍返し?
-
中1でリア充って・・・
-
いじめをした人間はどう生きれ...
-
中2。獣医になるには。
-
ブレザーって昔からあるのです...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
類は友を呼ぶ という言葉 あな...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
高校教師について
-
もういい加減限界です
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
高校二年生のなのですが、文化...
-
マスターベーション
おすすめ情報