
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
連作しないほうがいいのは、同じナス科植物同士です。
病気が出やすくなったり、特定の肥料分が欠乏したりして、よく育たないということです。
つまり、トマト、ナス、ピーマンなどは、5年くらいあけないと、次に植えられないということですね。
(我が家は、2年くらいあけで、ナス科を植えちゃいますが。(^^ゞ)
ナス科以外の植物なら大丈夫なので、堆肥や腐葉土を混ぜ、肥料分を補ってやることで、ハーブも大丈夫ですよ。
うちは、トマトのあとの夏野菜は、キュウリやズッキーニなどのウリ科植物や、オクラ(トロロアオイ科)などを植えています。

No.2
- 回答日時:
1.水を混ぜて.練り上げます(プランターの場合.水を排出しないように蓋が底についているはず。
ここを閉めて.全体が水に覆われるように)。2.水を捨てます。1-2ヶ月放置して.乾かします。
注意として.「何回か水を混ぜて練り上げる必要がある」.「1回で十分」という2つの話しを聞いているので.どちらかわかりません。私の場合.連作について調べたことがないので.わからないのです。
3.石灰窒素で殺菌して.再利用。
ただ.こんな面倒なことをしないで.ナスか以外の植物を育てたほうが楽です。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/06/18 00:23
本当に、違う植物を育てた方が楽ですね。トマトは何にでも利用できて便利なので、毎年でも植えたかったんですが、違うのでトライしてみます。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
同じようにトマトを育てるなら土壌消毒が必要でしょう。
薬品を使う方法もありますが、簡単なのは、発泡スチロールの箱に土を入れ水を一杯にして上にビニールをかけておく。一夏すぎたら取り出して、苦土石灰を混ぜて肥料を調整して使っています。
園芸店には、古い土の再生剤というのも売っています。
トマト、ピーマン、茄子は連作障害がでそうですね。
このあたりは、近くのJAで聞いてみるといいですよ。
私は、朝顔とかサフィニアとかポーチュラカのような
当たり前の花ばかり植えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 家庭菜園で育てる トマトの品種はなぜ脇芽を出してくるのですか。 生存のためでしょうか たくさん種を作 3 2023/07/10 12:38
- ガーデニング・家庭菜園 プランターの土が原因?新しく植えた植物が全て水をやってもすぐに成長せずに、枯れてしまいます。野菜もハ 4 2022/04/02 13:52
- 農学 農薬が混ざった土の再利用。 3 2023/07/25 10:42
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット コーヒーたい肥化意味ある? 6 2023/01/19 12:51
- 農学 約1坪のビニールハウスを組み立てたのですが、乾燥と高温すぎで使い方に困ってます。 成功したのは、メロ 2 2022/06/24 18:41
- ガーデニング・家庭菜園 【トマト】葉の黒いポツポツ。原因&対策は? 6 2023/06/15 22:04
- ガーデニング・家庭菜園 野菜を育てたあとの土について 皆さんの古い土の再利用方法を教えてください。 購入したものなどあれば、 4 2022/08/10 00:00
- ガーデニング・家庭菜園 トマトのマルチについて 2 2023/04/13 17:38
- 農学 【トマト農家さんに質問です】トマトはヘタと一緒に収穫しないとすぐに鮮度が落ちるそうです 1 2022/09/11 21:49
- ガーデニング・家庭菜園 【多肉植物の土について】 サボテンやアロエのような 多肉植物の土なんですが、 うちの父親が、 『花・ 3 2023/01/08 10:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トマトの葉の天頂部が丸まって...
-
連作障害対策を教えて下さい。
-
イモ類の連作障害について
-
連作
-
ナスの木が写真のように枯れて...
-
トマトの味が同じ農家から買っ...
-
ネギ内部に白い綿状のものがで...
-
トマトの種の取り方
-
永田農法・・・面倒?難しい?...
-
オクラの苗を買ってきました!
-
ミニトマトについて教えてください
-
トマトの背が高くなったら、ど...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
つげの木がだんだん枯れてきて...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報