
自宅の庭に松の大木があります。回りは民家、もし風や雷で倒れたらどうなるの? 保険会社の知人に聞いたら自宅を保障する保険はあるが、土地と松の所有者が、隣家を保障する保険商品はない、とのことでした。
大木を切らずにおきたい、という思いから、万が一、まわりに迷惑をかけた場合のことを考えて、隣家に倒れても保障できるようにとの考えでしたが、どうもできないようです。
風や雷で大木が倒れて隣家を壊したりしても、法的には隣家に対して損害賠償する責任がないため、それを保障する保険商品もない、との説明でした。道義的には責任を感じますが、法的には本当に責任はないのでしょうか? また、保険は本当にないのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>風や雷で大木が倒れて隣家を壊したりしても、法的には隣家に対して損害賠償する責任がないため、
とは言い切れません。
まず台風は自然災害なので不可抗力ですから、賠償責任は負わないで良い。という原則はあります。
例えば何年かに一度というような強烈な台風によって倒れたのであれば、自然災害、不可抗力も認められると思われます。
そのような場合は周りも惨憺たる状況でしょうから、その木だけが問題になることも無いでしょう。
しかし春一番や毎年くる程度の台風で倒れたのであれば、樹木の管理に落ち度(過失)があったとされる可能性があります。
要するに根元が腐りかけてるのを放置していて倒れたよう場合です。
万が一を考えて保険をかけるのも良いのですが、まずは倒さないように管理することが重要ではないでしょうか。
隣家の被害が家屋の破損など物損だけで済めばまだしもですが、もし人的被害が出た場合はお金では解決できないのではありませんか。
No.1
- 回答日時:
>法的には本当に責任はないのでしょうか?
台風などの自然災害が原因となって木が倒れた場合には、あなたには責任はありません。
ただし、木が自然と腐って、ある日倒れて損害を負わせたという場合には、自然災害ではないので、責任を問われる可能性があります
>保険は本当にないのでしょうか?
対人賠償責任保険というものがあります。これは、他人に損害を与えた場合に保険金が支払われるというもので、例えばぶつかって相手のメガネを壊した場合などに保険金が支払われます。
詳しくは、○○海上などの損害保険の代理店で詳しく話しが聞けると思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報