
2009,10月に今の会社に正社員で入社し、
2010,4~5月にかけて退職しようと思っています。
4月か5月は未定です。
4月1日時点で在職して満6か月が経ちます。
務めている会社は中小企業で、勤務開始の時に有給などについてなんの説明もありませんでした。
半年がたつ4月1日に、退職の意思があることを会社に伝えようと思っています。
有給休暇について調べたところ、
半年(8割出勤)で10日もらえる。
法律で保障されている。
有給は6ヵ月勤務した翌月に発生する。7ヶ月目に勤務していないと権利はない。
ということがわかりました。
わたしの場合はちょうど6か月たち、7か月目も少しは(まだ日数はわかりませんが)勤務することになると思います。
理由は、後任が見つかるまでは人が足りないので残ってくれと言われる可能性が非常に高いからです。
この場合、有給は権利として認められるのでしょうか?認められるのであれば何日でしょうか?(まるまる10日が有給ですか?8割以上出勤しています)
有給を取得できなくても構いません。
ただ、話をする中で法律で私の権利が認められていることを確信したいと思い、質問をしました。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
有給は権利です
6カ月の80%を勤めれば10日の有給があります
ただし、引き継ぎなどで消化出来ない場合もあり得ます
中小企業なので相談でしょうが、未消化の有給を買い取る制度だってあり得ます。
ただし、金額の定めは会社が決める事なので、1日が1000円だと言われればそれまでです。
退職届・退職願の事前期間は法令では2週間ですが、就業規則には1ヵ月前(30日)とされているケースが多いですね。
可能であれば、将来的な事もあり得るので穏便に円満退職されることです。
もし、転職先が決まっていれば、その日を変えることはできません。
その話は譲る必要は無いから、無事に引き継ぎましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1ヶ月あたり140〜180時間契約で...
-
仕事を海外旅行で1週間ほど休む...
-
在宅ワークで熱があり休むのっ...
-
今週、職場が暇でやることがな...
-
朝から暇すぎるパートで苦痛。 ...
-
2ヶ月連続で有給を使うこと
-
当日欠勤を繰り返す障害者雇用...
-
有給を取ろうとしたら上司に説...
-
私が働いているコンビニが今月...
-
22歳社会人3年目です。ちょっ...
-
生活保護の中で有給は収入認定...
-
子どもがいる社員たちのワガマ...
-
連続で有給休暇を取るのはダメ...
-
私は、新聞販売店で、パートし...
-
有給を申請したが、有給になっ...
-
派遣の退職日の有給、欠勤について
-
派遣先が有給休暇の承諾を拒否...
-
公務員が退職前の年休を拒否さ...
-
前に仕事場の有給の取り方で説...
-
私用で有給をとることについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事を海外旅行で1週間ほど休む...
-
当日欠勤を繰り返す障害者雇用...
-
1ヶ月あたり140〜180時間契約で...
-
今週、職場が暇でやることがな...
-
子どもがいる社員たちのワガマ...
-
最終出勤日 欠勤について
-
朝から暇すぎるパートで苦痛。 ...
-
公務員が退職前の年休を拒否さ...
-
有給を申請したが、有給になっ...
-
バイト先で有給を使いたいので...
-
土日休みの職場で木曜日か金曜...
-
まだ有給がない派遣社員なので...
-
社長に有給申請をスルーされて...
-
在宅ワークで熱があり休むのっ...
-
有給が34日あります。 12月3...
-
私が働いているコンビニが今月...
-
22歳社会人3年目です。ちょっ...
-
7か月正社員で務めた場合の有給...
-
有給を消化しようとしたら上司...
-
2ヶ月連続で有給を使うこと
おすすめ情報