
解像度の理解のために以下の質問をさせて下さい。
フルハイビジョンテレビ(1920×1080)で静止画を見る場合、写真の大きさは1920×1080=200万画素程度あれば良いのですか?
たとえば jpegで4368×2912の写真はこのままでも、これを200万くらいまで小さくしてもテレビで見る画像は同じなのですか?
ブルーレイレコーダーなどに写真を保存してテレビに映し出す場合、画質が同じなら容量が少ない方がさくさく動いてたくさん入れることが出来るように思っていますが。
プリント、編集をしないという仮定であれば、同じカメラなら最初から小さく撮ってもパソコンで見る限り同じなんでしょうか?
上記の疑問、質問でなにか勘違いしている部分や誤解があればご指摘下さい。
よろしくお願いします。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
数字の上では200万画素でよいことになりますが、実際はそうではないことが珍しくありません。
特にオーディオの世界で良く使われていることですが、オーバーサンプリングと言って、わざと最終データよりも高いサンプリング周波数(場合によってはビット数も)で取り込み、後で目的のデータに合わせるテクニックがあります。これにより、出来上がるデータや再生品質が向上します。音楽CDのサンプリング周波数は44.1KHzですが、これをわざと高い周波数(16倍や64倍など)で取り込むのが定番です。写真もこれと同じく、大きく撮って後で縮小する方が好結果となることが多いです。ただ、縮小をどの過程で行うか、それによって結果が異なりますので、試してみましょうという答えしかできなさそうですが。例えばカメラで200万画素にする場合でも、カメラは自分の持っている最大解像度で撮影・後から縮小するのか、最初から撮像素子の画素をまとめて使って小さくするのか、どっちかで変わってきますから。
なおデジタルデータは、最終結果の整数倍または整数分の1の大きさにするのが最も高品質に拡大縮小ができます。1920x1080なら、3840x2160とか960x540といった感じですね。1.5倍などの半端な大きさは避けましょう。
貧弱な表現で申し訳ありませんが、とてもすっきりしました。
私には聞き比べても分からないレベルでしょうが、そういう物だと思って脳が納得します。
多分写真も同じなのでしょうね。
ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
> 単純に解像度=縦×横の大きさではないのでしょうか?
Web検索等を利用し、詳細な説明を一読されることを推奨しますが、
簡単に。
縦横の大きさ、は寸法です。
縦×横、は面積です。
解像度とは、とある面積中にピクセルが
どの程度存在するか、つまり密度を表す単位です。
画像中の全てのピクセル数を表したものが「画素数」です。
よって、縦×横で求めるのは画素数であり、解像度とは異なります。
解像度は一般にppiという単位で表現されます。
ピクセル/インチ、の略です。
1平方インチ中のピクセル数のことです。
解像度には、そもそも画像が持っているピクセル解像度の他に、
どの程度の解像度で出力をするか、を意味する出力解像度もあり、
実際にどの大きさで表示するかによって、出力解像度は都度変わります。
どうやら解像度の意味を勝手に解釈していたようです。
何度調べても脳の中でうまく理解出来ません。
混乱してきて、何が分からなかったのか、分からなくなりました。
もう一度出直します。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
画像サイズの違いによる写りの差については実際に試してご自分で確認してください。
TVの違いにより写りに違いが出る場合もあります。それに気づくか気づかないかは別問題…
ありがとうございます。
自分自身でその差が分からなければどちらでも構わないのでしょうね・・・。
それでもなんか気になってしまいます。
私の気質です。
ご迷惑おかけします。

No.2
- 回答日時:
フルハイビジョンとデジカメでは縦横の比が違うので一概にそのままで大丈夫とは言えません。
JPEG画像の場合、人間の目では比較できないくらいの色の違いを平均化するので、JPEGで縮小したものとテレビで縮小表示したまのが必ずしも同じにはなりません。
表示する解像度を同じにするならあえて大きい画像サイズで撮る必要はありません。
ありがとうございます。
カメラ内で圧縮?した画像と、テレビで大きな画像?を縮小表示した画像とでは厳密には違っているが、人の目の感覚ではその差はわからないと言うことでしょうか?
まだ、分かってないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Photoshop(フォトショップ) 【大至急】写真加工に強い方、お願いします。 現在、自作のブックカバーをプリンパさんに依頼しています。 6 2023/06/10 11:51
- その他(AV機器・カメラ) 【大至急】写真加工に強い方、お願いします。 現在、自作のブックカバーをプリンパさんに依頼しています。 2 2023/06/07 21:30
- Android(アンドロイド) アンドロイドスマホのWIN10との同期について教えてください 4 2023/05/21 16:27
- モニター・ディスプレイ フルHDで作成の動画、画像加工を4Kモニターで見た場合 2 2023/01/03 04:53
- YouTube ユーチューブへの動画投稿にサムネイルを付ける方法は? 1 2022/07/21 23:45
- デスクトップパソコン 画像がキレイなままなのは何故? 5 2022/10/27 07:07
- iCloud iPhoneストレージとiCloudストレージの同期について。 iPhoneストレージは本体の容量。 1 2023/04/29 23:18
- 物理学 物理の問題 3 2022/11/12 17:22
- 写真 小さな画像を劣化なく大きくしたい 7 2022/07/07 18:14
- 数学 情報処理詳しい人!! A4縦のレポート文書に4:3の大きさの横向きの写真画像を貼り付けることにした。 2 2022/12/18 02:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
縦800ピクセル×横800ピクセルを...
-
同じ画素数なのにdpiが違ってど...
-
「ピクセル等倍」を英語では?
-
スマートフォンの待ち受け画像...
-
記録画素数と画像モード
-
画像のJPGファイルの「大きさ」...
-
画像のdpiってなんですか
-
JPEGファイルについて
-
ドット絵の解像度について質問...
-
4:3 vs 3:2
-
ネット上の画像を綺麗にプリン...
-
70万画素のデータをA4出力したい
-
ドライブレコーダーの画像を鮮...
-
デジカメの解像度変更について
-
画像について「L版サイズで解...
-
写真をプリントする際、周りを...
-
録画した4K動画を、フルピクセ...
-
Digital Photo Professional ...
-
縦20cm、横12cmの画像を作りた...
-
解像度の理解のために以下の質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
縦800ピクセル×横800ピクセルを...
-
同じ画素数なのにdpiが違ってど...
-
画像のJPGファイルの「大きさ」...
-
画像に関する知識がなさ過ぎて...
-
ネット上の画像を綺麗にプリン...
-
トリミングしてプリントする際...
-
ドライブレコーダーの画像を鮮...
-
Digital Photo Professional ...
-
ドット絵の解像度について質問...
-
エンコード時にはなぜ704*396に...
-
「ピクセル等倍」を英語では?
-
容量の小さい写真データをきれ...
-
ピクセル等倍での切り出し方法
-
MacとWinの画面解像度の違いの...
-
デジカメの解像度変更について
-
一眼レフの印刷解像度について
-
録画した4K動画を、フルピクセ...
-
写真をプリントする際、周りを...
-
解像度がよくわからないんです...
-
デジカメ水平の解像度、垂直の...
おすすめ情報