dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネトゲの人間関係で悩んでます。

とても仲の良い友達がネットゲームで出来ました。毎日のように話して悩み事を相談しあったり遊んだりもしていたのですが(ゲームの中でです。
その友達のいるリンクに誘われ、完全な身内リンクでしたが入る事にしました。もっと友達と一緒にいることができるというのもあったし、それまでソロが多かったので新しい世界を見てみたいという気持ちからでした。
ですが急にまったく話かけてくれなくなりました。必ずしあってた挨拶も全くなくなり、きがついたら友達がインしてて身内さんと遊んでる状態が多くなったんです。最近はこちらから話を振らない限り会話もないので自分はソロで何かしている事が多いのですが・・。正直つまらないです・・。友達は今いろいろ事情があって大変なときなのらしいのですが。。。そこは仕方がないことだと頭ではわかっているつもりでもやっぱり・・というかんじです。

これは・・友達は私と距離を置きたい意志の表れなんでしょうか。だとしたらリンクも抜けるべきなんですかね・・。いい方が多いので正直ぬけたくはないのですが、友達とこういう状況になってしまったので居づらいというのがあります。

A 回答 (6件)

山あり谷ありかと。



ギルド転々とするものプレイスタイルのひとつかもしれないけど。

ギルド自体が自分に合わない場合は別かもしれないですが、ずっと同じギルドにいると、最終的に古株になれるわけです。

そうなると、当時の古株仲間と、あんなこともあったなーと思い出したり、いろいろ楽しいと思うんで

ちょっとした事で抜けずに、耐えていけば、未来は楽しいと思います。



MMOによっては、コントローラー使ってる人もいて、キーボード打つのだるいっていう方も見た事があります。

キーボードでやってる日もあれば、コントローラーでやってる日もあるようで。

なるほどといった感じで。


挨拶もしようと思ってしていないと、しなくなるでしょう。

馴れ合うと特に。

誰かしら、挨拶は必ずするっていうキャラな人がいると、ギルド内でもそれにつられて挨拶してくれる人が増えますが
そういう人がいないと、まったく挨拶しなくなるギルドもあるわけで。

MMOで放置可能なゲームだと、何かしながら片手間でやってる人もいます。

そういう人は、けっこう無口になったり、話しかけても無視されたり、挨拶もけっこう適当です。

インした時ぐらいはしてますが。

なので、時と場合で、挨拶しても、かえってこない場合が、多々あると思います。

それでも、挨拶は自分からするように、今後も続けていったほうが良いと思います。


また、遊んで欲しければ、「だれかかまってー」とか言ってみるといいのでは。

私のキャラ(性格)ではないですが、そういうキャラの人も居たもので、けっこう好かれてました。

そんな発言を聞けば、普通のギルドなら、誰かしらにかまってもらえると思います。
    • good
    • 4

挨拶が無くなったんだそうで。


では、質問者さんから挨拶はしまていますか?

>きがついたら友達がインしてて身内さんと遊んでる状態が多くなったんです。
質問者さんから何かをしようと誘いましたか?
誘うにしても、自分の都合だけで誘ってませんか?
相手がどうすれば楽しめるか考えて誘いましたか?


友達ってのは、向こうから勝手に自分を満足させてくれるサービスじゃないです。
楽しく遊んでもらいたいなら、自分からも楽しい遊びを提案・提供した方がいいんじゃないかと。

何が何でも自分は受動的なまま、なおかつ最優先して扱え…ってお客様待遇を強要されてたら、やっぱり疲れると思います。
その友達も、別に質問者さんを満足させるためだけにそのゲームやってる訳じゃないでしょうから。
    • good
    • 3

リンクといえばff11かと思います。


ギルドは一般的名称なんでしょうが
クランといえばどこぞのヘビーユーザーさんと聞こえます。

さて、私が初めて入ったリンクも
廃人仕様で、誘ってくれた人も廃だったので
全くと言って良いほどインしてからはかまってもらえませんでした。

自分のレベル(キャラレベルでなくゲームレベル)
にあったかどうかって結構重要ですよ。

なので、普通に抜けてもいいと思います。
それは個人の問題で、どこかの町で見かけても
/waveしてくれるので問題ないです。

大規模コンテンツでは
リンク内で結構喧嘩もあるんですよ。
この前もリダがああしろ、こうしろと
脳筋に言ってLSを投げ捨てていった人もいます。
顔の見えないネトゲでは
言葉って結構重要ですよね。

この回答への補足

ありがとうございます。

レベルは同じなので一緒に遊ぶ事が難しいということは全くないです。
リンク内の喧嘩ですか・・あまり見た事はないのですが、そういうときもありました。
あまりそういうのを表にださないようにしてるだけなのか、私が鈍感なのかはわかりませんがリンクに入る前に喧嘩が多くてそのことで友達に悩みを打ち明けられたことがありました。表面上はそんな感じはしなかったのでそれほど気にはならなかったのですが・・。

補足日時:2010/03/23 10:48
    • good
    • 1

リンクってどこかの方言なんでしょうかね?聞いた事ないんですが。


一般的にギルドとかクランとかって言われてる物で良いのでしょうかね?

友人と身内さんはペア狩りしてるのでしょうかね?
身内でないと相談出来ないことってのもあるでしょうから、本当に大変な場合だと、友人とかまで気を回せない状態なのかもしれません。

それがどの程度続いているのかにもよりますが、暫くそのまま放置で良いのでは?
その間、貴方は積極的に野良PTとかに参加して、そのリンク以外の知り合いを増やしましょう。

野良PTに参加している間に、気があってフレになる人も出てくるでしょうし、その人達と一緒の方が楽しい、そちらのリンクの方が良い、と思えば一言断り入れて移籍すれば良いと思いますし。

>いい方が多いので

リンク内で他の方々とも付き合いあるなら、それこそ他の方達と色々遊べば良いのでは?
レベル差があって一緒に遊び辛いのでしょうかね?

まぁ、リンクに関係なく、野良PTには積極的に参加しましょう。
リンクへの所属なんてのは恒久的なものではないのですから、他に気が合う人が出来ればそちらに移動すれば良いのですし。

この回答への補足

ありがとうございます。
言い方で何のゲームをやっているかがわかってしまうと思いましたのでそこは控えさせていただきました。すみません。

友人が身内とのみ遊んでる状態が1ヶ月ほど続いています。二人はつきあっているので(私は友達と同姓です。一緒にいるのは当たり前なのかもしれませんがインしたらずっとそのひとと一緒にいます。その間むこうから会話をふってくることもありませんし、話をしてもそっけないです。
自分以外に外部からのメンツがいないので他に話をしたり親しくする相手をつくることが難しいです。
考えすぎなのかもしれませんが身内さんに誘われて遊んだときにたまたま友達はいなかったのですが、後でいろいろ聞かれました。もしかしたら面白くなかったのかもしれないですね。
レベルは友達についていけるレベルではあるので、一緒にいけないということは全くないです。

補足日時:2010/03/23 10:42
    • good
    • 0

よくいるよ


相手が一人のときは、アニキ肌や姉御肌のように
親切にして感謝されて気持ちよくなる人

で、かまってた子が、他の面々と仲良くなってくると
飽きちゃって、又新たな人を探しに行く人

答え きにすんな それがネトゲー
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

友達がそういった類のひとだとは正直思いたくないですが、自分に対する態度をみていて飽きたのかなーて感じはします。関心あれば挨拶くらいくれてもいいですよね、普通・・・。

お礼日時:2010/03/23 10:32

放っておけば?


そのリンクにいい人が多いなら新しくその人達と友達になればいいんじゃないですか?

こういってはあれですが、ギルドや門派などのチームに勧誘するため知らない人にやさしくする人がいます。
私もそういう人に会ったことがあります。
たまたまパーティを組んだだけなのに、私に優しくしてくれてギルドに誘ってくれた人がいました。
私はその時前のギルドでトラブって抜けたばかりだったのでいい人もいるもんだなーなんて考えていましたが、加入した翌日その人は消えました。
リーダーの話によれば、彼は自分が抜けるため代わりに加入する人を探していたらしいのです。初めて会った私に優しかったのはそのためだったんです。

お友達ももしかしたら、そういう人だったのでは?
気分屋ということもありますが、それならなおさらあまり心を許さないで新しい人間関係を作った方がいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もしかしたらそうなんですかね・・。顔が見えないからそうやって酷い事ができるんでしょうか。
あまり考えないようにしてはみてるんですが初めてのことなので悩んでしまいました。

お礼日時:2010/03/23 10:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています