
XYZのセリフを推理してください
生方副幹事長「幹事長は辞任すべきだ」(産経新聞インタビューで)
高嶋筆頭副幹事長「あんたこそ辞任すべきだ」(電話テープで)
生方「わたしは辞任しない」
高嶋「それじゃ解任する」
生方「幹事長は了解しているのか」
高嶋「幹事長は了解しておられる」(ぶらさがり会見で)
小沢幹事長「みんながそう云うならやむを得ない」(高嶋説)
小沢「解任を撤回する、もういちど戻ってもらいたい」(週明けに)
生方「分りました」(幹事長室で)
高嶋「?=Y」
辻副幹事長「?=X」(生方の後任)
輿水幹事長職務代行「?=Z」
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/4151 …
── DBE/清水 俊二・訳《そして誰もいなくなった 195506‥ 早川書房》
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD5296/
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
高嶋「まぁ、小沢さんがそう言うなら・・・=Y」
辻副幹事長「私後任違いますの?=X」(生方の後任)
リチャード・コシミズ幹事長職務代行「ユダヤの圧力だ=Z」
※リチャード・コシミズ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%81% …
そして、誰も小沢氏にはモノを【言えなくなった】。
綸言如汗 ~ 武士に二言なし、民主には一言もなし ~
高嶋筆頭副幹事長「ややこしくした責任をとって辞任する」
辻副幹事長「夜霧よ、今後もありがとう」(ドサクサ人事)
輿石幹事長職務代行「なんで辞任をしなければいけないんですか?」
(誤=輿水)
No.2
- 回答日時:
他の議員が自分たちに都合の悪い事を言ったら即解任、あるいは解任取り消しと迅速に事を運ぶ。
しかし、党や自分に降りかかる恐れのあるものは、自分で判断すべきと人ごとのようにいう。
犯罪を犯した議員は判を押したように、「議員活動を通して責任を取る。」
教育が行き届いた、素晴しい政党です。
会議は終る ~ そして誰も語らなかった ~
正副幹事長会議を召集して、幹事長が「わたしに一任してもらいたい」
と云って満場一致で可決された。そして「副幹事長の解任を撤回、後任
の副幹事長は留任してはどうか」と提案、これも満場一致で可決された。
その直後、解任された副幹事長を幹事長室に呼びつけ「もとに戻って
よろしい」と宣告した。そこで副幹事長が「分りました。つきましては、
いろいろ相談したいことがあります」と申し出た。
すると幹事長は「いま忙しいので、このつぎに聞こう。いつでも話し
あえるから」と、首をふった。そこで副幹事長は、すごすごと退出した。
うんざりするような、時代がかった情景が、このように終ったらしい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
政治家の山本太郎は売国奴では...
-
選挙 落選者への言葉
-
投票用紙の『持ち帰り』とは?
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
選挙のトップ当選って?
-
生協と政党の関係について
-
民主党の前原は、前から口が曲...
-
非改選の意味を教えてください。
-
衆議院と参議院の「議員」はど...
-
なんで、政治家ってろくな人が ...
-
共産党と生協
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
市町村 議員に欠員ができた時...
-
立花孝志氏の正体はなんですか
-
生活者ネットワークとは何か!?
-
兵庫県民はなぜ齋藤 元彦さんを...
-
れいわ新選組の党員数はどのく...
-
ガーシーに期待して投票したけ...
-
選挙区に、市会議員が祭りの協...
-
参政党は、日本をイスラエルに...
おすすめ情報