dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分たちのコーラスを録音してCDにMP3形式で保存したい。
この場合どのような機器・ソフト等が必要でしょうか。全く経験がない為、賢者の皆様のお知恵を拝借申します。

仄聞(そくぶん)するところでは最近は、直接CDに吹き込む録音機器を使っている事が多いとの事ですが、残念ながら私には情報が入って来ない為、内容が不明です。少しでも情報を頂ければそこを足がかりに、探してみます。

A 回答 (1件)

まず、デジタル録音できる機器を買って録音します


例えば・・
http://www.zoom.co.jp/japanese/products/h4/index …
他にも色々ありますよ

次に、その機器のSDカードをPCに差し込みコピーします
出来れば、この時にWAVE編集して、余分な空白とかを削除したりして編集した方が聞きやすいです
そして1曲で1ファイルを作ります
こうする事で、市販の音楽CDのように聞くときに選曲できます

MP3にしたければフリーソフトで変換しますが、私はWAVEファィルのまま焼いた方がいいと思います
どちらにしてもCDオーディオ形式で書き込めば出来上がりです
曲順は書き込む前に確認してください

WAVE編集やMP3などのソフトは、フリーで沢山あるので検索してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

moon3312様

■業務の都合でお礼が遅くなり大変失礼しました事、お詫び申しあげます。

■内容よく分かりました。録音機器は販売店で類似したものを見てきました。
mp3への変換はMediaPlyerで行います。テストも行い変換できること確認いたしました。

■録音もテープの時代は終わりデジタルの時代になっていました。PCの勉強に夢中になっている間に時代は変わっていました。貴重な情報を戴き助かりました。厚くお礼を申し上げ解決済みにさせて頂きます。

お礼日時:2010/03/27 08:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!