
No.2
- 回答日時:
起動ドライブをDVDに変更して新HDDに新OSをインストール(間違ってフォーマットする等の事故を防ぐため旧HDDは外しておいた方がいいでしょう)。
うまく完了したら旧OSのHDDをフォーマットする。これが標準的な手順でしょう。この回答への補足
>yokohamahope様
ご回答ありがとうございます。
No.1の回答者様と同じになりますが、
当方、全く無知のため初歩的なことで申し訳ないのですが、
(間違ってフォーマットする等の事故を防ぐため旧HDDは外しておいた方がいいでしょう)とは、
→シャットダウン
→PC内からOSインストール予定HDD以外のHDDを取り出す
これでいいでしょうか?
その後、
→OSインストール
→再起動後シャットダウン
→取り出したHDDを接続
→以前のOSドライブをフォーマット
この手順でよろしいでしょうか?
この場合OSインストール済みドライブが2つあることになりますが、不都合など起こらないでしょうか?
No.1
- 回答日時:
OSをインストールしないハードディスクの電源を抜いておいた方がいいです
勝手に予期せぬパーティションにインストールされることがあります
起動するとCDからブートするかどうか聞いてくるのでどれかキーを押します
そうするとインストール画面になりパーティションの設定が出来ます
後は自動でフォーマット、インストールが行われます
パーティション設定画面です
OSのインストールが完了して再起動したらいったん電源を切ってハードディスクの電源を挿します

この回答への補足
>debukuro様
ご回答ありがとうございます。
>OSをインストールしないハードディスクの電源を抜いておいた方がいいです
当方、全く無知のため初歩的なことで申し訳ないのですが、「HDDの電源を抜く」とは、
→シャットダウン
→PC内からOSインストール予定HDD以外のHDDを取り出す
これでいいでしょうか?
その後、
→OSインストール
→再起動後シャットダウン
→取り出したHDDを接続
→以前のOSドライブをフォーマット
この手順でよろしいでしょうか?
この場合OSインストール済みドライブが2つあることになりますが、不都合など起こらないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
HDDを認識したりしなかったり
BTOパソコン
-
複数の内臓HDDを外付けに
その他(パソコン・周辺機器)
-
pcからピッピッピッピと永遠に鳴る。
デスクトップパソコン
-
-
4
デスクトップPCのHDDを取り出して、再利用したい
中古パソコン
-
5
メモリーカードの写真をパソコンに保存する方法
プリンタ・スキャナー
-
6
DELLのvostro1500のメモリ増設できますか?
ノートパソコン
-
7
マウスコンピュータ(ノートPCのHDD交換)
中古パソコン
-
8
USBエクステンダーは途中にハブ・ルータ・無線があっても繋がりますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
バックアップ用HDDは内蔵?外付け?
BTOパソコン
-
10
HDML出力をIEEE入力端子に接続する変換ケーブルは無いのでしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
ADSL回線とダイアル回線、プッシュ回線について
中古パソコン
-
12
HDDだけ交換したら「Operation system not found」の黒い画面
デスクトップパソコン
-
13
デスクトップPCが起動しなくなった
デスクトップパソコン
-
14
PCの電源を入れる前に周辺機器の電源を入れる理由
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
USBジャックは何回の抜き差しに耐えられますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
HDDの故障タイプに関して質問です。
中古パソコン
-
17
引っ越し後、ハードディスクの電源が入らない
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
ハードディスクの復旧について
デスクトップパソコン
-
19
ジャンク品なんて誰が買うの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
HDDのデータ劣化の可能性について
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXP SP3適用済みの再イン...
-
WindowsXPの新規インストールで...
-
windows98をwindows2000アップ...
-
PC有識者の方、知恵を貸してい...
-
CD-ROMドライブないPC...
-
UPグレード版がない
-
Dellのinspiron3250の...
-
AOMEIパーティションアシスト
-
USBメモリ一つ挿すとFドライブ...
-
BitLocker
-
pc9821のHDDのコピー
-
CDドライブがCDを吐き出す
-
「POWER DVD DX」について教...
-
CD/DVD取り出しがわからな...
-
ディスクトレイが勝手に開いて...
-
パソコンについて
-
CD-ROMなしでもソフトをインス...
-
デバイスとドライブの違いを教...
-
ワープロの文書フロッピーをP...
-
読み込めるディスクと読み込め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CD-ROMドライブないPC...
-
WindowsXPの新規インストールで...
-
NTをリカバリすると、Dドライブ...
-
OSを再インストールするとCドラ...
-
HDDを1台増設してRAID1を構築す...
-
デストロイでのデータ削除から...
-
USBメモリをlinuxOS兼ストレー...
-
soundvu(NEC)
-
セットアップ失敗(?)
-
ものすごい初心者なんで…
-
オンキョーのモバイルPC「c205a...
-
win98seがインストール出来ない...
-
win2kをS-ATA(BigDrive)に再イ...
-
どのようにするのでしょうか?
-
DVDドライブがないパソコンへの...
-
【Window10】アプリをインスト...
-
買い替えたほうがいいですか?
-
PC有識者の方、知恵を貸してい...
-
windows98をwindows2000アップ...
-
デフラグがインストールされて...
おすすめ情報