dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

McageeをインストールしたのでMicrosoft Security Essentialsをアンインストールしました。

しばらくたつとまたMicrosoft Security Essentialsが存在してました。

どうやらWindowsUpdateが自動で行われるとインストールされるようです。

Updateを止める気持ちはないためどうしたらアンインストールできる
か悩んでおります。

どなたか知ってる方お教えください

A 回答 (3件)

>McageeをインストールしたのでMicrosoft Security Essentialsをアンインストールしました。



もしマカフィーをインストールした後にMSE(Microsoft Security Essentials)をアンインストールしたのであれば、それが原因ではないかと考えられます。一時的にとはいえ、複数のウイルス対策ソフトを同時にインストールする状況は明らかにマズイです。現行のマカフィー製品にはアクセス保護と呼ばれる機能があり、それがじゃまをしてMSEの正常なアンインストールが出来ていない可能性が高いように思われます。

可能であれば、一旦マカフィーをアンインストールし、その後でMSEをアンインストール、更にマカフィーをインストールし直してみてはどうでしょうか。

(ルーターを介してネットに接続されている状態であれば、単にネットに接続しているだけで深刻な感染に見舞われる可能性はほとんどありません。外部からの不正な通信は、ルーターのファイアウォール機能によって適切に遮断されます。

ルーターを介していない場合には、各ソフトのインストールおよびアンインストールを行った後、最終的にいずれかのウイルス対策ソフトのインストールが済むまでの間は無線LANを無効化するなり、LANケーブルを抜くなりしてネットからPCを遮断してください)

MSEが通常の手法で上手くアンインストール出来ない場合の対処については、次のページで説明されています。

security essentals wil not un-install
http://social.answers.microsoft.com/Forums/en-US …

日本語で概略を説明しますと、

1)MSEのインストールに使用するファイルをデスクトップにダウンロードのみします。(間違ってもブラウザ上でいきなり開いたりしないでください。)

2)デスクトップ左下のスタートボタンから『ファイル名を指定して実行』を選択し、立ち上がったダイアログの中に、先ほどダウンロードしたインストール用のファイルをドラッグ&ドロップします。

3)名前の欄にインストール用のファイルの名前がフルパス、つまり存在する場所込みで表示されますので、その末尾に半角スペース1個空けてから

/U

を追加してください。

4)終わったらOKボタンをクリックしてください。MSEのアンインストールが開始されます。

もしも、マカフィーおよびMSEのアンインストールがどうしても上手く行かないという場合は、相互干渉がかなり深刻だと考えられます。リカバリや再セットアップなどによる初期化を検討してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の前半部分での原因からのご説明ありがとうございました。
McafeeインストールからのMSEアンインストールはまさにそのままのとおりの作業を行っておりました。

かなり内容に信憑性が高くまた説明等も詳しく大変たすかりました。
明日他の方の方法も含めて行ってみます。
最終的なお礼はその後となりますが
まずはありがとうございました

お礼日時:2010/04/04 00:53

 No.1です。

 追記です。

 OSが WinXPの場合は、次のページが参考になりそうです。

Windows Update で特定の更新プログラムを非表示にする
http://pasofaq.jp/windows/update/hideupdateitem. …


 なお、Windows Update の 適用方法を完全なる自動更新にしない設定の
メリットとして、更新適用を完了させるためにユーザーが大事な作業中に
システムを再起動させられる事態を防ぐということがあるでしょう。
 例えば、更新の通知が来たら、編集中の文書などを取りあえず一時保存
してから適用させれば、再起動させられてもそんなに煩わしく感ることも
ないと思います。

参考URL:http://tdpc.jp/xp_rink/xp71.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
Updataでの予防での話しで添付してくれてる
サイトもわかりやすく大変ためになりました。
先ほどの方にも記載しましたが
OSバージョンはVistaとなります。
こちらも試してみますが、少々試してからの
本当のお礼になるかと思います。
まずはありがとうございました

お礼日時:2010/04/04 00:50

>Updateを止める気持ちはないためどうしたらアンインストールできるか



 Windows Updateのバージョン次第では、ユーザーがインストールしたく
ない更新プログラムを Update の適用リストから除外する方法があるので
その手順を以下に紹介しておきます。 参考になれば幸いです。


1 Windows Update の 設定画面を開く
  例えばコントロールパネルの「セキュリティセンター」で自動更新の
 「設定の変更」を選択

2 更新方法を見る訊くなしの「自動更新」から更新プログラムのダウン
 ロードまでに変更しておく
  (更新準備完了の案内が通知エリアにポップアップで表示されるので
   ユーザーが更新プログラムを選択できるというメリットがある)

3 更新方法の変更が終了したら、Windows Update のサイトに アクセス
  (あるいは次の更新準備完了の案内が表示されたときに)

4 「更新プログラムの確認」でアップデート該当プログラムのリストを
 表示させる

5 該当プログラムを非表示に設定したい更新プログラムを右クリックし
 「更新プログラムの非表示」をクリック

 以上です。 下に参考 URLをリンクさせておきます。


Windows Vista の Windows Update で更新プログラムが検出された場合に
更新プログラムを非表示に設定することでインストール対象から除外する
方法
http://support.microsoft.com/kb/961062/ja


 或いは、重要な更新プログラム以外の「推奨される更新プログラム」や
オプションのプログラムの適用をこの「設定の変更」画面からチェックを
外すことによって除外出来たかも知れません。

 質問者さんが使用している OS の種類が不明のため手順に若干の違いが
あるかも知れませんが、こうすれば Windows Update を停止することには
ならないハズです。

 また、ユーザーの許可なくシステムが勝手に更新プログラムを適用して
しまう完全な「自動更新」は、更新プログラムに不具合等があったときに
後が面倒です。
 なので、ダウンロードのみか通知のみにしておいて、情報収集してから
適用させるユーザーも少なくないようです。

参考URL:http://support.microsoft.com/kb/961062/ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
OSの説明も無く丁寧なご説明で大変ためになりました。
OSはVistaになります。
早速こちらの方法で予防対策をねってみます。
最終的には、設定を行ってからのお礼となりますが
まずはありがとうございました

お礼日時:2010/04/04 00:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!