
最近多いセルフレーム眼鏡。
眼鏡を塗装仕様かとおもっています。
レンズは外すのたいへんですね。
分からないこと。
(1)塗料選び、塗装。
フレーム素材はプラスチックです。
肌に触れたり振ることもあり、肌に悪い物など避けたいです。
あと皮膚から皮脂が出ますよね。それも塗料に影響したりする?のではないかと。あと、レンズをはめるところは塗装しないほうがいいですよね?
あと一応、プラスチックなので、手でくいっとすると、たわみます。
などなど考慮して、塗装や塗料選びについてアドバイスよろしくお願いします。
(2)レンズ外し
ネットでしらべた、熱湯につけて柔らかくなったところを頑張るってのをしてみました。しかし無理矢理感があり納得いきません。コレじゃあ塗装もはげそう。。。眼鏡屋さんはどうやってレンズを取り外ししているのでしょうか?ここは技術的な質問なので「やり方」をご指導お願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
当方年季の入ったメガネ使いです。
これまでの経験ではたいていの塗料や接着剤は皮脂に耐えないです。
当初はいいのですが、しばらくするとぶよぶよした感じになってしまいます。
枠のレンズがはまる所の色はレンズを通して良く見えるので同色が無難です。
市販のメタルの枠は多くが塗装されていますが、おそらく焼き付け塗装(熱硬化型)で素人むきではないですし、セルフレームは融けてしまいます。
素人向けとしては二液型のウレタンが一番もったと思います。それ用のシンナーでセルフレームはやはり溶けます。
結局市販品はやはり確実な技術でできているとわかりました。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
東急ハンズの店員いわく、
セルフレームの大部分は樹脂の色と思われ、成型後に塗装しているかどうか分かりませんが、
直接肌につく環境で使用する目的での塗料は扱っていない…とのこと。
少し残念でしたが、有害物質を極力使用していない塗料もあるみたいなので
自己責任でそれを使ってみるのも良いかもしれませんね。
本音言うと、使ってもいいのかもしれませんが注意書きや経験上知らないので
無責任な説明ができなかったのではないかなーと思います(^^;
自分も人体影響が少なそうな塗料探して、やってみたいと思います。
(つる部分の外側だけ塗ろうかなーと)
レンズの溝部分の塗装はしない方が良いか否かはよく分かりません…
個人的にはレンズさえはまれば塗ってもいいような気がしますけどね。
No.2
- 回答日時:
ちょうど、自分も持ってるフレームの色に飽きて、塗装しようかと思ってました。
セルフレームのレンズの外し方はメガネやさんで店員が手でクイッと簡単に外してらっしゃるの見かけた事ありますが、素人がマネできるかわかりません…
塗装については人体に影響ってので自分も調べてみましたがよく解からなかったです。
製品は電気使って機械的に一気に塗装したりするみたいですけど…
自分で「染めQ」とかで塗装した際は塗料の上にさらに何らかのコートをしなきゃだめかなと思ってます。仰るとおり、後々皮脂や肌にさらされますし。
それから、検索してみたんですが、
レンズ外さずにマスキングして塗装してる人
http://craftcars.jugem.jp/?eid=56
模型用?の塗料で塗っている人
http://lookseto.blog19.fc2.com/blog-entry-185.html
がいますね(^^;
ちょっと、東急ハンズ行ってきます…
No.1
- 回答日時:
こんばんは
一言言いますけど
壊したいのですか?
(1)
これは基本的に難しいです
素材が痛みますし、肌について落ちないと言うことがあるといけませんので
(2)
熱湯に入れたんですか
レンズのコーティングが痛みますので
この先見え方に変化が出てくる可能性があります
御本人が納得していて捨ててもいい眼鏡ならいいですが
もしも実用のもので運転でもされて事故を起すといけませんので
これ以上は申し上げません
専用の機械を使います
素材は少々いたんでもかまわないです。
実際の商品で塗装してあるものはあるわけですから、塗料はあるはずです。
特殊な塗装方法なら、業者に任せようかとおもいます。
もういらないレンズだったので実験代わりにしました。
質問みまわっても、眼鏡屋さんいけだの多いですね。
質問文に「技術的」な説明を と書いているはずです。
どれを自分でやるか、業者に任せるなどはそこは方法が分かった上で、判断するつもりです。そこらへんの説明が足りなかったようですね。
大変失礼いたしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- その他(暮らし・生活・行事) 対物レンズの黒い塗装の剝がれなのですが、 この黒い塗装を直す方法、補う方法ってありませんか? 2 2022/10/06 14:29
- メガネ・コンタクト・視力矯正 メガネに瞬間接着剤を付けてしまいました 少し時間が付いてレンズから取れません 諦めるしかないでしょう 4 2022/09/27 23:49
- リフォーム・リノベーション 外壁塗装でお聞きしたいです。最近20年もちますという塗料が多いですが、外壁以外の付帯部分は15年もち 3 2023/02/17 23:26
- リフォーム・リノベーション ALC外壁のシーリング 6 2022/08/27 21:38
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 【塗装屋の職人さんに質問です】鉄パイプを綺麗に塗装する方法を教えてください。 鉄パイプにプライヤース 1 2022/08/08 16:08
- 車検・修理・メンテナンス 車の塗装について。 リアウイング?スポイラー?の日焼けにより塗装がベロベロに剥がれたのでスプレー缶で 5 2022/05/01 19:04
- DIY・エクステリア 傷/剥がれを塗装、プラカラー?タッチペン? 1 2022/05/24 13:16
- 車検・修理・メンテナンス 焼付塗装の塗料について 7 2023/03/15 13:15
- 車検・修理・メンテナンス トヨタパールマイカ塗装について 2 2023/06/22 08:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジョイントコークの上から水性...
-
FRP樹脂を合板に張るとき
-
ダイノックシートの上に塗装で...
-
浴室サッシの塗装について
-
ニチハの外壁リブ9
-
養生について。砂壁にカチオン...
-
レッドシダーの塗装
-
浴室の木部窓枠の塗装の仕方を...
-
ログハウスの再塗装
-
「PC+ABS FR(40)」へのスプレー...
-
ベランダのひび割れ補修について
-
マジックリンで木を拭いたとこ...
-
黒い玄関ドアの白っぽい汚れを...
-
ケイカル板素地仕上げについて ...
-
塩ビ鋼板の屋根の塗装をしたい
-
ビルトインガレージ床面からの...
-
モルモル塗装後にアクが出てし...
-
キシラデコールは塗料の上から...
-
隣人のホースでの水やりについて
-
家について質問です 平屋の平均...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイノックシートの上に塗装で...
-
黒い玄関ドアの白っぽい汚れを...
-
ジョイントコークの上から水性...
-
石膏ボードむき出しの壁 危険...
-
室内ドアノブの補修について
-
レッドシダーの塗装
-
浴室サッシの塗装について
-
浴室の木部窓枠の塗装の仕方を...
-
養生について。砂壁にカチオン...
-
FRP樹脂を合板に張るとき
-
マジックリンで木を拭いたとこ...
-
外壁塗装の後、表面に小さな塊...
-
浴室ドアのレール部分が汚れて...
-
繁殖中の「親つばめ」が次々と...
-
早速、質問させて頂きます。町...
-
電子レンジ内の傷
-
キシラデコールは塗料の上から...
-
ビルの外壁って、なんでトゲト...
-
コンクリート上の塗装の剥がし方
-
ケイカル板素地仕上げについて ...
おすすめ情報