dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は子供の頃から口下手で損をしてきました。
それを自覚して治そうと思ってるけど、なかなか成長できません。家庭や職場でいつも話し方について指摘されます。

たとえば、「話す事に主語がなくてわかりづらい」と言われます。
そして、自分の興味のある事しか話さず、相手が興味のない話をしてきた時はスルーするというのが最大の悪い癖です。

昨日も知人にいつものように自分語りを熱く語っていたら「それ知らない」と冷たい反応が返ってきました。
いつもはどんな話題にも乗ってくれる人だったけど、さすがに我慢できなくなったのかと思うと相手に申し訳ないです。

どうしたら話し方が上手になるのでしょうか?

A 回答 (1件)

聞くことに徹することです。

 
 相手の話を聞くことに集中すれば、話言葉や話順が自然と見えてきます
 無理に話そうとしない事が必要です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

夫に勧められて6月から話し方・聞き方講座に通うことになりました。
これで努力してみます。

お礼日時:2010/04/09 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!