アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は現在大阪に住んでいる22歳の男です

学歴は高卒ですが、受験資格がある地方上級試験を受けようと思っているのですが、この学歴がハンデになりますよね?

実際に高卒で地方上級に受かった方はいますか?

また、大阪在住ですが、専門試験のない和歌山、奈良の田舎役場を狙っています。
これも他府県からではハンデになるのでしょうか?
田舎の役場は今でもコネがなければ採用されないものなんでしょうか?

A 回答 (3件)

受験資格は要件を満たしていればいいわけですが、


学歴は、採用後の昇進や配属に関わると思います。
また、試験結果の点数でランク付けもなされるものと思います。

どこでも、口利きは残っているとも思います。
市・県会議員などはあたり前ですが、知事や市長へは有力者を通してなんてのはよく聞く話です。
田舎の役場は、行くところがないから役場に勤めたなんて話を時折聞きますが、今の時世では安定を求めているでしょうから、逆に競争は大きいんじゃないでしょうか。

他府県からでコネ無では、採用試験での実力次第と考えるべきと思いますよ。
    • good
    • 0

 地方上級試験は学歴不問です。


 ただ,専門試験がある場合,事務職ですと,法律学・経済学を学んだ人の方が有利です。
 不景気の昨今,公務員試験の倍率は凄く高いそうですので,生半可な勉強では太刀打ちできないようです。

 田舎は役場ですと,地元の雇用確保のために,地元有利のところがいまだに多いと聞き及んでいます。
 コネに縛られると優秀な職員を採用できないので,コネ採用は減って来ているようですが,田舎はどうなんでしょうね。
    • good
    • 0

私の昔の同僚で一人いましたね。


確か平成2年の採用だったように記憶しています。
泉佐野市役所の上級職
ただ、勉強は半端ではなく、残業お断りで勉強していました。
1年半くらいの勉強期間でした。
職場に恵まれていて、バブル景気の影響もありましたが。
現在とは時代が違いますので、参考になるかどうか。

あくまでも、試験問題が大学卒業程度であり、
受験資格に学歴は必用ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!