
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
電話の登録さえあれば「らくらく電話帳」で検索できます。
実際にそこにいるかは別として、およその居住都道府県さえわかれば、名前を入れてポンです。
そのへんの電気店で売ってます。結構使えますので買って損はしないと思います。
参考URL:http://www.systembit.co.jp/
No.4
- 回答日時:
住所を調べるのに「正当な理由」があれば、旧住所の役所に行きまして、本人の住民票の請求をすれば転居先が記入されています。
郵便でも請求できますので、役所で手続き方法を聞いてください。No.3
- 回答日時:
電話の呼び出し音が有ると言うことは、登録している人が電話代を払っていると言ういうことです。
と言うことは、電話局がその登録者を把握していると言うことですから、おのずと答えは出てくると思います。
前の二人が書いているとおりです。
ただ、もしかしたら、何らかの理由で他人が使っている場合も有ります。
全住者の後に入ってきた人が、名前の変更をせずに電話を使う場合です。
これは、私の息子の場合に有ったので可能性があります。
この場合はもしかしたら何もわからないかもしれません。
ただ、これは特殊な場合で今はこういうことは無いかもしれません。
可能性としては、電話の移動可能な範囲に住んでいるという考え方が正当かも知れません。
No.2
- 回答日時:
質問の中でわからない部分があるのですが、友人に電話をして呼び出しがなるだけと書いてありますが、その番号は4年前の住所の番号ですか?
固定電話番号がわかっているのなら、まず電話番号検索サービスで、その友人の氏名・住所を入力します。すると同姓同名の方の電話番号と住所が一覧で表示されます。表示された住所にその友人の名前と電話番号があれば、今も昔の住所に住んでいるということになりますが、但し電話帳に記載されている電話番号のみですが。
郵便の場合、転居届けを受理してから1年間は、旧住所地に送られてきた郵便物は新住所地に転送されますが、それ以降は送られませんので、4年前でしたら「転居先不明」
と扱われてもしょうがないですね。
手っ取り早いのは、友人のご実家へ連絡されては。
No.1
- 回答日時:
電話の呼び出し音が鳴るのならまだその電話番号は生きていると思われます。
ということはお友達は転居されていても同一地区に転居されたと思われます。お友達のその時の住所は御存知のようですので、大き目の図書館に行くと全国の電話帳があり、該当地区の電話帳でお友達の名前かお友達の御家族の名前で探せるのではないかと思います。電話帳には住所が掲載されているので、それでわかるのではないでしょうか。(行く前に図書館にあるかどうか電話等で問い合わせてみてください。ない図書館もあるので)
ただし、いろんな事情で掲載されていない場合もあるので、それだとこの方法ではダメなんですが。
また、電話番号自体は生きていても違う人がお友達が転居された後にその番号を取得した、ということもありえますので、その場合もやっぱりダメです。
あなたとそのお友達に共通の別のお友達はいらっしゃいませんか?いらっしゃったらその方にきいてみるのも良いと思いますが。でもこの場合でもそういうお友達がいなかったり、いてもそのお友達も知らなかったりする場合もあるので、これも絶対的な方法ではないですね・・・。
あまり参考にならなかったと思いますが・・・。何とか連絡がつくといいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 知人・隣人 長文になってしまいますが、よろしくお願いします。お世話になった病院職員の方に年賀状を送ることをどう思 3 2023/05/14 17:44
- その他(お金・保険・資産運用) 出会い系を昔してました。 そこで出会った方とご飯食べたりしばらく会っていました。 お金を貸しました。 1 2023/06/15 21:42
- 転入・転出 18歳学生です 1月から一人暮らしを始めて違う市で暮らしています。 引越しの際に不動産の人に別に住民 1 2023/03/30 19:23
- 金銭トラブル・債権回収 時効援用 5 2023/05/02 21:40
- 会社経営 ここの会社概要にある住所は存在しますか? 購入したい商品があるのですが会社概要をみたところ電話番号も 6 2022/08/26 17:25
- 教師・教員 昔お世話になった先生ともう一度話したいのですが 4 2022/11/12 20:59
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 40年前に増築した床面積追加と相続登記について 1 2022/04/08 13:36
- その他(悩み相談・人生相談) 至急教えてください。 私大阪に住んでもないし行ったこともありません。私は今年19歳になりました。19 5 2022/09/26 15:22
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 昔担当した患者との年賀状のやり取りについてご意見ください。 過去に担当だった患者さんから10年ぶりに 5 2023/05/15 12:47
- 自動車税 車検証の住所変更の手続きで4/1までに変更しないとそこからの1年間は、 元住んでた実家のある地域から 6 2022/03/31 13:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
元教員が生徒の住所を使うのはOK?
-
生年月日がバレるとまずいですか?
-
同窓会名簿の、住所入手について。
-
最近、あらゆる所で生年月日を...
-
私の個人情報が・・・
-
携帯の代理店
-
隣人の女にお悩み掲示板に悪口...
-
個人情報の取り扱い(小学校の...
-
アパートの隣人が朝の6時前から...
-
「相談したいことがあります。」 ...
-
年間4000億円もの詐欺被害が日...
-
マンションに住んでいます 私は...
-
彼女が仕事辞めました。
-
昨日ポストにエイブルから 騒音...
-
アパート隣室の怒鳴り声で怖く...
-
悪質有料サイト・・?
-
NGですか? 産廃 他の人の...
-
主人の離婚訴訟と不倫相手への...
-
弁護士さんに質問ですが、そう...
-
たった禁錮1年?!、しかも何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生年月日がバレるとまずいですか?
-
最近、あらゆる所で生年月日を...
-
同窓会名簿の、住所入手について。
-
個人情報の取り扱い(小学校の...
-
先日大量の個人情報を紛失(お...
-
個人情報って仕事の仲間に言い...
-
日本個人データ保護協会ってな...
-
18禁商品購入の際の身分証明に...
-
名簿図書館にあるものは?
-
乗船名簿を書く基準について
-
警察や病院で人事移動になって...
-
選挙の候補者からのハガキ
-
「名簿屋から購入した」と言わ...
-
個人情報の調べ方
-
同窓会名簿・住所氏名等の変更...
-
立正佼成会の友人が… No.2
-
(3)の答えはエではないんですか?
-
赤の他人が学校の卒業生名簿等...
-
潰れたレンタルビデオ店の会員...
-
住所を調べる方法
おすすめ情報