dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

内面がどうしようもなく残念で面白みのない男。

都内で会社員をしている男です。
学生時代は根暗、かつ陰険で内向的で家と学校を往復しているだけ、
髪型も服装もだらしなく、人生そのものに期待していませんでした。

しかし、自分を変えないと社会で働けないと思ったので、
髪を切り、服装を整え、一番拒んでいた営業の仕事に就いて働き、
滑舌と話し方を学ぶためにスピーチ教室やボイトレに通ったりしました。

学生時代一度も言われたことがないのに、爽やかで感じが良いと言われるようになりました。
職場でも客先でも大分話せるようになったので自分には自信がついたつもりでいました。

しかし、外面が良くなっても内面はやはり根暗なままでどうしようもありません。

一般的な男性は部活やサークル等を通して仲間との絆や楽しい経験を積んだり、
映画やゲーム、スポーツやサブカルチャー等色々なものに精通している。
普通は女性と付き合ったりして酸いも甘いもを経験して中身のある男性であるのに対し、

私は根暗な自分を社会生活できる人間に持ってくることで精一杯で中身が薄っぺらです。
スポーツは苦手ですし、苦手なので興味がもてなかったり、
女性と付き合ったこともないので楽しい会話も喜ばす術も知りません。
分かりやすい優しさを相手に提供する術も知りません。

自分の問題を解決することで精一杯で周りを見る余裕もなく、もう29才。

世間一般の男性と比べてもやはり自分は昔の自分と同じで誰よりも劣ったまま。
本当は社会人として働けている自分を評価してあげるべきだというのに・・・
なまじ出来ることが増えたことで私は誰かと自分を比べる癖が以上に強くなりました。

知らなければ学ぶしかないので思考錯誤はするものの・・・当然上手くはいかないです。

つい先日もある女性に「あなた外面は良いけど中味がない、勿体なく残念な人」と言われて
正直かなりショックを受けました。(図星だからショック受ける資格もありませんが)

年相応の経験がないことでこの先、人としても社会人としてもダメなのではないかと悩みます。
普通、当たり前というのが一体何なのか分からなくなってきました。
自分自身と向き合うにはどうすれば良いでしょうか、今の自分はやはりダメなのでしょうか。

二十九才・男

A 回答 (3件)

結論から言うと大変努力されていると思いますし行動されているので何も気にしない方が良いのかと思います。


ご自身を変えるために努力するのは実際のところかなり大変だと思います。
普通あなた程に頑張る人の方が少ないですよ。

ただ文面からすると少し真面目すぎ(神経質)なのかなと思います。

外見が良いと言われたのは褒め言葉じゃないですか。
以前はそこまで行っていなかったわけですよね。
すごい進歩だと思います。

外見が器とするならばあとは中身と言う事でしょうか。
いいじゃないですか、これから中身をつくっていけば。

異性との関係を考えるならばあなたと同じような境遇の女性もいると思います。
そういう人に巡り会えれば何も気にならなくなると思いますよ。

それでも中身を作ると言うのであれば物事に関して自分の尺度で考えてみる事をおすすめしたいと思います。
私の解釈ですが中身がないと言うのはごく一般的な回答と同じような人と思われているのではないかと思います。

他人との違い、それがしっかりと作り上げられたらそれが貴方の個性であり、中身と言えるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
頑張るというよりも人並みになりたいという気持ちからだったでしょうか。
自分の尺度で物を考えるようにしているのですが、
人によっては「理屈っぽい」で片付けられてしまいます。
難しいところですね。

お礼日時:2010/04/23 00:59

貴方に悩みがないとしたら、もう終わっています。

貴方の悩みがこれからの貴方を作ってゆくという意味です。人間の悩みは二つのものを比較してその比較するものの差を悩みの深さとしているとも言えます。

貴方に望みがあって、その望みと今の貴方のギャップを、『苦悩』として、貴方は感じていると思います。その差が大きい人ほど悩みが深くて、人間性が深いという意味になります。ですが、苦悩にも意味があります。望みにも意味があります。

内なる声が『望み』を抱かせています。その望みの高さになれという声です。貴方の是からの努力で貴方の望みがかなえられる事を、貴方はこの悩みから汲み取ってください。悩みとは『心の矛盾』の別名です。という事は貴方の『望み』からのメッセージが貴方の悩みを形成している事になります。貴方の心の片方はもう既にその望みが何で在るかを知っているということになります。

悩みから望みが叶えられるという事は、事実の事です。人間の悩みや苦悩にも意味があるという意味は、苦悩の中から『新しいものが生まれる』という意味にもなります。貴方は、今のままではいられないという事を悩みから学ぼうとしています。理想の貴方に近ずく時に貴方には、悩みが、安楽に替わると思います。理想の自分と現実の自分が正に一致するからです。その時には心には矛盾が存在していなくなるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
いつも理想を高く持ちすぎては苦しむを繰り返してきました。
安息の日を一日でも早く手に入れたいです。

お礼日時:2010/04/23 01:01

私の意見です。



TVでも芸人には人見知りが多いことはご存知ですか?
このような記事もあります。
http://news.goo.ne.jp/article/associe/business/a …

でも結婚もしている人がいますよね。今までの失敗でくじけそうになっているかもしれませんが、こういう希望もあるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。
人見知り芸人、アメトーークで観ました。
何だか共感できる点が非常に多かった気がします。

お礼日時:2010/04/19 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!