

先日新築建売の内覧で床下を見せてもらったとき
ゲジゲジみたいな足の多い虫や細長い甲虫がたむろしている場所がありました。
不動産屋さんは通風口からねずみは入らないようになっていても小さい虫は防げないと言っていました。
確かにそうかもしれませんがその虫がたむろしていた場所が床下収納BOXの底の支えになっている新しいコンクリートの固まりのところだけだったのが妙に気になります。
まわりを見渡してもそこだけに虫がいるのです。
ベタ基礎なので虫が入ってきたのは外からなのでしょうがその基礎のコンクリートより後に盛ったコンクリートの固まりに虫がいるということはそのコンクリートが乾いてないとか何か問題があるのでしょうか?
それともこんなことは気にすることではないのでしょうか?
虫が入ってくるのもしょうがないと言うのならせめて何か対策はないのですか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
建築屋です。
皆さん「虫」に悩んでいらっしゃるようですね。
私は鈍感なのでこのようなことが言えるのかも知れませんが...
最近「自然素材」が流行っています。私も多用しているのですが、この自然素材は有害物質の含有が少ないことが特徴です。この「自然素材」を使った住宅は虫の侵入・発生が多いようです。特に小さなクモなどをよく見かけます。お施主さまから「使った木材に卵がいたのでは?」などと指摘されますが、最近の木材は人工乾燥のため高温窯にいれられるので、まず卵などは死滅してしまうようです。
少し前まで流行っていた「高気密住宅」で室内空気汚染を全く気にせず、有害な接着剤などを使った建材を多用した住宅など、虫も嫌って入ってこない住宅のほうが、不自然・不健康という気がしてしょうがありません。
建て売りの内覧をごらんになったということは、新築を検討中なのですね。今年7月から実施される「建築基準法改正」では「シックハウス対策」として有害物質を含む建材の使用が厳しく制限されます。また、換気設備なども義務づけられますので、虫の侵入の機会が更に増えてくるのかもしれません。
返って驚かせてしまうような話しばかりでもうしわけありませんでした。
虫も気持ち悪いですが、健康的に過ごせる住宅を見つけてくださいね。住宅を見学される際の参考にでもしていただければと思います。

No.3
- 回答日時:
>何か問題があるのでしょうか?
木造系建築物の場合に.土台吹きんが腐りやすくなるので.乾かすようにしてください。
>何か対策はないのですか?
土台が腐りやすいので.とにかく乾かしてください。多分.土台の通風孔が小さすぎたことが原因です(基準法の規格に合っていても.不足していれば.土台がしけます。物があると.土台が腐りやすいので.とにかく土に物を置かないようにします)。あるいは.湧水等がある場合で.暗渠排水をサボったためで゜酢。いつぞやの質問にあるように.建築業者が暗渠排水を破壊してしまったことも考えられます。
No.1
- 回答日時:
私も梅雨時や夏場は虫が増えて嫌いな季節です。
我が家では、「虫コロリアース」を使っています。
ホームセンターや薬局で買えますよ。
効果は抜群です。
参考URL:http://www5.mediagalaxy.co.jp/earth-chem/product …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
床の下に上手なバルサンのたき方
その他(住宅・住まい)
-
切実*ゴキブリがでない家にするには?
その他(暮らし・生活・行事)
-
基礎と外壁水切りの隙間
一戸建て
-
4
新築してから蟻、ワラジ虫、チャタテムシ、トビムシで悩まされています。入居後半年くらいして工務店の担当
虫除け・害虫駆除
-
5
新築入居前にバルサンするべきですか?
一戸建て
-
6
防虫網のない家、、、。後から入れたいのですが
一戸建て
-
7
古民家で虫が多くて悩んでいます
分譲マンション
-
8
縁の下の虫駆除について
その他(住宅・住まい)
-
9
築6年マンションで虫だらけ。
その他(住宅・住まい)
-
10
床下のバルサン、屋根裏のバルサンについて
その他(住宅・住まい)
-
11
ヤスデの侵入経路について
虫除け・害虫駆除
-
12
ゴキブリは壁の中も這い回る?
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
新築の家がヤスデ屋敷に!どうすればいいですか?
その他(住宅・住まい)
-
14
24時間換気のせいで虫が侵入しているようです
その他(住宅・住まい)
-
15
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
16
換気扇の防虫方法を教えてください!
一戸建て
-
17
キクイムシが出ました。どうしたらよいでしょう?
その他(住宅・住まい)
-
18
一体どこから入ってくるのか
その他(住宅・住まい)
-
19
電気スイッチからのすきま風
一戸建て
-
20
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
15階建てのマンションの高層...
-
5
ヤブのそばの宅地について質問...
-
6
【家の中】ミミズの小さい様な...
-
7
田んぼや畑の傍に住む問題点
-
8
畳の上のウッドカーペットをめ...
-
9
真っ白で小さな虫が大発生しま...
-
10
床下の虫はしょうがない?
-
11
マンション何階くらいから、虫...
-
12
薪の中に潜む虫の処分
-
13
カエルについて。裏が田んぼの土地
-
14
マンションの植樹から虫はきま...
-
15
小さな虫が発生!籐のテーブル...
-
16
1人暮らしの部屋にゴミを1ヶ月...
-
17
畑と庭の区切り方
-
18
マンションにテントウムシが出...
-
19
ベッドに黒い粉のようなものが...
-
20
最近畳の部屋に黒い小さい虫が...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter