dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

*長文で恐縮ですが、とても混乱しているのでぜひ
皆さんのご意見や感想をお願いいたします。

夫の女友達といっても、夫がかつて片思いしていた相手です。
かつて、いっしょに(ふたりきりで)会って食事をしたり遊んだりということはあったようですが
結局告白やお付き合いには至ることはなく、夫はその後私と結婚しました。

最近夫がその女友達と、私の留守を見計らって何度か会っていたことがわかりました。
いちおう、結婚したって(異性の)友人関係はアリ、という理想論から、私としては
(本当はイヤだけど)会うときは隠さないでねとお願いし、夫もわかったと了解(約束)していたのに
それはまったく口先だけだったことがわかり、私は大変おこって、
夫了解のもと、今後ご用の際のご連絡は私に、と彼女にメールを送りました。
(私も彼女といちおう面識があります)

すると彼女から、大変怒った返事が来ました。一言で言えば
あなたおかしいんじゃない、という内容です。

どちらかといえば夫のほうが喜んで会いに行っていた事は確かなので、
彼女にしてみればとんでもないとばっちりであって、怒ることも理解できます。
そこで夫と私は話し合い、こんどは夫から、謝罪のメールを送りました。
するとこんどは夫に対し、非常に丁寧なお礼と、そしてやはり私への悪態(あなた(夫のこと)
が謝ることはない、それよりそのおかしな妻を増長させないよう、
ガツンと言ってやったほうがよい、といった内容)が返って来ました。

私は今、非常に混乱しています。
何でこんなことを言われなければならないのか?
直接メールなどおくった私がいけないのか?(友人には、
自分だったらいくら面識があってもそういうことはできない、と言われました)
それともそもそも、隠れて会わないでなどと約束させるべきじゃなかったのか、
あるいははっきり、会わないで、と言うべきだったのか。(でも夫婦だからって、
そんなこと強制できるでしょうか??)

もうメールのやり取りはしてしまいましたし今更どうにもならないのですが、
どうしてもすっきりしません。
皆さんのご意見や感想を伺えればうれしいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (15件中11~15件)

貴方よりも旦那さんに言いたいです。


奥さんが馬鹿にされて黙っているのですか?
誰が大事なのですか?と。

旦那さんは、その失礼なメールに対して即座に反論していましたか?
していないならなぜ反論してくれないのか問い詰めてもいいと思います。

些細なことと思う方もおられるかもしれませんが、こういう状況で「妻を悪く言うのはやめてくれ」と一言言えるかどうかが、結局のところ夫婦の信頼関係の根本だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

No.4様に回答したとおり夫の考えは彼女はもともと毒舌家だとか
悪いのはすべて自分とか(これはそのとおりです)、そんなところだと思います。
ただ、私のメールもけっこうケンカ売ってたとか、彼女の対応については受け流してもらえないかなとか言われました。
そのへんで、火に油が注がれました。問題を根深くしたというか。

自分が棚に上がって彼女だけを批判したら、それはそれでどうなのと思うような気もしますが
おっしゃるとおりここ一番ではそれをしてほしかったし、

また、夫は彼女をよく知っていて、この程度のことは言う人(かなりの毒舌家)と思ってるようですが
私はそんなものには慣れていないのですから、そんなこと言われた私がどんな思いをするか、
彼女に理解を示す前にそっちを考えてほしかった。

あー悲しくなってきました・・

お礼日時:2010/04/20 11:26

どうって、旦那が奥さんとその女と、


どっちの味方をしたいのかが重要なのではないでしょうか。

私なら「頭のおかしい奥さん」などと言われたら
怒りますけどね。絶縁ものです。

怒らないなら、彼も奥さんの頭はおかしいと
思ってるということでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

相手の女性はもともと毒舌家らしく、夫は慣れっこであまり気にならないらしいのです。
あとは、悪いのはなんといっても夫ですから、自分が棚に上がるわけにもいかないと思っているのかもしれません

お礼日時:2010/04/20 11:25

はっきり言ってご主人は、その女性が大好きですし、その女性も同じだと思います。


ほっておくと、取り返しが付かなくなります。今のうちにキッチリと関係を絶つようにしないといけません。
私を取るのか、その女性を取るのかはっきりさせないとダメです。
ことの成り行き次第ではご主人の両親にもキッチリと言わないといけません。
強い態度で臨まないとズルズル最悪方向に行きます。

家庭の操縦桿を持ってコントロールするのは奥様の役目。後ろから押す(方向は分からずに押すだけ)のはご主人です。

ご主人にははっきりと、ここで信頼を失ったら一生、その信頼は取り返せないということをキッチリと話すべきです。
そのうえで良い方向に進めば二人で旅行などに行って仲良くすることです。(これは飴と鞭です)

今頑張らないと貴女の一生もパーになることは確実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

強い態度で臨む・・これができればいいのですが・・
どうもほれた弱みでこれがなかなか・・(そもそも会わないでと言えなかったのもそのせいもあります)
でも、今回はいいかげん、怒りました。
そうしたらこんなことになってしまいました・・

お礼日時:2010/04/20 11:24

>結婚したって(異性の)友人関係はアリ、という理想論



まあこの時点でおかしいっちゃおかしいんですけどね。
しかも、かつて片思いしてた相手と友人関係が成り立つと思っているし。

よって、既婚でそのようなことをする夫とその女はもちろん
条件付きとはいえ、のん気にそれを了承した質問者様も非常識です。

”既婚者という立場を考え、誤解を招くような行為は避ける。”
余計な混乱を避け、平穏に社会生活を送るための、ごく一般的な「暗黙の了解」ですが、今回の登場人物すべてにそれが無いのですから、混乱するのは当たり前です。

もっとも、根本的な問題は、ご主人が真っ直ぐ質問者様の方を向いてないことではあるのですがね。できれば結婚前にその辺を見破るべきでした。
これが解決しないかぎり、いくら一般論を持ち込んでも、事態はかわらないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

今思えば本当にのんきでしたー。
でも理想論もそれなりに本気ではあったのです。理想に過ぎませんでしたが・・
でも結局は、私の気持ちを汲んで(←甘い)、自然と会わなくなってくれることを
期待していたんだなとつくづく思い知りました。
でも夫は私の気持ち(会ってほしくない)を知っていて→隠して会う
という方向にいったんですよね。。

お礼日時:2010/04/20 11:20

『異性の友人関係はあり』と言う考えを貫くのであれば、旦那さんを信頼するしかないですね。


ただ、旦那さんとその女性が2人で会って、色々と勘ぐる位ならその考えは捨てるべきです。
異性の友人を持つという事は、旦那さんと奥さんの100%浮気をしないと言う
信頼関係・絆がしっかりしていなければ難しいのではないでしょうか。
嫉妬をしては決して成り立ちません。

奥さんに対して逆ギレのメールを送り、旦那さんに対してその様なメールを送ってくる。
という事は、少なかれその女性は旦那さんに好意を持っているからのような気もします。
友人としてなら、その人の家庭がこじれない様、奥さんに不快な思いはさせないはずです。

こうなった時点で、会う事はやめて欲しいと言うべきではないでしょうか?
今後その女性と旦那さんが会って、gettei0419さんが気持ちよくいられるとは思いません。
旦那さんにその旨を伝え、メールの内容は『常識のない女』位に思い気にしない事に限ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

おっしゃるとおりですね。
ただ、そういう強い約束をさせればさせるほど、
本当に守ってくれているか気になるばかりだと思い
それで妥協点が、会うなとは言わないが会うときは言って・・というものだったのですが
結局その根底にあるのは、言いにくければ会わないだろうという安直な期待だったような気がします。
と同時に実は、会ってほしくないのだという自分の(本当の?)気持ちに
気づいていなかったとも思います。
そのへんが混乱の元かもしれません。。

お礼日時:2010/04/20 11:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています