
No.2
- 回答日時:
泣いている暇があれば、次の機会まで取り戻せ!
一回負けたら負けっ放しか!?それこそ、本当の負け犬じゃないの?
プロ野球の優勝チームにだって、負け試合はあるよね。
まあ、落ち込んだら落ち込んだだけ復活するのも早いと思いますがね。
しばらくはほうっておきましょう。ちなみに息子さんは何歳ですか?
この回答への補足
ご回答有難うございます!15歳です。そんな暇があるんだったら、素振りしろ、バッティングセンターいくぞ。。とかいいましたが、なんか、扱いにくく、いいとか、言って、どっぷり、落ち込んでしまっています。少し、ほっといた方がいいのでしょうかね?
補足日時:2010/04/24 21:07お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣人のことが嫌いすぎて辛いで...
-
小6の息子が学校で借りた本11冊...
-
先日、朝から18歳息子と喧嘩を...
-
友達のうちに忘れ物
-
中学生の息子が,友人からお金...
-
小2息子/盗難被害 謝罪を受け...
-
夜に家を抜け出す息子
-
8歳の息子がクビをしめられました
-
サッカーチームの合宿~参加不...
-
息子は、スポーツ少年団で試合...
-
補欠なのに観戦に行く親は変?
-
小6の息子が女性物の下着を・・・
-
息子の元彼女について相談させ...
-
友達同士の呼び方
-
クラブ活動(サッカー)になじ...
-
子供同士の喧嘩で息子がケガを...
-
息子の非常識な嫁とその親を心...
-
中1の息子が、友達に文房具を...
-
小学5年生の息子に先月彼女がで...
-
父と息子の断絶
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小2息子/盗難被害 謝罪を受け...
-
父と息子の断絶
-
補欠なのに観戦に行く親は変?
-
50時間は何日何時間ですか?
-
中1の息子が、友達に文房具を...
-
隣人のことが嫌いすぎて辛いで...
-
サッカーチームの合宿~参加不...
-
先日、朝から18歳息子と喧嘩を...
-
小2の息子が仲間はずれにされて...
-
夜に家を抜け出す息子
-
毎日遊びに来る子
-
クラス1番の問題児
-
至急お願いします!小1の息子が...
-
中学生の息子が,友人からお金...
-
親子共々・・理不尽な嫌がらせ...
-
息子は、スポーツ少年団で試合...
-
小学一年生の息子のランドセル...
-
息子の元彼女について相談させ...
-
8歳の息子がクビをしめられました
-
友人の家に宿泊するときのお礼...
おすすめ情報