
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
DC2は二年間雇用されますので、D3から取れれば博士修了後も一年任期があります。
その場合、PDに切り替えてポスドクをすることができます。
また、学振では給料の二重取りは禁止されています。
従って、アカポスが見付かった場合は辞退しなくてはなりませんし、
もちろん、GCOE, CREST, NEDO, さきがけ、基礎特研などの研究員として雇用された場合も、
当然辞退しなくてはいけません。

No.1
- 回答日時:
学振では「研究計画」「業績」に加え「将来性」も評価対象となります。
恐らく「D1の割には計画・業績がしっかりしている」「D2の割には計画・業績が乏しい」といったことは、「将来性」で評価・考慮されるでしょう。ただこういうことよりも、寧ろ博士終了後の食いぶちの確保という観点で、敢えてD2時にDC2を申請する(そうすれば、D3時に加えD取得後の1年間まで有給生活が確保される)という戦略を取る方も多いと思います。
回答ありがとうございます。
後半の回答に関する質問なのですが、
「D取得後の1年間まで有給生活が確保される」というのは、D1, D2はGCOEでお金をもらっておいて、
ポスドク一年目では学振からお金をもらうということでしょうか?
ポスドクの制度がよく分かっていないのですが、基本的には研究室からお金が支払われるのではないのでしょうか?
研究室からのお金プラス学振からのお金がもらえれば、月給が50万円くらいになる、
という話なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 【VBA】先月分の取得ができない理由が分かりません。 2 2022/04/24 11:16
- 物理学 平行板コンデンサに誘電率ε1を持つ誘電体1と誘電率ε2を持つ 誘電体2を隙間なく詰める。極板の面積を 1 2023/08/10 22:46
- 数学 数1 この問題の(3)で少なくとも一方が実数解をもつ。のとき①②の式をそれぞれD1,D2とした時D1 5 2023/08/01 01:46
- 不動産投資・投資信託 投資信託初心者です、つみたてNISAで2年ほど楽天証券で少額行ってます。 (つたない頭で諸々勉強中で 7 2023/06/03 08:37
- 数学 【 数I 二次方程式の実数解 】 問題 ※写真の(2) 解答 いずれか一方のみが実数解を持つため に 1 2022/06/25 17:36
- バッテリー・充電器・電池 小型シール鉛蓄電池の放電後の電池電圧について教えてください。 5 2022/09/08 10:10
- フィナンシャルプランナー(FP) FPやDCプランナーなどの資格で試験の出題内容の改定は毎年何時ですか?古いテキストは使えませんか? 2 2022/11/05 14:23
- Visual Basic(VBA) エクセル VBA 条件付き書式 簡略化したい 2 2022/06/02 17:46
- その他(AV機器・カメラ) カメラ LUMIX「DC-S5M2」のライブ配信について。 「DC-S5M2X」が2023年6月中旬 2 2023/04/01 17:35
- その他(年金) 企業型確定拠出年金(DC年金)について教えてください。 昨年からDC年金を初めて2年目になります。 4 2023/08/21 09:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
修士論文の謝辞について
-
学振DC2は学年も考慮されますか?
-
修士論文の字数ですが、脚注の...
-
修士論文には必ず「謝辞」を書...
-
工学博士,博士(工学),Ph.D.の...
-
大学院を卒業後、研究室の教授...
-
研究内容を学会で発表するけど...
-
大学のゼミの先生がうざい。 今...
-
今日の「3日後」は23日?24日?
-
「完成する」と「完成させる」
-
学会は一般人が参加してもいい...
-
慶應大学の通信教育課程は正式...
-
ディプロマとバチャラーの違い
-
数学 165にできるだけ小さい自...
-
卒論テーマがすで研究済みだっ...
-
卒業(修了)させないと言われて...
-
論文別刷りの配分(社会科学系...
-
Dr. Ph.D.
-
修士は元々の大学、博士は他大...
-
院進やめて留年して就活、でも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
修士論文の謝辞について
-
謝辞について
-
修士論文には必ず「謝辞」を書...
-
卒業論文の謝辞について
-
来週、救命講習会があるのです...
-
学振DC2は学年も考慮されますか?
-
Powerpointを用いた論文の発表...
-
修士論文の謝辞に関してアドバ...
-
修士論文の字数ですが、脚注の...
-
看護研究の講評について
-
大学院を卒業後、研究室の教授...
-
工学博士,博士(工学),Ph.D.の...
-
今日の「3日後」は23日?24日?
-
【白い巨塔】大学教授夫人の集...
-
学会発表後に発覚したデータの誤り
-
学会発表で失敗・・・
-
学会は一般人が参加してもいい...
-
修士論文の過ちを報告した際
-
研究内容を学会で発表するけど...
-
単位取得退学ののち課程博士を...
おすすめ情報