
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
敬遠されているのかわかりませんが、「まったく身寄りがない場合が多く、亡くなったときにどうするかが施設の判断による(御骨をどうするかなど)。
」という曖昧さや「入院したときの手続きや治療の説明を受けたりなど施設の職員しなければならない場合がある」などの負担や
「長期入院で施設を退所するときに、住所をどうするか。」
などがあるかも知れません。
でも、支払いは確かだと思うので施設によるのではないでしょうか?
No.3
- 回答日時:
特養については思い違いだと考えます。
それは特養の入所判定が委員会での数値化した資料を基に決定しているからです。
当然ですが、優先入所名簿は行政担当課へ提出しています。
その中で生活保護だからの理由はありませんよ
順位を数値化して決めるなかに敬遠する理由はありません
*老人ホーム(特養など)入所…、と言われながら特養に限定する質問であれば表題を変える必要があると思います。お気を付け下さい。
No.1
- 回答日時:
差別は悪いことですが、
その理由は、
「受給者は、他人との折り合いが悪い人の割合が高い」
とか、
「実際に入れてみて大変なことになった経験がある」
などでは、
具体的に何が大変かは、経験者でないとわかりませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 福祉 更生保護施設 1 2023/01/16 20:34
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給者が保護費減額に対し、裁判をおこし、国は減額は、最低限の生活を保証していないとして、生活 6 2022/06/24 17:05
- 公的扶助・生活保護 【生活保護受給者が寝たっきりになったらどうなるのですか?】預貯金が0円で生活保護受給 2 2023/04/23 22:17
- スーパー・コンビニ コンビニ店員さんに質問します。 コンビニ店員さんの大半は生活保護を受けて 収入申告をして、コンビニの 8 2022/07/26 17:33
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給者の扶養家族には制限はありますか?子供の年齢制限や親や嫁や夫などで制限はありますか? 4 2022/10/07 18:35
- スーパー・コンビニ コンビニ店員さんに質問します。 コンビニ店員さんの大半は生活保護受給者ですよね。 コンビニのバイトで 3 2022/07/26 07:36
- その他(悩み相談・人生相談) プロ生活保護受給者 Twitterで人気者になるには? 生活保護を受けていることをオープンにしてTw 1 2022/05/12 18:16
- 公的扶助・生活保護 こんばんは~!! 障害者手帳持っていますので A型作業所に通っていますが 今は、障害年金受給と生活保 1 2023/05/31 17:39
- 公的扶助・生活保護 こんばんは~!! 障害者手帳持っていますので A型作業所に通っていますが 今は、障害年金受給と生活保 2 2023/06/04 18:25
- 福祉 生活保護受給者連盟を、立ち上げる決意をしました。生活保護受給問題を、集団で解決しましょう。 5 2023/01/07 22:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
知的障害者の入所施設を探してます
-
高齢者の身体拘束同意書の更新...
-
イタリアは精神病院を廃止した...
-
施設利用料金の値上げはできるの?
-
知的障害者の補助金は後見人の...
-
ショートステイの洗濯代とおむ...
-
知的障害者施設の入所者の住民...
-
知的障害者の施設料金
-
で、バランス教はどうなった?
-
〇若年性アルツハイマー型認知...
-
特別養護老人ホームの歴史について
-
入所可能な特別養護老人ホーム...
-
遠方の入院中の伯母について
-
少年院から出た後のこと
-
特定施設入所者生活介護事業に...
-
生活保護受けると保育園選べな...
-
小規模通所介護
-
平均介護度の計算方法
-
子供を手放すには?
-
スタッフが利用者を好きになる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知的障害者施設の入所者の住民...
-
年金+生活保護受給者が特養に入...
-
知的障害者の人生・末路とは?
-
高齢者の身体拘束同意書の更新...
-
指定障害者支援施設について教...
-
施設利用料金の値上げはできるの?
-
知的障害者の性欲について
-
母子生活支援施設入所と生活保...
-
障害者の医療機関受診について
-
知的障害のある自閉症の息子に...
-
同行援護の利用について教えて...
-
母親が今月老人ホームに入所し...
-
11歳で入所できる知的障害者施...
-
老人ホーム(特養など)入所で生...
-
身体障害児が児童養護施設に入...
-
ショートステイの洗濯代とおむ...
-
就活 介護施設を見学するとき...
-
老人ホームでの趣味活動ってど...
-
身元保証会社を知りませんか?
-
特別養護老人施設について
おすすめ情報