dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家にいてやる気がなかったりするとき(仕事、勉強等)何か気軽にできる気分転換の方法はありますか?

生活にメリハリをつける方法などもあれば教えていただきたいです。

A 回答 (3件)

お花育ててます


コーヒー飲みます
音楽もよく聴きます
散歩もいいと思います
    • good
    • 0

こんにちは。

 

私だったら日記を書くことをお薦めします。 その理由は二十四時間以内に起こった出来事を思い出して記録する時、前頭葉上部全体が活発に働くから。 

それも近い過去から遠くへ。

一時間前は内にをしていた:

二時間前は

三時間前は

四時間前は

(中略)

十七時間前は

と言う風に思いだして行くと脳細胞が活発に働き、知らないうちにやる気が出て来る。 これって不思議です。 

前頭葉上部は難しい数学の問題や詰め将棋のような難問より平易なことを繋げて思い出すようなことによって活性化する不思議な器官です。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
初めて聞きましたが、とてもおもしろい方法ですね。
確かに、日々何気なく過ごしていて、一時間前に何をしていたか忘れてしまいます。
昨日や一昨日のことも忘れていることが多いです。
早速試してみますね。
ありがとうございます!

お礼日時:2010/04/28 23:51

“伸び”をする。

音楽を聴く。コーヒーを飲む。ざっくりしたタイム・スケジュールを組む(特に朝、朝、晩重視)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タイムスケジュールですか。
つくったことがなかったです。いつも、毎日何気なく起きて、何気なくただ時間が過ぎていっていました。つくってみるとメリハリがつきそうですね。

コーヒーや音楽、確かに刺激がもらえそうです。
伸びも、大事ですね。体を動かすって、気分転換になります。

早速実践してみますね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/28 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!