
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
レンタルバイク業者です。
確率はともかく多い時期は春ですね。
2月3月が一番多いですよ。
釘・ネジ・番線が原因です。
駆け込みの工事で落下物が多いからでしょうか。
また工事渋滞で路肩走行が多いからでしょうか。
刺さっていても空気圧が少し低い程度の場合や全く抜けていない場合もあります。
個人車だと気がつかないかもしれません。
パンクのほとんどが後輪です。
またノーマルタイヤの車両よりハイグリップの方が多いように思います。
前輪にひっついて跳ね上げられた所を後輪がジャストミートするのかもしれません。
No.4
- 回答日時:
ツーリングにしか使っていなかったときは、一度もパンクしませんでした。
その後、通勤に使い出してからは、1万キロに一回くらいしてますねえ。
なので、ツーリングでパンクに遭遇する確率は相当低いのではないでしょうか。
都会の道路わきが危険なんだと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 走行中、舗装に大きな穴があいていたらしく、ドドン!とかなり突き上げられました。しばらく走ったあと停止 8 2022/05/05 12:42
- 自転車修理・メンテナンス 自転車パンクについてです。 子供が(と言っても大人ですが)乗ってる自転車がパンクし、近くの大手自転車 6 2023/08/24 02:29
- スポーツサイクル 複数でロードバイクで走ると楽しいですか。 5 2023/08/19 16:18
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ110の前輪パンクについて 5 2022/08/31 19:58
- 自転車修理・メンテナンス 初心者です。自転車クロスバイクのパンクについて。タイヤ?チューブがずれるのか?チューブのバルブの根本 2 2023/04/25 19:22
- シティサイクル・電動アシスト自転車 1万円のママチャリで平地の林道走りまくったらパンクしたりペダルやチェーンに異常は起きますか? 6 2022/04/24 19:32
- 国産車 17系クラウンに乗っています。走行距離は約8万キロでグレードはアスリートVです。先日から走行中に足回 1 2023/03/22 12:31
- 車検・修理・メンテナンス スペアタイヤでどのくらい走れますか? 18 2023/02/08 11:32
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
- カスタマイズ(車) 車の表示詳しい人いたら教えてください。 今朝、エンジンを付けて5分後に出発したのですが走っていて、「 5 2023/01/22 20:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チューブ車にチューブレスは可...
-
小さな鉄片がタイヤに刺さって...
-
原付のタイヤに関しまして。チ...
-
パンクして補修したタイヤの信...
-
パンク!サイドウォールの針穴...
-
バイクのタイヤにガラス片、金...
-
リッターバイクのパンク修理後...
-
普通に走っていてカッターの刃...
-
パンクしたとき
-
事故の為借りた代車がパンクし...
-
チェンジペダルの…工賃
-
原付の後ろのタイヤが押したら...
-
パンクの確率
-
パンクが自然に直った!?
-
「修理が終りましたので」は正...
-
SHARPのAQUOSのテレビをのこと...
-
硬式テニスラケットにヒビらし...
-
ガス栓つまみが固くてまわらない
-
ホルツとソフト99のスプレー缶
-
パテ乾燥後に水研ぎすると水分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通に走っていてカッターの刃...
-
チューブ車にチューブレスは可...
-
リッターバイクのパンク修理後...
-
小さな鉄片がタイヤに刺さって...
-
タイヤにガラス片
-
事故の為借りた代車がパンクし...
-
パンク修理箇所からのエア漏れ
-
こらはいたずらによるパンクで...
-
原付の後ろのタイヤが押したら...
-
パンクして補修したタイヤの信...
-
車がパンクしたんですけど 車に...
-
パンク!サイドウォールの針穴...
-
タイヤに釘っぽい金属がささっ...
-
バイクのタイヤにガラス片、金...
-
パンクが自然に直った!?
-
パンクの頻度
-
パンク修理したタイヤの異音?
-
ホンダのフィットに乗ってるん...
-
鉄の板がタイヤに刺さりました...
-
林道でのパンク修理について
おすすめ情報