
No.16
- 回答日時:
駆動輪にスペアタイヤがついている場合、パンクしたタイヤの修理もしくは新品交換を早めに行い、元に戻すようにしてください。
応急用タイヤは、一時しのぎのためのものです。2カ月走るにしても危険リスクを伴います。駆動輪以外の場合は、スピードを控えめにし、空気圧を指定の数値に入れて安全運転を行ってください。>スピードを控えめにし、空気圧を指定の数値に入れて安全運転・・
は十分に気を付けますが、それでどの位走れるかが知りたくて。
直ぐに廃棄するので持った居なくて。
貧乏性なので、命とどっち?といわれたら困る~~~~
No.15
- 回答日時:
テンパーで橋って廃車にした知人がいますね。
テンパーはその日、自宅に帰るのみだけのタイヤです。
高速道路のSAまで約100kmある箇所があるのでその程度の使用は問題ないと思っていて、大昔に中央高速でバーストして黄色のスペアタイヤで時速80kmで実家まで帰ったことがあるので距離的には200km程度なら無理しなければ大丈夫、は経験済みなのですが。
今回は1.5ヶ月間、300kmになりそうなので質問させてもらいました。
No.12
- 回答日時:
黄色いホィールのタイヤなら、一時的な走行が目的なので、ガソリンスタンドくらいまでの耐久性しかありません。
なので、40kmなら往復すると、多分、結構すり減っていると思う。
早めにタイヤを直してくださいね。
高速道路のSAまで約100kmある箇所があるのでその程度の使用は問題ないと思っていて、大昔に中央高速でバーストして黄色のスペアタイヤで時速80kmで実家まで帰ったことがあるので距離的には200km程度なら無理しなければ大丈夫、は経験済みなのですが。
今回は1.5ヶ月間、300kmになりそうなので質問させてもらいました。
No.11
- 回答日時:
スペアタイヤ、よく四駆なんかでは後部にくっつけて運んでいるのを見かけます、あれはスペアタイヤではなく正規の純正タイヤ。
そうではないテンパータイヤなんていわれるものですね。
駆動系の開発担当者に聞いたことがあります、走行距離で40Km。
もちろん十分な安全率を見込んで・・・だろうと思います。
外径が若干小さいのでデフギアが作動しっぱなしになります、すぐにトラブルにつながることはなくても・・・・。
一時高速道路で四駆のデフから発火?なんて話もありましたね。
近所のパートの通勤での使用がメインですので何とか1.5ヶ月もたないかと。
長距離使用した経験のある方に聞きたくて質問させて頂きましたが、殆どの方はやっぱり即交換のようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 軽乗用車の耐用年数たについて。 今シエンタに乗ってます。 11年、15万キロ超いったのでそろそろ買い 9 2023/07/25 21:26
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の保険に関して 6 2022/11/23 23:42
- 車検・修理・メンテナンス 車の買い替え時期について 今乗っている車(CX5)が11年目で8万キロ走っています。車検に出したとこ 8 2023/05/09 21:39
- 貨物自動車・業務用車両 トラックに詳しい方 某メーカーの4トン中型トラックを数年前に新古車でディーラーから購入 買うタイミン 2 2022/08/07 13:33
- その他(車) 追い付いたのに譲らないクルマは違反者なのでは 14 2022/05/11 11:05
- 査定・売却・下取り(車) 車買取についてお聞きします 詳しい方、業者の方教えてください 3年落ちの車で3万キロ走行車と2万キロ 3 2023/02/02 09:06
- 国産車 転勤先で使用する車について 7 2023/06/17 11:19
- 貨物自動車・業務用車両 トラックの制動距離って普通車より長いですよね? なのになんで後ろにぴったり接近するんですか? 10 2022/09/22 18:59
- その他(車) 後のクルマがイラつくのが面白いからの理由で制限速度で走ると道交法違反になりますか 6 2022/05/26 22:16
- その他(車) 40キロ道路を40キロ〜43キロで走行していました。ミラーで後ろを見ると軽自動車がミラーいっぱいに写 9 2022/05/31 22:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1ヶ月前な車のタイヤを縁石に接...
-
新品のタイヤを買ったのに製造...
-
車のタイヤの溝3.5~4ミリで交...
-
こないだカーブを走ってる時に...
-
タイヤの偏平率を60から65へ…こ...
-
扁平率65のタイヤを60に変更すると
-
タイヤは、10年使えると聞きま...
-
タイヤ館か イエローハット・オ...
-
スタッドレスタイヤ イエローハ...
-
車検についての質問です 四駆に...
-
車のタイヤについて。
-
雪国 下回りにアンダーコートを...
-
YOKOHAMA「アドバンデシベル」...
-
昨日、縁石にタイヤを擦ってし...
-
タイヤの進行方向について。。...
-
タイヤのナットが熱くなる。
-
タイヤ交換時のキズについて
-
納車時に外した7年前のタイヤは...
-
車検のときのホイールキャップ
-
タイヤ交換に詳しい方、お願い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のタイヤの溝3.5~4ミリで交...
-
新品のタイヤを買ったのに製造...
-
1ヶ月前な車のタイヤを縁石に接...
-
タイヤの偏平率を60から65へ…こ...
-
雨の日にタイヤ交換するのは不...
-
扁平率65のタイヤを60に変更すると
-
こないだカーブを走ってる時に...
-
タウンエース等のいわゆるバン...
-
タイヤ交換時のキズについて
-
車のメーターが80キロを示した...
-
車検についての質問です 四駆に...
-
自動車のタイヤ扁平率60%か...
-
現在乗っている車のタイヤです...
-
至急おねがいします タイヤを縁...
-
タイヤは、10年使えると聞きま...
-
前後、もしくは左右でタイヤサ...
-
インチアップ後の車検。
-
納車時に外した7年前のタイヤは...
-
155 65 14が純正のタイヤに155 ...
-
車のホイールについて。
おすすめ情報