
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
会社によりますが、hanami22さんは派遣社員なんですよね。
派遣会社の場合は、4月などに合わせることは少なく、そのスタッフさんの入社日から起算する会社がほとんどだと思います。半年の次は1年後 = 入社してから1年半後 です。
No.5
- 回答日時:
社労士の岡です。
労働基準法で決まっている最低限の有給休暇の付与は日数は具体的には、勤続年数0.5年か月で10日、1.5年か月で11日、2.5年か月で12日、3.5年か月で14日、4.5年か月で16日、5.5年か月で18日、6.5年か月以上で20日の付与が必要となっています。ただし、会社によってこれより有利な仕組みを作って付与することも出来ます。勤務先の就業規則を確認して見ることをお勧めいたします。
No.3
- 回答日時:
有給は「その雇入れの日から起算して6ヶ月間継続勤務し、全労働日の8割以上出勤した労働者に対して10労働日の有給休暇を与えなければならない」「さらに10労働日に6ヶ月間経過日から起算した継続勤務年数の区分に応じた労働日を加算した有給休暇を与えなければならない」となっています。
最初は半年、その次は「6ヶ月間経過日から起算」ですから1年半たった時、その次は2年半、3年半となっていきます。具体的には次の勤続年数に応じて
0.5年 → 10日
1.5年 → 11日
2.5年 → 12日
3.5年 → 14日
4.5年 → 16日
5.5年 → 18日
6.5年以上 → 20日
の有給休暇を与えなければなりません。
ただ、そうすると入社日がバラバラだったりすると管理が大変です。そこで、4月など一定の期日を基準日として有給休暇を与えて管理をしやすくする場合があります。そういった場合には期間によって法定の日数をクリアできなくなるので多少多めの日数を法定日数に加算して管理する必要があります。
そうなると一見会社は損をしそうですが、そういう会社は有給休暇を取りにくい環境を備えて損の無いようにしている場合が多いですね。
要するに法定日数をクリアしていれば会社独自の規定を作成して有給休暇を与える事に問題はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート バイトでも有給って貰えますよね??? 私のバイト先でパートの主婦の方や高校生(と言っても通信で成人し 10 2023/07/15 13:46
- 就職・退職 10月いっぱいで今の職場を退職する者です。 既に半年経っており、有給が半年で貰えるのですが、 実際に 4 2022/10/14 12:34
- 労働相談 有給休暇が「残っていない」と言われました 6 2023/01/23 20:31
- アルバイト・パート 週5で7.5時間パートとして働いています。 有給は通常の半年働いて10日貰い、 今年11日分付与とな 2 2022/05/30 17:36
- 労働相談 アルバイト・パートの有給制度について 4 2023/01/07 20:58
- アルバイト・パート 今のパート先の会社は有給取るなら1週間前までに申請するのが決まりです。 私はまだ入って半年経ってない 1 2022/10/25 21:49
- 会社・職場 仕事を辞めようか悩んでいます。 ・アラサー女 ・地方住み ・6年半勤務 ・手取り16万7千円、ボーナ 8 2022/10/24 07:50
- 会社・職場 兄は、とある大きな会社で働いています。 転職して今年の2月半ばに入社しました。 ですが、給与は3月は 4 2022/05/02 07:52
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 インビザライン矯正についての相談です。 約半年前から始めました 成人、フル矯正で金額は93万です。 1 2023/05/16 20:11
- 個人事業主・自営業・フリーランス 来年の元旦からフリーランスで働くと仮定して、フリーランスとして得た収入の所得証明書・課税証明書を貰う 1 2022/08/16 12:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モラルのない人の有給休暇の取...
-
定年退職後 有給は今まで通り付...
-
年次有給休暇の比例付与の対象...
-
パートタイマーの有給休暇について
-
裁判員制度について
-
有給制度について
-
有給発生は6カ月勤務?それとも...
-
週40時間一日8時間労働になっ...
-
会社側に勝手に有給休暇を使わ...
-
娘の里帰り出産、休暇請求でき...
-
有給休暇が無いことで、労働基...
-
週4で契約してて週5で出勤して...
-
勤務先では、有給はないと言わ...
-
委任状
-
法律よりも契約の方が優先する...
-
残業しないで帰る派遣社員をど...
-
法律で同一敷地内では同一回線...
-
職場の帰らない人について
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
通販サイトの免責事項
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モラルのない人の有給休暇の取...
-
週4で契約してて週5で出勤して...
-
パート→社員へ更新の際の勤続年...
-
有給休暇が無いことで、労働基...
-
会社側に勝手に有給休暇を使わ...
-
年次有給休暇が一年で消滅する...
-
娘の里帰り出産、休暇請求でき...
-
勤務先では、有給はないと言わ...
-
社員旅行は労働?休暇?
-
年次有給休暇について教えて下...
-
有給発生は6カ月勤務?それとも...
-
GWに有給休暇をくっつけて取る...
-
有給が減るってありえるんでし...
-
4週6休の定義って⁉︎
-
一時帰休に有給休暇を使えと言...
-
上司の問いに困ってます。 私は...
-
休日出勤と有給休暇について
-
アルバイトでの有給休暇の取り方
-
有給休暇の使用を月2日までと制...
-
有休取得問題について
おすすめ情報