dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

"2色LED" "カソードコモン"等にて質問検索を行いましたが、同様の質問が御座いませんでしたので質問させていただきます。

カソードコモンの2色LEDが手元にあります。
添付画像のようなDC12V回路にて、片切スイッチ閉の時LED緑を光らせ
片切スイッチ開の時LED赤を光らせたいのですが、どのように結線及び抵抗を挿入すればよいのでしょうか。


アドバイスお願いいたします。

A 回答 (2件)

ダイオードが1個新たに必要になりますが、図のようにすれば、片切スイッチで緑か赤を点灯させることができます。


ダイオードは一般的な、小信号シリコンダイオードです。
「"2色LED" "カソードコモン"等にて」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

容易に実現できそうな回路ですね。早速試してみます!

お礼日時:2010/05/03 03:44

添付画像が見れないので、どういう回路を想定されているのかわかりませんが、



基本的に「片切スイッチ」でどちらのLEDを光らせるかを切り替えることはできません。
「三路スイッチ」(一回路二接点、単極双投)のスイッチが必要です。

電流制限抵抗の値は、LEDのスペックによって変わってきますが、
LEDが 2V 10mA とすると、(12V-2V)/10mA = 1kΩ になります。
「"2色LED" "カソードコモン"等にて」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

既設回路に追加にてLEDを想定しているため、3路スイッチを新たに設けられないんです><
すいません

お礼日時:2010/05/03 03:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!