
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>タイヤに空気を入れる=空気圧を入れる(?)ということになるんでしょうか?
正確にはタイヤに空気を入れる=空気圧を変える・・・でしょうね。
>単に空気を入れることと、空気圧点検は違ったものに思うんです。
ですのでこの認識はそうですね、と言えます。
タイヤには使用目的に合わせた空気圧が必要ですが、ゴムと空気の性質上自然に空気圧は下がってきます。自転車のようなキャパが少ないタイヤはマメに点検しなければリム打ちパンクまっしぐらですから。
基本はゲージで測定して適正値まで補充ですが、ゲージ付ポンプは大まかですが補充しながら圧力確認が出来る代物です。コンペティブな管理以外はこれで十分です。
栓を抜いた後の凄い音はロードバイクの場合トラック並みの圧力で入れるので、加圧したポンプ圧力が逃げる時は結構大きな音となります。
なるほど。ロードバイクだと思います。私からしてみればマウンテンバイクといったほうがしっくりきますが(笑)
非常にわかりやすくて、理解しやすかったです。
回答、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ものすごい音がしたのはおそらくフレンチバルブだったのでしょう。
フレンチバルブは一度バルブを緩めてエアーを抜いて、あらためてポンプで空気を入れます。
バルブを緩めないと空気を入れることができないためです。
メーター付のポンプで推奨範囲内の空気圧に再調整するというのが一般的だと思います。
エアーゲージで点検するとその間に少しエアーが漏れるので、私の場合は空気入れ、空気圧点検は同じです。
細いタイヤほど空気の減りが早いので1週間で調整することもあれば、太いタイヤだと1ヶ月ほっといても大丈夫な場合もあります。
ツーリングやレース前には必ずチェックするとは思いますが。
No.2
- 回答日時:
空気圧の点検には通常、手の平に入るくらいの大きさのエアゲージというものを
使います。
これは、空気圧を計るだけで、空気を入れることはできません。
タイヤに空気を入れるには、空気入れが必要です。
空気入れには通常、空気圧がわかるメーターが付いていますので、
これで、だいたいの空気圧がわかります。
ただ、メーターは簡易型なので、正確な空気圧を知るにはエアゲージが必要になります。
(もしかすると、知人の方が使われていたのは、メーターの付いた携帯用の空気入れだったかもしれません)
自転車のチューブのバルブにはママチャリによく使われる英式と、
スポーツ車に使われる米式、仏式の3種類がありますので、
空気入れの口金も、このバルブの種類に合わせる必要があります。
空気入れを購入される場合は、ご注意ください。
No.1
- 回答日時:
車では適切な空気圧というのが決まっています。
その空気が多かったり、少なかったりすれば、
事故や燃費の悪さの原因になります。
だから空気を入れ、タイヤの内圧が適切かどうかを確かめるのです。
一般の車なら2kg/cm
トラックなら7kg/cm位入れます。
そのタイヤや用途によって空気圧の量が変わってくるし、
長期間空気圧を確かめなければ、徐々に空気が抜けて減ってる可能性も
あるので、定期的に空気圧を確かめ、減っていれば空気を
入れる作業が必要なんです。
ちなみにタイヤに空気を入れれば、それだけ空気圧(圧力)も当然上がっていきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車修理・メンテナンス スマート空気入れという 自動で空気を入れてくれる道具を買いました。 軽自動車の空気を入れたのですが適 4 2023/07/25 19:21
- 車検・修理・メンテナンス タイヤの空気圧チェック。今月スタッドレスタイヤからサマータイヤに交換しました。 右フロントのタイヤの 6 2022/04/24 16:51
- 警察官・消防士 【第5種小型消化器】の消火剤タイプの小型消化器内の空気圧の抜き方を教えてください。 小型消化器の中に 2 2022/05/13 09:19
- スポーツサイクル フレンチバルブの空気入れについて 4 2023/07/03 17:22
- スポーツサイクル ロードバイクについて(至急) 自分はロードバイクに乗っているのですが、適正空気圧(620kpa~72 9 2022/05/11 08:44
- 自転車修理・メンテナンス ホンダフィット標準タイヤ175/65/ R 14 冬用17555 r 15 同じ空気圧で良いですか 3 2022/12/19 21:59
- 自転車修理・メンテナンス インチアップタイヤ 標準と違いますが ロードインデックスで空気圧を決めていい? 1 2022/12/24 21:27
- 物理学 トリチェリの真空の原理がよくわかりません。ご教示ください。 4 2023/07/03 10:02
- 車検・修理・メンテナンス スプレー缶の再利用 1 2022/06/17 10:41
- カスタマイズ(車) タイヤの空気圧について御伺いします トーヨータイヤ (TOYO TIRES)155/65R13 SD 5 2023/01/23 12:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車の空気入れについて
-
自転車のバルブをスーパーバル...
-
ロードバイクの空気入れについ...
-
空気入れと空気圧点検の違い...
-
手動の自転車の空気入れって、1...
-
合わないチューブサイズを使用...
-
車は何センチのクギを踏むとパ...
-
度々折れる自転車のスポークの...
-
シマノのWH-R500について。
-
23c-25cでオススメのロードタイヤ
-
自転車の空気入れ 空気が出て...
-
放置車両 フューエルポンプ ヒ...
-
650B×38のタイヤチューブ
-
自転車のスポークがよく折れます。
-
写真のように自転車のタイヤの...
-
JAFにパンク救援を依頼したら駆...
-
助けてください。何度もパンク...
-
駐輪場の設置スタンドでスポー...
-
仏式地鎮祭について
-
700cタイヤのチューブについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
空気圧の200kpaとは?
-
空気入れを外すとプシューっとなる
-
自転車のバルブをスーパーバル...
-
ロードバイク フレンチバブル...
-
手動の自転車の空気入れって、1...
-
窒素ガスのタイヤを普通の空気...
-
英式空気圧ゲージについて。
-
クロスバイクの空気入れ(フロア...
-
空圧制御に使われている「ルブ...
-
クロスバイクのタイヤの空気圧...
-
自転車の空気入れの頻度
-
家で1ヶ月前に買ったエーモンの...
-
「オートメーター」と「オート...
-
自転車の空気圧について
-
エアゲージの使い方を教えて下さい
-
エアタンクについて
-
ポンプ付属の空気圧メーターの見方
-
RockShox Judy SL の空気圧
-
自転車の空気入れについて
-
自転車の空気入れ 英式 仏式...
おすすめ情報