
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>これから日本で法制化される事はないのでしょうか?
ほぼ100%ないでしょうね。そのほかの業界団体が黙っていないと思います。例えば、あんまマッサージ指圧師、整骨院などの柔道整復師、皮肉にもカイロ、整体の団体からも反対論が出ると思います。前者二つは単純にライバルになるからです。さらにマッサージ師は視力障害者の職業保護的な側面もあります。問題はなぜ自分らの団体から出るかですよね。これはあくまでも私の憶測です。まず技術的に、カイロ、整体と称して、実際にはマッサージを行っているからです。国家資格の制度が整えば、当然マッサージはできなくなります。施術者や店舗によっては死活問題になるでしょう。それと並行して技術の統一を図らなければいけません。具体的には「カイロとは」「整体とは」という定義です。いまの現状はカイロ・整体と称して、実際のカイロとはあまりにもかけ離れた事を行っている施術や店舗が多すぎますね。
仮に国家資格になることになっても、国家試験を実施しなくてはなりません。どうでしょう。まともな医学を学んでいない彼らにとって、いったいどれだけ合格するでしょうか?不合格者は職を失います。こんなことするくらいなら、現状で十分だと言うカイロ・整体師は非常に多いと私は思います。無条件で国家資格にすることは、国民全員がカイロ・整体師になりかねないので絶対にないと思います。そもそも今の現状が“自称”ですから。
国家資格化の最大の壁は、実は“彼ら自身”ではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
彼氏がきちんとした国家資格を身に付けることしか解決策はないでしょうね。
カイロや整体はまともな方もいるとは思いますが、私は中途半端な勉強して知ったかぶりする方もなかには多いのを痛感しています。実際それで体痛めたこともありますし。
つまりはインチキが多い現状のなかで国家資格になることはあり得ないということです。本当に認められたいなら、他の国家資格をとるのが最短距離です。
No.2
- 回答日時:
アメリカのカイロプラクター(DC)は専門の大学4年→国家試験
日本のカイロプラクター → 1~2年の専門学校→国家試験なし
アメリカではDCは医師と同じ扱いをされています。
保険を扱える柔道整復師(接骨院)でも
3年間専門学校→国家試験
なので現状では日本のカイロが認可されることは現時点ないでしょう。
逆に言えば、柔道整復師の人たちがカイロの技術を勉強してる人はたくさんいて
それで施術(保険外)でやってる人もたくさんいます。
彼氏に柔道整復師の学校に働きながら入ってもらうのもいいかもですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
役職とは?
-
国家資格のFP三級でもFPに関連...
-
ファイナンシャルプランナーに...
-
日商簿記検定とFP技能検定って...
-
非課税世帯と低所得者は同じで...
-
ファイナンシャルプランナー
-
日々の生活の中で,お金につい...
-
介護、FP、行政書士の稼ぎについて
-
知ってる人がCFP資格を持ってい...
-
国家資格のFP三級でも就職でき...
-
独立系フィナンシャルプランナ...
-
FP3級はどれくらいの勉強時間で...
-
fp3級は今から勉強したら、来年...
-
再び
-
初学で来年1月にFP3級、5月に2...
-
FP3級の試験なら市販のテキスト...
-
ファイナンシャルプランナーの...
-
FP3級の勉強を独学でしてますが...
-
ファイナンシャルプランナー3級...
-
FP2級(ファイナンシャルプラン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
役職とは?
-
非課税世帯と低所得者は同じで...
-
サバンナの八木さんはFPの実務...
-
日々の生活の中で,お金につい...
-
日商簿記検定とFP技能検定って...
-
ファイナンシャルプランナーに...
-
DOCOMOのLGベルベットっていう...
-
冷凍機 レシプロ式の運転中の異...
-
ファイナンシャルプランナー
-
知ってる人がCFP資格を持ってい...
-
地方債に貸付する金融機関が設...
-
国家資格のFP三級でも就職でき...
-
再び
-
FPと宅建の資格を持っている方...
-
初学で来年1月にFP3級、5月に2...
-
FP3級の試験なら市販のテキスト...
-
FP3級の勉強を独学でしてますが...
-
国家資格のFP三級でもFPに関連...
-
何だか勉強が・・・。
-
fp3級試験をするのですが fp協...
おすすめ情報