
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ストレスでショックが起こるのはNo.1の回答者様のおっしゃる通り免疫低下とは関係ないと思います。
胃潰瘍や風邪(しょっちゅう罹る場合)はストレスの継続によって徐々に免疫が低下し、発病しやすくなると思います。専門家でないので明確な回答にはなりませんが、免疫細胞が数時間で減少する事は考えにくく、ストレスの継続が問題だと思います。
私も同様の経験があるので、専門家の意見が聞ければと思います。
No.3
- 回答日時:
補足説明
ストレスの種類によっての話になります。
急性ストレスか慢性ストレスかです。(参考URLhttp://www.mh-guide.com/type/index.htm)
なお、風邪は基本的にいきなりかかるものではないです。ウィルスが関係しまうので潜伏期間があります。つねに人の体はこのようなウィルスに対して抵抗していますので、体が弱れば症状がでます。だから、無菌室のような状態でなら抵抗力が落ちていても問題はないことになります。(ただ、弱っていることはたしかなので別の症状が出るでしょうが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近くの心療内科で、診てもらう...
-
父が食欲不振で食べないけど入...
-
昨日から、つわりの症状みたい...
-
坐骨神経痛(?)の確認と治療法
-
足が
-
右足の太ももがピリピリとしび...
-
糖尿病と付き合って10年以上...
-
これって感覚過敏ですか?
-
四十肩なのですが、どう治療す...
-
大学2年女です。 als恐怖症?心...
-
体調管理について。高校一年生...
-
失神
-
als恐怖症?心気症?なのでしょ...
-
脳神経内科に行くのでしょうか?
-
体調不良について
-
病気休職
-
こんなご経験された方は居られ...
-
来月は五月病にかかる人、新人...
-
前から左親指付け根が痛いです...
-
過敏性腸症候群になってしまい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報