
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私も13年式を約7年乗っておりますが、2年落ちの二万キロで購入しましたが、今まで一切トラブルはありませんが、どうもG50プレジデント?当時の日産車?当りハズレが多いのか?電気系が弱いと思いますね。私の場合も二万キロの時点でアイドリングの軽いばらつきがあったりで、早い段階からイリジウムプラグに交換しましたが、それ以降は一切アイドリングの不安定さ、不調もなく乗っていますが、質問者さんのプレジデントの走行距離は何キロでしょうか?私の車は七万キロ弱ですが、走行距離から来るものなのか?固体差なのか?直接の回答ではないのですが、参考にしてもらえたら幸いです。この回答への補足
距離は68000キロ越えたばかりです。自分は5年落ちの、6万キロで買いました。プレジの後期のプラグは元からインジウムなのどすか?
補足日時:2010/05/04 19:55No.1
- 回答日時:
エアフロセンサーのクリーニングは基本的にはNGです(熱線式でなければ大丈夫かもしれません)。
何か新たに問題は起きませんでしたか? 燃調が狂って最悪エンジンの強烈な劣化を招きます(希薄燃焼過ぎる運転による焼きつき等)。ここは一応マメ知識の段階です。ちなみに、アイドリング中の息継ぎや回転数の落ち込みにはエアフィルターの目詰まりやインジェクターやインジェクターポンプの劣化、または燃料フィルタの目詰まりによるリターンの増加が考えられます。また、燃料ポンプの故障の前兆も視野に入れてください。
また、当然の事ながら、O2センサ等のセンサーの異常が起因する不適切なコントロールも考えられます。
また、見逃しがちなのが電気系です。バッテリーの充電関係を調整するレギュレーターに異常が出ると、オルタネータ(発電機)に高負荷をかけたりする事が稀にあります。
また、日産車で実際に経験したのが、燃圧の設定異常でした。アクセルオフでエンジンストップという症状でしたが、これはディーラーでダイアグノシス(自己診断装置)を経由して書き換えてもらう事で改善しました。
ディーラーのサービスフロントで一度ダイアグノシスを接続して診てもらうのと併せて、同様の異常が出たというデータの報告が無いかを聞いてみる価値はあると思います。
走行中にエンストすると、最悪ブレーキが効かなくなる状態にも陥りやすく危険です。安心して乗れるクルマにして愛してあげて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス これってクラッチ滑りの可能性ありますか? トヨタ86(ZN6、GT、MT)前期型ですが、信号待ちから 6 2022/12/30 06:33
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジン不調でアドバイスをください 4 2022/08/14 11:51
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク(キャブ)の特定の回転域での失速 キャブ車のバイクの失速現象で悩んでいます 2千〜3千回転では 3 2022/03/28 09:03
- 貨物自動車・業務用車両 トラックに詳しい方 某メーカーの4トン中型トラックを数年前に新古車でディーラーから購入 買うタイミン 2 2022/08/07 13:33
- 車検・修理・メンテナンス 以前にこちらで相談させて頂きましたが、バッテリーが上がってしまい、充電後にアイドリングが低下して困っ 8 2022/05/07 23:14
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク修理断られて困っています。 9 2023/07/25 07:32
- 車検・修理・メンテナンス エンジン不調 5 2023/05/02 14:45
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジン始動後、アクセルを開けると止まります 8 2022/09/03 06:55
- 車検・修理・メンテナンス エンジン警告灯が付く不具合を教えて 11 2022/11/10 22:21
- その他(バイク) 390dukeユーザーの方、このバイクの乗り方を教えてください。 3 2023/08/28 01:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
故障?停止状態からブレーキを...
-
エスティマACR40Wの走行中振動
-
ホンダ ライフ JB5でアイドリ...
-
シフトDの振動
-
ls460 前期に乗ってます。 アイ...
-
エアコンを点けるとエンスト
-
Dに入れた状態でアイドリング低...
-
エアコンかけてエンスト
-
オーバーヒートが頻発します
-
ATFを下から抜いてしまいました...
-
ヘルプください! エンジント...
-
D4直噴エンジンの修理
-
ディーラーでも直せない?
-
再始動時のエンスト
-
ターボ車のアイドリングの必要...
-
クラウンアスリート 平成18年 G...
-
180SX 黒煙 エンジン不調 コ...
-
車のエンジンが突然吹け上がっ...
-
GTRが停車中エンスト
-
セドリック430ターボブロアムの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
故障?停止状態からブレーキを...
-
ATFを下から抜いてしまいました...
-
先月、エヌボックスを新車で購...
-
トヨタのボクシーTA-AZR60(H13...
-
Dに入れた状態でアイドリング低...
-
ホンダライフのjb5ですがアイド...
-
アッパーホースがアイドリング...
-
アイドリング不安定と電圧低下...
-
排気温ランプが点いたり消えた...
-
スイフトスポーツ、アイドリン...
-
車の加速不良について
-
ホンダ ライフ JB5でアイドリ...
-
オーバーヒートが頻発します
-
ダイハツ ハイゼットの修理の件
-
走行中にニュートラル状態にな...
-
エンジンが止まってしまいます...
-
車のアイドリング不調 (HA2...
-
クラウンアスリート 平成18年 G...
-
ディーラーでも直せない?
-
走行中、突然エンスト
おすすめ情報