dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは~~
ネットの本に載ってたのですが
「たのむ~つくってくれ~~」いうサイトで
人数さえ集まればどんな物でも作ってくれるそうなのですが
そうするとあのトヨタ2000GTでもZ432でも思いのままなんでしょうか??
それでもしみなさんが作ってもらいたい<ただの希望でええですから!>
車ってなんですか?
86とかS800でも・・・面白い意見まってます
よろしくね
ちなみにほんとに作ったりはしませんよ!

A 回答 (6件)

三菱スタリオンWRCグループBスペック


ってこんなのアリですか?

あとは
プジョー205T16とか・・・
(ぉぃぉぃラリーマシンばっかりかい!!)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
お礼おくれてしまってごめんなさい!
スタリオンいう車がわからなくてコメントできひんかったんですが
今日ちゃんと調べてきましたよ!
三菱のスポーツカーでランエボの前の4WDですね
めちゃかっこええですねー
それと漫画にもなってるみたいですね
お洒落な車しってはるんですねー
センスええです!
またおねがいしますね

お礼日時:2001/04/04 05:48

やっぱハコスカでしょう。

シルビアベースで上をそのまま乗っけちゃえば、ハイできあがり。
(もし日産がやるとしたら、とんちんかんなサニーベースのFF車作ってしまいそうで怖い。)
最近日産もぱっとしないしどうですかねぇ。おやじの郷愁をそそらせるくるまじゃないとね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
スカイラインシリーズを作るのもええですね~~
シルビアベースやとどこかのメーカーでも
変な車作ってますよね
車体だけ作ってもらって自分で乗せ変えられたら
安くできそうでええかも!!笑
そうですねー最近日産ぱっとしませんね

またおねがいします

お礼日時:2001/04/03 04:21

>「たのむ~つくってくれ~~」いうサイト



 それはコレですね(↓下記参考URL)

>人数さえ集まればどんな物でも作ってくれるそうなのですが

 15年前なら、新型車を供給しクルマの流行を作っているとゆぅ自動車メーカの自負から、斯様な話には否定的でした。
 しかしRVブーム以来、どんなクルマがどの年齢層に売れるのか、事前のマーケットリサーチが結構ハズレる様になってきており、今ではそれなら手っ取り早く顧客が狙える市場からツブしていこう、とゆぅ動きがあります(N社・Be-1、或いはS社・サンバークラシックが先鞭を付けたパイク&ネオクラシック市場の確立も、その動きを後押ししていると言えるでしょう)。

 そぅ言った意味では、歴史的なマシンが市場の要求により復元される可能性も出てきた、と言えなくもありません。

 が、仮に再生産されたとしても、それは見た目の雰囲気が似ている、とゆぅだけの、ある意味『単なるファッション』的なモノになるでしょう。しかしそれは、今日の自動車が人命と環境を守る為の厳しい法規の上に成立している機械である以上当然の結論です。

 例えばトヨタ2000GT。
 今日の目で見ると、ウナギイヌの様にスリムでMR2よりグラスエリアがコンパクトなど、全体的にヒョウシ抜けするほど小型に見えます。決して現行スープラの様な超弩級グランド・ツーリング・カーではありません。
 当時はジャガーEタイプクーペが下敷のスタイルにロータス・エランが下敷のシャシを組み合わせた、世界のいぃトコ取り高級ツーリングカーだったワケですが(悪く言うとオリジナリティゼロのマルパクリ?(^-^;))、現在の評価ではそこに圧倒的なタイト感が加わり、高級リアルスポーツとゆぅ特殊なジャンルの魅力も併せ持つ様になりました。

 さて、今日堂々と市販する為には衝突基準は避けて通れませんが、その点から考えますと、例えばあのスリムな幅は側面衝突の基準でNGでしょう(これはローバー・ミニ消滅の理由のヒトツでもあります)。
 制動性能もそぅです。あの前時代的な細く大径のタイヤで十分な制動力が得られるとは思えませんが、トヨタ2000GTの軽くうねる繊細なフェンダラインは、あの細く大径のタイヤをカバーする為の必然です(これでタイヤが太いと、例えば現在だとロータス・エリーゼの様な、グラマラスでケバいうねりとならざるを得ないでしょう)。

 以上、例を2つ挙げましたが、斯様に今日の基準から外れている箇所は他にも沢山あり、しかしそれらをイチイチ今日の基準に合わせていると、やがてオリジナルとは全く違うクルマとなってしまいます。
 すると復刻版は、単に「ソレっぽいクルマ」とゆぅ以上のモノとはならない様な気がします(ちょうど現行VWビートルの様な感じを御想像頂ければヨイかと思います。ビートルを知らない世代や特に思い入れのない方々には大変な売れ行きでメーカはホクホクですが、オリジナルのビートルの魅力を今に伝えるモノではありませんね)。

>そうするとあのトヨタ2000GTでもZ432でも思いのままなんでしょうか??

 なんかつまらない結論になりましたが、要するに、市場要求があるレベルを超えるほど大きければ復刻される事自体は思いのママかもしれませんが、仮に復刻されたとしてもオリジナルの魅力を御存知の方々が納得出来るモノとなるかどぅかはちょっと悲観的です。そして、復刻版が出てもオリジナルの希少性・芸術性が色褪せる事は決して無い、とも言えるでしょう。

 ワタシ個人としましては、そんな妙なモノを作って売り逃げるよりも、まずオリジナルの部品を再生産してリーズナブルな価格で供給する方が先ではないか?とゆぅ気がします。勿論、現存数が少ないクルマの部品を在庫するコストもバカにはなりませんが・・・・(ヨタ8などの、フルレストアに見合うほど車両本体が高価でないクルマの場合、妙な改造が行われた挙げ句打ち捨てられる例もあります。部品が普通に供給されればこんな事は起こらないのですが・・・・)。

>それでもしみなさんが作ってもらいたい<ただの希望でええですから!>
>車ってなんですか?

 とりあえず、上記の問題はおいといて・・・・純粋に欲しいクルマは何かな?と考えますと・・・・。
 トヨタ2000GTは現在大変な人気で、署名を集めて復刻をトヨタに申し込む、とゆぅ動きもある様です。
 確かに非常に魅力的なクルマであるのは事実ですが、しかしおクルマのエンジニアとしましては、どぅしても興味が技術サイドに行ってしまいます。
 トヨタ2000GTは、正直なところ発展途上時代の「コピー文化・ニッポン」を象徴している様に見えます(当時海外でイマイチ支持を得なかった理由の一つが、このコピー臭さだったと聞いています)。

 それより、同様に欧州車のパクリのパブリカからスタートし、最終的に前例の無いスポーツカーに発展したヨタ8や、トラックの構造とタクシーの部品を強引に寄せ集め、独特の魅力を持つスポーツカーにまとめたフェアレディSP/SR、また、最初は海外の特許を買ってきて、しかし誰も踏み込めなかった領域まで開発を進め、ナニモノでも無い非常に特殊なスタイリングで包んだコスモ・スポーツなどの方が、如何にも「改良文化・ニッポン」「タタキ台さえあれば何でもモノにする」とゆぅ当時の日本の工業の勢いが感じられて、興味がありますね~(SR311なんか、RVのシャシを使って現代の法規を満足させつつ復刻出来ると思いますが・・・・あのトラック・ライクな力仕事的魅力は、おフランスのエスプリには沿わないでしょうけど(-。-;))

>・・・面白い意見まってます

 あ゛!う゛~ダラダラと長いクセにゼンゼン笑えない現実的な回答でごめんなさい、です。
n(_ _)n

参考URL:http://www.tanomi.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
結構クラッシックカーに思い入れあるんやないですか??

でもそう考えますとトヨタ2000GT作るのは無理なんですね~
2000GTがコピー車とはビックリです!!
それにトヨタS800もええ車ですね~
フェアレデイがトラック!!にはビックリです
今作るとするとシャシーはテラノ??ですか??
いろいろ詳しいんですねー
勉強になりました
よろしければまた教えてください

お礼日時:2001/04/03 04:17

車の話ではないんですが・・・



>「たのむ~つくってくれ~~」いうサイトで
>人数さえ集まればどんな物でも作ってくれるそうなのですが
>そうするとあのトヨタ2000GTでもZ432でも思いのままなんでしょうか??

あそこでの商品化の道のりは、かなり遠いですよ(^^)
車本体となると、かなりキツイって言ってますし。
賛同者が一定数に達したら、商品化へ動くってわけでもないですんで。

参考URL:http://www.tanomi.com/metoo/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
そうなんですか~!!
けっこう簡単に作ってくれるのかと思ってましたが・・・
URLもありがとうございます

お礼日時:2001/04/03 04:06

「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のデロリアンですね。


もちろんタイム・マシンって事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デロリアンええですね~~
それで過去に戻ってサッカー宝くじで大金持ち?ですか~?笑
たしかユニバにありますよね~

お礼日時:2001/04/03 04:04

ここはアンケートを集めるところではなく質問しそれに答えると頃なんですが。



質問は何なんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい質問はみんなが作ってもらいたい車の車種って
どういう車か質問したかったのですが・・・
説明が不足してましたすみません
けして募集してるわけではないんですよ

お礼日時:2001/04/02 05:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!