dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近すごくムシ暑い日が続いていて、ウチでは除湿を主に使っているのですが、冷房と除湿では電気代が変わってくるのでしょうか??それともほとんど変わらないのでしょうか?これから夏を乗り切るために是非参考にしたいと思います。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

電気代は、お使いになる方の蒸し暑さに対する感じ方の性質によります。


温度を下げるのと湿度を下げるのでは、意味が違います。
基本的に夏は冷房にし、梅雨時などで湿度は高いが冷えるときに除湿にすると良いと思います。

冷房も除湿も同じヒートポンプを使用して温度を下げることで空気中の水分を液化して取り除いていますので、温度が同時に下がります。
除湿では温度を下げたくないために再び加熱します。加熱するには余分に電気を使用します。
温度が下がるのがつらい方や体に悪い方は、やむを得ず除湿を使用すると良いと思います。
そうでない方は、冷房にして可能な限り設定温度を高くすると電気代が少なくて良いと思います。

ちなみに我が家は、夏の設定温度は冷房にして28度、冬は暖房で22度にしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウチでも今日から冷房の設定温度を28℃に設定しました。結構涼しいですね(^^)
蒸し暑いときと単に暑い時で使い分けたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/30 23:26

こんにちは。


結論から言いますと、大差ないです。
実際のところ、冷房運転というのは温度を下げつつ、除湿も行っているのです。
除湿運転というのは、機種によっても違いますが、冷房運転により、冷却除湿された空気を「再熱」して温度を上げています。
一見すると「再熱」する分除湿のほうがエネルギーを消費しそうですが、冷凍サイクルの逆側(室外機側は熱い空気が出ている)のコイルを最終段に設置することで空気を暖めている機種は、ほとんど電気代は変わらないでしょう。
また、昔のエアコンは「除湿」と言っても実際は冷房運転とまったく同じことをしていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか…。
私は電気代は冷房の方がかかると思ってました。
一つ賢くなりました(^^;)
ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/30 23:07

電気代はほとんど同じだと思います。



最近のエアコンは除湿しても室温が下がらないように暖めながら除湿運転を行っているわけですが、この熱はヒーターからではなく、本来室外機から排出される熱を使っているそうです。

このように室外機の熱を室内に持ってくる時もしかすると若干電気が必要なのかもしれませんが・・・数百ワットも違ってはこないと思いますよ。

(除湿運転中に外にある電気代のあの機械を時々見に行きますが、あの円盤の回り方はいつもと大して変わりませんでしたし)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電気代はあまり変わらないんですね。
私はずっと除湿の方が電気代はかからないと思ってました。あの円盤の回り方はウチは見れないんですけど…(^^;)
ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/30 23:12

電気屋で以前 客の振り(?)して聞いてみたのですが。


(私も疑問に思ってたので)

除湿をすると温度が下がります。
冷房は温度を下げる為のものなので、良いのですが、除湿は、室温を変えないように冷えた空気を暖めるそうです。
なので その分 余分に電気代がかかると言われました。

ただし 最近のエアコンは、除湿も冷房も大して電気代に差がでないようになっているそうです。
(スイマセン 理屈を聞いたのですが、理解できませんで  した・・。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も今度客の振りをして聞いてみようかな(^^;)
除湿は室温を変えない様にするんですね。って事は温度が高かったら暑いまま変わらないって事ですよね?でも湿度が下がるから少しは違ってくるのかな…。
どっちにしても冷房の方が涼しくなるし、電気代も大して変わらないんですよね(^^)
参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/30 23:32

電気代に効いて来るのは、設定温度に左右されるようです。


同じ設定温度であれば、除湿の方が効率が悪く電気代がかかるそうです。

参考URL:http://www.ecology.or.jp/grish/0108.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!?
知らなかったです。参考にさせていただきます。
ありがとうございました(^-^)

お礼日時:2003/06/30 23:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!