
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
no.1です。
質問文から「もしかして女性?」と思ったので、最初の回答では女性でも許容範囲内と考えられるアドバイスをしました。女性の場合どうしてもセキュリティ重視の物件選びになり(お金より命の方が大事ですから)都心住まいは家賃がかさむので、電車通学が無難と書いたわけです。でも、「風呂なし可」「とにかく家賃を抑えたい」のですね。この条件を重視したアドバイスを下で書きます。
あと、no.2の方も書かれていますが、基本的には新宿と御茶ノ水どちらに通うのか決めてから物件を探す方がおすすめです。その方が適切な住まいが見つかるでしょう。どうしても今の段階で住むところを決めなければならない事情があるなら別ですが…
「アットホーム」のサイトを見てみましたが、確かに町名指定まではできないようですね。
似たようなサイトで、「賃貸ホームズ」などはどうでしょうか。“フリーワード”の欄に町名を入れると検索できるようになっています。
(この方法で早稲田鶴巻町検索してみましたが、意外と安い物件は少ないようですねorzここに住んでいた知人が複数いるのでまず思い当たったのですが)
>ちなみに新宿から御茶ノ水は自転車でいけますか?
行けますよ。休日の昼間ですが、御茶ノ水から新宿まで自転車で行ったことがあります。飛ばすってほどでもなく普通に急いで30分かかりませんでした。↓一応そのときのコースです。たぶんこれが最短。毎日の通学に適しているかわかりませんが、よかったら参考にして下さい。
【御茶ノ水駅】―(外堀通り:中央線とお堀の北側を併走)―(市ヶ谷駅経由)―(靖国通り:防衛省を過ぎ四谷4丁目付近で坂を上ってしばらく行く)―【新宿駅】
さて本題ですが、「風呂なし可」「とにかく家賃を抑えたい」「新宿と御茶ノ水へ近いところ」が希望だと、とりあえずこの段階でおすすめできるとすれば、大ざっぱに「文京区全域」と「新宿区の北東部(だいたい明治通りより東、大久保通りより北のエリア)」です。
ここは主に古くからの住宅街で、年配の方も多く住民層も落ち着いており、治安がいいです。また昔から大学が多いので、多少古くても学生向けの物件が見つかります。このあたりで大家さんのしっかりした賃貸物件を探すのがいいでしょう。古いとゴキブリが出やすいなど悪条件も付いてきますが、このエリアでまともな築浅の部屋に住もうとすれば最低でも6万…いや8万…とにかく青天井です。うまく探して下さい。銭湯も意外とあるので、調べてみて下さいね。安いスーパーがあるかどうかなどもチェック必須です。
個人的には御茶ノ水に通うなら、文京区との区界に近い台東区谷中や荒川区西日暮里(北区田端…はさすがに遠いかな)などもいいかもしれません。都心部だと文京区は地味に人気があるので、他区のアドレスだと若干安くなるかも?
新宿の場合、周りがデンジャラスゾーンだったり家賃が死ぬほど高かったりするので、上記以外で自転車通学に適した場所は正直難しいですねぇ。新宿駅に近いところは男性でもやめておいた方がいいと思います。警視庁の犯罪発生マップでも真っ赤ですので。(URLを貼っておきます)
長くなりましたが参考にして下さい。
参考URL:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokus …
ご回答ありがとうございます。
私は地方に住んでおり、東京に見学に行ってからでないと、学校を決められず、住居もその際に探したいと思ってます。
「文京区全域」「新宿区の北東部」「台東区谷中」「荒川区西日暮里」
参考にさせていただきます。
ただいくら安くてもゴキブリは無理ですね…
気になって寝れそうにないです。
ちなみに私は男です。
新宿で4万以下は何か理由があるのかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
学校が決まったらどちらかにいければよいのでしょうから、
先に学校を決めて住居の条件を減らすのが一番安くする方法だと思われます。
ご回答ありがとうございます。
私は地方に住んでおり、東京に今度見学に行くのですが、その後学校を決めて住居もその際に探したいのです。
No.1
- 回答日時:
電車じゃだめなんでしょうか??
都内は結構坂がきついですし、雨が降ったら大変です。道が狭いところも多いので、自転車は通行人や車の邪魔になることもあります。また、もし女性の場合、帰りが深夜になったとき夜道を長時間うろうろしているのは危険です。
「電車で25分」の方が家賃だって安く済むと思いますが…?
松戸や本八幡なら御茶ノ水まで25分程度、小平・東小金井・府中・向ヶ丘遊園なら新宿まで25分程度です。
さて、とりあえずご質問の「新宿と御茶ノ水両方に自転車で25分以内」…考えてみましたが、一番可能性がありそうなのは新宿区の「早稲田鶴巻町」ですかね。
・新宿と御茶ノ水のちょうど中間
・山の手線内でやや北側に位置する(基本的に、山の手線内では南側より北側の方が家賃は安め)
・学生向けの家賃抑えめな賃貸物件あり(早稲田大学の学生街の延長にあたるので)
・神田川沿いの低地(川沿い低地なので山の手と比べて家賃は安い)
不動産屋は、早稲田周辺にいっぱいあると思います。
早稲田鶴巻町 参考にさせていただきます。
http://www.athome.co.jp/rent/01/
こちらのサイトで大体の相場を確認してるのですが、 早稲田鶴巻町の物件はどのように検索すればいいか分かりませんでした。
電車でもいいのですが、
新宿か御茶ノ水の学校に通いたいのですが、
電車賃を含めると新宿や御茶ノ水の物件に住むのと変わらなくなると思うので。
電車賃含めても安いというところであれば教えていただきたいです。
ちなみに交通費の学割はききません。
風呂なしの物件に住もうと思ってるのですが、新宿でも4万以下ならあるみたいです。
とにかく家賃を抑えたいのです。
ちなみに新宿から御茶ノ水は自転車でいけますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 八王子を関西に例えると姫路くらいの感覚ですか? 2 2023/03/07 00:59
- 賃貸マンション・賃貸アパート レオパレスに住むのと家具を自前で用意して普通のアパートに住むのでは、どっちが得なのでしょうか? 遠く 4 2022/11/01 11:37
- 電車・路線・地下鉄 駅員 3 2022/12/12 14:16
- その他(悩み相談・人生相談) 40歳以上で、非正規雇用、賃貸アパート暮らしの人いますか? 毎月の家賃・水道光熱費、ガス代や交通費な 4 2022/04/03 15:25
- 引越し・部屋探し 【子あり・車なし】移住におすすめの地域は? 6 2023/06/17 15:36
- 電車・路線・地下鉄 列車の本数 4 2022/07/04 20:25
- 賃貸マンション・賃貸アパート 被災地の物件探し いつもお世話になっております。 このたび被災地で教育関係職に就くことになりました。 2 2022/06/06 22:50
- その他(就職・転職・働き方) 会社の交通費について 4 2022/07/17 07:27
- 引越し・部屋探し 賃貸マンション、2択で迷っています。 一人暮らしで引っ越しを考えています。どちらも家賃は5万です。1 6 2022/03/29 19:52
- その他(悩み相談・人生相談) 地方暮らしと都会暮らしどっちがいいのでしょうか。自分は地方出身ですが以下、それぞれの自分の考察です。 4 2022/06/20 22:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
初期契約で家賃に共益費を含め...
-
住居手当についてです。 共益費...
-
大学休学中のアーパートの家賃...
-
4月から生活出来ない、、、 市...
-
大家さんと連絡が取れません
-
家賃が引き落とされないんです...
-
お互い学生で半同棲の金銭的な...
-
高校生で同棲を考えて居ます(1...
-
賃貸住宅を退去したいのですが...
-
稲城市(東京都)の地域情報教え...
-
主人が転勤で、府中駅が職場の...
-
マンスリーマンションの退去時...
-
何も考えずにルームシェアする...
-
ここのシェアハウスは・・・
-
賃貸一軒家 大家さんからの立...
-
頭いい人教えて下さい。 引っ越...
-
3年ほど家賃を手渡ししてきま...
-
レオパレスの退室について
-
大家さんに急に出て行って欲し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住居手当についてです。 共益費...
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
4月から生活出来ない、、、 市...
-
初期契約で家賃に共益費を含め...
-
レオパレスの退室について
-
お互い学生で半同棲の金銭的な...
-
大家さんと連絡が取れません
-
現在無職ですが賃貸マンション...
-
大学休学中のアーパートの家賃...
-
1階から2階に移るだけで手数料...
-
契約更新時の敷金の追加について
-
仲介手数料の消費税
-
高校生で同棲を考えて居ます(1...
-
夫の転勤。通勤2時間弱は可能か?
-
賃貸住宅の連帯保証人に元夫は...
-
家賃が引き落とされないんです...
-
大家との関係で非常に嫌な思い...
-
公営住宅に住んでいる方、家賃...
-
賃貸マンションオーナーです。...
-
親に秘密で部屋を借りたい
おすすめ情報