電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ATA133/100/66/33対応の40ピン80芯のIDEケーブルを買って、マザーボードに差し込もうとしたんですが、入らない。
それで、ソケットをよく見たら真中の穴の1つがふさがっている。マザーボードの方のピンは40ピンある。
つまり、ケーブルは39穴しかない。強くし差し込まなくてよかった!ピンが曲がってしまうところだった!

どうして、39穴なんでしょうか?説明では、40ピン用と書いてあるのが納得出来ないです。キリで穴を開けていいのでしょうか?

以上の事ですが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

80芯タイプで20番ピンが欠けているのは正常です(仕様)



欠けていないコネクタ買わないとしょうがないですね。

マザー側(ホスト側)のIDEコントローラがATA33なのかな?

http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pchints/011choisid …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLどうもありがとうございました!
大変、勉強になりました。

お陰で良く分かりました。
マザーは古いタイプですから、ATA33ですね。

欠けていないコネクタを探して手に入れましたから
解決できました。

お礼日時:2003/07/02 00:21

 欠けて無いケーブルを買ってきなさい 


一番安全

それがいやなら マザーボードのピンを折りなさい大丈夫(かなり無責任)


<穴の1つがふさがっている
間違って上下を差し込まない用に穴をわざわざふさいであるのです(マザーボードの方がおかしい)

ところで そのケーブルのコネクタ ぽっち(へそ)はついてますか?

   ---------------
   |                  |
   ---------------
           ロ

ちょっと絵が変だけどこんな感じ
マザーボードにはこれが入る 溝が一部切ってある
これも誤挿入防止用
まあやすいボードにはついてないのが多いけどね

ケーブルを探しなさい 穴あけるのは無理
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々、アドバイスありがとうございます!

マザーボードのピンを折る・・・・!
やっぱり40穴を探してみることにして、これを求めたら解決出来ました。

ところで、うちのマザーボードは古いタイプなので40ピンです。でも、コネクタのへそが入る溝はあります。
溝がないものもあるんですか。色々参考になりました。

お礼日時:2003/07/02 00:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!