dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三十六くらいから子作りをはじめたら、若い女性なら半年で妊娠なんて当たり前ですが、この歳だと実際産む頃は四十くらいになる可能性はかなりありますか?三十八くらいで妊娠しても出て来るまでに時間かかりますし、三十八九で出産なんてまれですか?
三十五で出産するのとはだいぶ負担が違いますか?

A 回答 (4件)

私は35歳で第1子、38歳で第2子を出産しました。


産後はとてもピンピンしていて
体力・子宮の回復も早かったです。
お産5時間後には普通に歩いていたので
出産の負担云々は人それぞれだと思います。
8月で39歳になりますが
チャンスがあれば3人目が欲しいです。

妊娠の確率は年齢ではなく子宮や卵子の質が重要です。
若くても授からない方はたくさんいらっしゃいますよ(´▽`)

不安な事たくさんあると思いますが大丈夫ですよ。
欲しいと思ったらトライしてみて下さい。
明るいご報告、待ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。少し安心しました。

お礼日時:2010/05/06 09:04

妊娠しやすい人というのはあるみたいですが、若いからというわけではないと思いますよ。


義姉は36歳で結婚、37歳で妊娠、38歳で出産しました。
産後あまり夫婦生活がないのにたまたました数回のうちの1回で二人目を妊娠、40歳で二人目を生んでいます。
その後41歳で3人目を妊娠しましたがコレも二人目同様たまたまだったようです。残念ながら3人目は流産しましたが・・・

現在39歳の友達が妊娠中ですが、産科に来てる人の年齢は様々だそうですよ。
すぐ出来る人は年子で3人とかありますし。
自分がどのタイプかは終わってみてからわかることだし、体力もおとなしい女の子と
暴れん坊の男の子とでは必要な体力も違うし、産後体調が悪くなる人もいます。
20代と30代で出産した母は体力の衰えを感じたそうですが、30代でしか出産したことのない私には比べられないのでわかりません。
    • good
    • 0

統計があります。


35歳以上になると、ダウン症や流産率の上昇が目立ちますね。

参考URL:http://park8.wakwak.com/~coo/kourei.htm
    • good
    • 0

若い女性なら半年で妊娠なんて当たり前ですが>>


当たり前ではありません
若い人だって不妊の場合もありますし
妊娠しにくい人だって居ます
「若いから」でひとくくりに考えるのはおかしいです

いくつでも
「妊娠」は個人差が大きいものです
あなたのように
いくつならどうだとか
そういうのは言えないと思いますよ
同じ35であっても
体力や
子宮の状態などは人それぞれなので

出産そのものもそうかもしれませんが
その後の子育てで必要な「体力」は
やはり40になってからでは辛いのではないかと思えますね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!