dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

蘇鉄の剪定について
我が家にある蘇鉄の幹が伸びすぎてしまったので、切り詰めたいと思っています。伸びた葉は根元から切ると聞いていますが、幹の場合はどこで切っても構わないのでしょうか?通常の木の幹と違って下手に切ると枯れてしまうような気もするのですが。ご存知の方教えてください。

A 回答 (2件)

ソテツは株の天辺にしか生長点が存在しないので他の木の様に途中で切ったり、剪定のようなことは不可能ですね。

ですのでこれ以上大きくしたくないなどの理由で生長点を取り除いてしまうと弱って枯れてしまう可能性も大きいです

株元に小株が出来ているならそれを残して大きい方は切り倒すくらいしか対処の仕様がないかと思いますが、そもそも小株が出ていなければそれも無理ですよね・・・

ソテツはもともと大きくなる植物ですので地面に直接植えてしまったのが悔やまれますね。本来は植える時にどのくらい大きくなるものかを把握して納得してから植えるのが植物のためにも良いのですが・・・

>蘇鉄の剪定について
伸びた葉は根元から切ると聞いていますが、幹の場合はどこで切っても構わないのでしょうか?
通常の木の幹と違って下手に切ると枯れてしまうような気もするのですが。ご存知の方教えてください。

           ↓
通常は、増やし方は瘤のような塊(地表の出た幹の下部に出来る塊)を利用して株分けをします。
また、今回の質問のような植え付けからの年月の経過で、大きく成り過ぎたら、樹形や樹姿を整理するには、他の樹木のように強剪定で幹を切り行う訳には行きません。
どうしても、小さくするには、世代交代で「大きくなったソテツは切り倒し&新たに株分け」育てるしか出来ません。
尚、葉は幹に接する部分から刈り取る事も可能ですが、幹そのものを無理に切れば、切り口から腐朽が進み枯れます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

有り難うございました。我が家の蘇鉄は植えてから20年ぐらいたっており、周りに子株もたくさん出来ています。言われたように、親株は元から切り取る事にします。

お礼日時:2010/05/06 09:08

蘇鉄の剪定というのは幹を切るのではなく葉を切ることをいうと聞いています。



幹を切る「切り戻し」は出来ないと聞いています。
私も切り詰めたいと思ったことはありました。
我が家の蘇鉄は2m以上はあるでしょうか。(*´Д`)=з
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2010/05/06 09:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!