
渋谷の駅前を歩いていると「無許可での路上営業は違法です、、、」といったアナウンスが流れています。
てことは、渋谷の路上で雑誌を売っている者、からあげを売っている者、たこやきを売っている者、アクセサリーを売っている外人は、もし仮に「許可証を見せてみろ」と言って見せられなければこれらは違法だということですか?
また、最初はアンケートと称して実際には映画の招待券を売っている者がいますが、もし許可証を持っていなければ違法であって、もし万が一、買う買わないでトラぶったときは「許可証みせてみろ」っていってみれば大丈夫なのですか?
そもそも営業許可の「営業」って何でしょ?その場で商品を渡してお金をとることだけを言うのでしょうか?もし「営業」を広い意味に考えると、エステ、市場調査の勧誘、スカウトなどもみんな違法となりかねずあまり現実的ではありませんしねえ。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
道路交通法第77条一項3号では
場所を移動しないで、道路に露店、屋台店その他これに類する店をだそうとする者
は許可を受けなければならない、とされています。
露店・屋台は、渋谷などでは、昔から営業されている事が多く、継続で営業されています。(テキ屋(香具師)の親分が免許を受けている。)
場所によってはいっさい禁止している所もあります。
「許可」の条件である、「交通に支障がない場合」には、警察は許可を下ろさなければ、不作為となりますし、地域の商店街の同意があれば認めているところもあります。
エステ、市場調査の勧誘、スカウトなどは、「店」を出していないので、道路使用の対象にはなりません。
No.5
- 回答日時:
先日もこんな質問に答えた覚えがありますがもう一度答えます。
道路を使用するときは、その地域の警察署に行って、「道路使用許可証」を発行してもらいます。
しかし営利目的は絶対に許可は下りません。
したがって道路で物品販売をしている人は皆違法です。
No.2
- 回答日時:
どんな場合でも(思想、主義その他諸々)公衆の用に供する公道を使用する時は、警察に「道路使用許可」の届出をしなければいけません。
「届出」ですから、原則的には不許可はありません。(共産党でも、オオムでも、右翼でもメーデーの行進でも何でも届出をすればOKです)なんとなく納得できないところもありますが、これが現状です。No.1
- 回答日時:
行政の矛盾点そのもんですね。
許可なんて出さないって所轄署の交通課は絶対いいます。
ただで試供品を配るサンプリングはいいって言うんですよ。
それも、ダンボールを路上におくな、配る予定のものは全部リュックにでも入れて担いでやってくれですって。
右翼の街頭宣伝車には道路使用許可出すんですって。
ちなみに、ガーディアンエンジェルも8人程度だから、大目に見てもらえてるだけで、15人程度で練り歩くなら道路使用許可とらないといけないそうです。
1箇所2週間2000円ですって。
宮島茂樹カメラマンの著書で、道路使用許可とって、横断歩道橋の上に三脚据えて写真とったって話が紹介されてました。
ただ、震災の時は須磨署でしたか、救援活動のために必要なプロジェクトに関してはすごく超特急で許可だしてくれました。
いろいろですねぇ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 営業・販売・サービス 営業許可の有無について質問させていただきます。 現在、私は父親のもとで食品工場に勤めており、今後私が 2 2023/05/28 09:27
- 警察・消防 古物商を取ろうと思うのですが、既にちょっと無許可営業になるかもしれない事をしていて心配です。 2 2023/06/18 18:52
- 法学 新品購入の場合でも、業としてメルカリなどで販売する場合、古物が必要ですか? 2 2022/07/04 17:37
- メルカリ メルカリで古着販売、古物商許可証必要でしょうか。 3 2023/02/20 10:42
- 副業・複業 古物商取得の為に8万円で車を売るべきでしょうか? 6 2023/06/27 11:22
- その他(法律) リサイクルショップで買ってネットで売るまたその逆をする時、古物商許可いりますか? 3 2023/06/28 13:24
- 会社経営 出資金は返済が必要ですか? この度店舗を、閉店する事にしました。 2年前に法人より出店依頼があり、店 3 2023/06/07 03:32
- その他(法律) 無人販売の商品を個別配送・自家用車で無料でお客様(要望に応じて)配達したいのですが。 2 2023/05/14 02:05
- 就職 就職先 どちら 2 2022/09/29 18:54
- 査定・売却・下取り(車) 車検切れ税金二年分滞納の車を売れますか?どうやって移動させるのか税金は引かれるのか 6 2023/06/27 11:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブログでの著作権表記について
-
再入国禁止
-
縁を切られた友人から連絡が来...
-
フリーペーパーを作りたい!
-
護身用具を作るのは違法ですか?
-
電話ボックスの屋根に上がって...
-
先日ハローワークの付近で女性...
-
YouTubeの動画を自分のサイトに...
-
2010年度ワールドカップの模様...
-
政党が街頭演説が行える時間帯...
-
芸能人の肖像権
-
YouTubeの動画画面より...
-
ライン画面の肖像権、著作権に...
-
看板広告にブランド品(ロレッ...
-
使用貸借に関して
-
法律について
-
内蔵カメラがmeetで使えない。
-
CMについて
-
よくゲーム画面やCDのジャケッ...
-
壁紙をチラシに転用したらダメなの
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女子の体を触る方法を教えてく...
-
ボカロの手描きPV(実況者様)を...
-
農家が冷凍処理して販売するの...
-
相田みつをさんの詩をブログに...
-
検針員
-
JKリフレ店は風俗ですか 派遣型...
-
縁を切られた友人から連絡が来...
-
街頭インタビューなどで一般人...
-
お客さんの会社ロゴを提案書に...
-
破産手続きの別除権の目的財産...
-
販売上の法律について
-
公務員の教員が海外旅行は許可...
-
電柱にチラシを貼ったら東京電...
-
ブログで、グルメ店を紹介して...
-
著作権フリーの詩を教えてください
-
はがきの販売には許可が要りま...
-
最近、駅の写真をとり、ネット...
-
駅前で傘を売りたい。違法?
-
サーキットの著作権について
-
自宅敷地内の電柱広告は合法?...
おすすめ情報