性格悪い人が優勝

話を集中して聞く方法

話を集中して聞けない事がよくあります。
対象でいうと以下が挙げられますが、それ以外でも何でもです。
・人との会話
・ミーティングの席で
・講演会など
・テレビのドラマや映画など

状態としては
・他の事を考えてしまう
・ボーっとしてしまう
・メモをとりながらだと、メモを取っている間の話が聞けない
という感じです。

人の話の場合は聞きなおしたり
テレビドラマや映画の場合には、
戻して聞きなおしたりしています。
誰でも少しはあることなのかもしれませんが、
自分の場合にはその割合が多いように感じ
そのようなことが少なくなるよう集中して
聞けるようになりたいと思っています。

検索をすると似たような質問もいくつかあり以下のような回答がありました。
・ストレスではないか
・病気なのではないか(注意欠陥/他動性障害(ADHD)等)
・速聴を習ってみては
・メモを取りましょう
・相手に興味を持ちましょう
・話に関連する知識を身につけましょう
・国語の勉強をしましょう・読解力を高めましょう

※速聴はもしかしたら有効かもしれないので、検討してみたいと思っています


という感じなのですが、見つけた回答は、そのような
経験の無い人の他人事の意見のように感じてしまいました。

ですので、ここでは出来ればそのような悩みを持っていた方
現在も持っている方、誰かを改善させたことがある方、
友人・知人に改善したことがあるという話を聞いたことがあるという方
などに以下をお聞きしたいと思っています。

・その方はどんな状態(だった)か、それがどうなったのか
・どうしたら集中して聞けるようになったのか
・どういう状況・状態のときによく起こるか
・その他アドバイス

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。

学生の女性です。

私もそのような経験があります。
学校で、先生の話を聞いているつもりでも、聞けてなくて
後から困ったり、友達の話を上の空で聞いていて怒られてしまったり。。。
最近は、それがさらに多くなってしまって自分でも困っています。

そこで!私は話を「意識しながら聞く」ことにしています。
友達が話しているとき、その話題のことについてちゃんと考えて、それに対する自分の意見を
見つけてみたり、先生が話しているときに、何のことについて話しているのか
ちゃんと意識して聞くということです。

話している人の目をちゃんと見て、意識をしながら話を聞くと、前よりずっと頭に入ってきて
ホッとしました。

自分ではちゃんと聞いているつもりでも、ボーーーーッっとしてることもありますし、
(たぶん私はしょっちゅうです。笑)
誰でもそのようなことはあると思います。
ですから、心配しなくても大丈夫だと思いますよ。徐々になおしていけば問題はないと思います。

ではここで、質問に答えておきます。
質問は、以下のとおりでしたよね。

(1)その方はどんな状態(だった)か、それがどうなったのか
(2)どうしたら集中して聞けるようになったのか
(3)どういう状況・状態のときによく起こるか
(4)その他アドバイス

(1)先生の話を聞いてるつもりでも全然頭に入っていなかった。
 →今はちゃんと頭に入っています。
(2)お話している相手の目を見て、話の内容を意識して聞くようにしました。
 →話の内容を意識する、というのは、「何を話しているか」をとらえること、
 「実際に自分と照らし合わせてみる」ことと、「イメージして聞く」ことです。
  例えば、相手が日程のお話をされていたら、「日程のことについて話しているんだな」
 「私が都合のよい日がいつだったかなぁ」「習い事を振り替えてもらおう」と考えたりする、
 ということです。

(3) 比較的長いお話を聞いてるときに起こります。他には、だるいとき、眠たいときもよく起こります。
(4) 自分だけだと落ち込まずに、ポジティブにがんばるといいと思います。
  少し話の聞き方を変えるだけでも、ずっと違うと思いますよ。
  

がんばってください★ 
 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

克服されたのですね。すばらしいですね。
ポイントは
・話の内容を意識して聞く
・相手の目を見る
ってとこですかね。

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/17 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!