
電話機のつなぎ方が二通り考えられます。
契約によってどちらかが得だったり損だったりするのでしょうか?
本日、実家の家族より連絡があり、光をひいたが電話機が使えないとのことでした。
光の事が分からないながらも色々と情報を聞き、ネットで調べて接続を試してもらった
結果、電話は通じるようになりました。
しかし、電話機のつなぎ方が2通り考えられるのです。
分かっているのは、
・光はソフトバンクらしい
・NTTは西日本
・CTUは加入者網終端装置100M
・VOIPアダプタはAD-100SE
ということです。
接続は
元 - 100M - 光BBユニット - PC
- AD-100SE - 電話機
という接続にしました。
しかし、電話機は光BBユニットにもつながるように見えます。
その場合はこうです。
元 - 100M - 光BBユニット - PC
- 電話機
この場合はAD-100SEが不要となってしまうので正しくない気はします。
この違いに関して、どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら
お教えいただければと思います。
宜しくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>光はソフトバンクらしい
すいません ソフトバンクは光は持っていませんので 光はNTTです
多分 2通りと言うか
ひかり電話と IP電話だと思いますよ
これは
通常IP電話で 切替えてひかり電話
フリーダイヤルはひかり電話
と言う事だと思いますよ
No.2
- 回答日時:
結論から
050IP番号を使うならすべての機器接続が必要です。
NTTのVOIPは、光から「0ABJ番号」を取り出す機器です。
ソフトバンクの機器は、インターネット回線から「050番号」を作り出す機器です。
配線は、
ONU(またはVDSLモデム)→LANケーブル→CTU
CTU→LANケーブル→VOIP
CTU→LANケーブル→ソフトバンク機器
VOIP→電話線→ソフトバンク機器
ソフトバンク機器→電話線→電話機
なお、パソコンとの接続は、
ソフトバンク機器→LANケーブル→パソコンなど
になります。
この回答への補足
piyorina様
早速のご回答ありがとうございます。
すみません、こちらも追加で少々教えてください。
と、言うことは光電話を使うにしろBBフォンを使うにしろすべての機器が必要という
事でしょうか?
そして、電話の接続はVOIPにつないだのは間違いで、VOIPとソフトバンク機器を
モジュラーでつなぎ、ソフトバンク機器に電話をつなぐのが正しいという事ですね。
今回、誤ってVOIPユニットに電話をつないでしまった訳ですが、こうすると
どういう現象がおきてしまうのでしょうか?
お手すきの際で結構ですのでお教えいただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
No.1
- 回答日時:
質問内容から言うと
yahooWithフレッツ、プレミアム(CTUがある場合)というNTTの光回線を利用していて
プロバイダがyahooBB
光電話(NTT)とBBフォン(IP電話:yahoobb:ソフトバンク)
という感じの契約と推測されます(光電話とIP電話の同時利用)
BBユニットはyahooBBからレンタルされているIP電話兼用のルーターで
AD-100SEはNTTからレンタルしている光電話対応ルーターになります
現在の環境は電話回線は光電話(光回線網)するがBBユニットが配線されていると
電話の発信時はソフトバンクのBBフォンというIP電話での発信になります
https://ybb.softbank.jp/support/connect/yf/pdf/y …
配線方法は上記URLのDあたりを確認して配線・設定して下さい
光電話を解約(廃止)する場合はAD-100SE
BBフォン(IP電話)が必要ない場合はBBユニット
が必要無くなります
そのまま利用する場合の機器構成(配線構成は)
ONU→CTU→AD-100SE→BBユニット
BBユニットにPCと電話の親機を配線する形になります
光電話を利用している場合はルーターレンタル費用は無料
(光電話月々の基本利用料:基本プラン:525円にレンタル費用が含まれる)
BBユニットは399円くらい月々レンタル費用がかかったはずです
この回答への補足
norisan_20様
早速のご回答ありがとうございます。
すみません、追加で少々教えてください。
と、言うことは光電話を使いたい(使う契約をしている)かBBフォンを使いたい(〃)
のいずれかによってどちらかの機器が不要になるということでしょうか?
この場合はBBフォン通しでタダで通話できるはずが光電話に接続していたために
有料になる、といったことが発生するのでしょうか…。
お手すきの際で結構ですのでお教えいただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
【PR】「フレッツ光」ユーザーが「ドコモ光」に転用するとお得な理由
高画質な動画コンテンツがインターネット上に充実している今の時代において、高速なネット環境は必須のものになってきている。きっと誰しもが快適なインターネット環境を、できるだけ賢くリーズナブルに利用したいと...
-
【PR】光インターネットサービス「ドコモ光」を今始めるとかなり色々お得らしい!?
主婦(もちろん主夫も)にとって、節約こそが腕の見せ所ではないだろうか。どの部分をどこまで節約できるかという視点で普段の生活を眺めてみると、工夫できる箇所はそれこそ無限にあるのではないかとすら思えてくる...
-
【PR】「ドコモ光」のキャンペーンでdポイントをお得にためる方法
コンビニや家電量販店のポイント、みなさんは賢く使っているだろうか。筆者は「なんとなくためてはいるけど、実は上手に使いこなせていない」という典型的なタイプ。たまに思い立って各ポイントサービスの公式サイト...
-
【PR】家族それぞれのスマホをドコモにまとめるだけで結構お得!?
毎月確実にかかってくる通信費をなんとか節約できないだろうかといつも頭を悩ませている。外出時の店探しも、家での調べものも、とにかくスマホ頼りの筆者にとって、通信費はどうしても必要なものなので仕方ないのだ...
-
【PR】光回線に「OCN for ドコモ光」をチョイスすべきいくつかの理由
ドコモが提供する光インターネットサービス「ドコモ光」は、26のプロバイダに対応していて、ユーザーが好みに応じて選ぶことができる(2019年2月1日現在)。各プロバイダが「ドコモ光」とセットになったプランに対応...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電柱に小さくて黒い箱、これは...
-
これからひかり電話に、機器を1...
-
eo光の追加工事費について
-
上越新幹線ですが、
-
光コンセントの下にテレビの電...
-
バッファロー製無線LAN機に電話...
-
「中年タイプじゃないんです」...
-
電話配線管が詰まってしまい光...
-
屋内の空配管について
-
インターネット通信でVDSL方式...
-
壁の中の電話配管が途中で壊れ...
-
家に複数のモジュラージャック...
-
DSUとONUの違いは何ですか???
-
インターネットのmj2wcに挿すコ...
-
開通の早い光ファイバ
-
賃貸でモジュラージャックの差...
-
ルータ故障?
-
光ルーター 光ケーブルを引き...
-
有線LANを壁の中に通す方法は分...
-
ソフトバンク光の開通前の解約...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電柱に小さくて黒い箱、これは...
-
スプリッターとローゼット
-
自分の家の端に、光コンセント...
-
インターネットについて 先日新...
-
光回線に詳しい方助けてください。
-
これからひかり電話に、機器を1...
-
Bフレッツの屋内配線利用料と...
-
宅内LANパネル(まとめてネット...
-
光ケーブルが引き込んであるエ...
-
バッファロー製無線LAN機に電話...
-
MDFの鍵について
-
IPアドレスはマンション全体で...
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
電話配線管が詰まってしまい光...
-
ONUとMCの違い?
-
VDSL方式のマンションで複数の...
-
賃貸アパートでの光回線でのイ...
-
電話線を2階に引くには?
-
[至急]ネットが開通予定日より...
-
jcomの営業からVDSLのマンショ...
おすすめ情報