dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ド田舎に住んでおりましてやっと家の前の電柱まで光回線が来ました
(まだサービスは未定ですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・)


今までADSLを使っていたのですが
光回線に切り替える際、家の中の電話回線とかはそのままでいいのかな?という疑問が浮かびました

ADSLから光に変える場合、モデムを光用のアレに変えるだけなのでしょうか??
それとも光回線を家中にめぐらせたりする工事が必要だったりするのでしょうか??

A 回答 (6件)

NTTの場合は、電話の屋内配線の管に光ケーブルを通します。


ですから、基本的には、モジュラージャックの近くに一体型のONUを設置されます

NTT以外は、電話の屋内配線の管に通すことが出来ない(契約上)ことがあります。

屋内配線管に通すことが出来ない場合は、エアコンの穴を使ったり壁にあなをあけて光ケーブルをつけます。

ONU以下は、LAN配線になります。

ひかり電話の利用有無にかかわらず電話線はそのままになります。もし、撤去したい場合は、NTTに相談してください。 有料工事になりますので
そのまま放置していると無料ですからそのままにしています。
    • good
    • 1

光回線のルータを設置する場所は任意です。

基本、お客さんの希望を訊きます。
ただし光ファイバーのケーブルを宅内へ引き込む関係上、電話線が通ってた穴やエアコンのダクト等を経由する場合が多く、それ以外の経路からの引き込みを希望する場合は別途費用がかかる場合もあります。

私の家の場合は元電話機があった電話線の穴から引き込み、光用のルーターを設置してます。
そのルーターから各部屋にLANケーブルや無線LANでネットの信号を送ります。

各部屋どの部屋でも気軽にネットが利用できるようにする場合は宅内工事が必要になります。
私は無線LANにして、無線で飛ばして利用してます(ただし速度は落ちます)。

ひかり電話を使う場合はルーターを経由し電話機に繋げます。
アナログの電話回線も残す場合は今までと同じように電話は利用できます。
(高いので併用する家庭は少ないと思いますが)

以下、余談。
いまどき黒電話を使ってる家庭は少ないと思いますが、黒電話などは停電時でも使用できます。
アナログ回線、黒電話は最強コンビです(笑)デジタル回線(光)にすると、停電時は使えないどころか、ネット回線自体がアウトでも使用できなくなります。

ま、私は面倒なので全部デジタルにしちゃいましたが。
    • good
    • 0

パソコンを1だけの使用で、回線終端装置と近い場所の場合は配線は不要ですが、離れた場所の場合や、複数のパソコンを有線で繫ぐ場合は、屋内配線が必要になる場合が有りますよ。

尚、LAN回線は電話回線とは別物です。
    • good
    • 1

通じている配線であれば、現在使っている配線を使います。

光回線は家の外までです。ですから光に変える場合は、壁に小さな穴を開けることとモデムの交換だけです。ひかり電話の場合も同じです。
    • good
    • 0

光用回線光ケーブル樹脂の線みたいなもの透明のをパソコンの近くまでひく事になります、電話も光電話にできます、


番号はNTTに言って多分2000円払えばそのまま使えます、どこの光かわかりませんが、光電話は基本料が500円程度で通話料は私の入ってるプロバイダーでは7.5円/3分どこでも、国際電話もだったと思います、かなり安くつきます、電話番号がどうしてもNTT電話帳に載せたい場合、NTTに言って少しう金を払えば乗せてくれます、プロバイダーと相談してください、話がそれましたが線は1本で家の天井の中がいいなら天井からあなたの好きな場所へひいてくれます、そこには機器が2台置く事になります、大きさは化粧品の箱横型位のものと縦型少し奥行き10センチ高さ15センチ強位のものです、その機器から電話回線・PCへつなぐことになります、ランケーブルは付いていると思います、光用を使ってください。

それと光電話にしたらNTTへの電話は停止するよう、電話番号もらうときに伝えてください。
    • good
    • 0

とりあえず光にするならauがオススメです


フレッツ光の10倍程度の回線速度で値段がほとんど同じですから

質問の件ですがモデムまでで光ケーブルは終わりで残りはLANケーブルでOKです
家の外から光ケーブルを引き込む工事以外には大きな工事はありません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!