
VB2008で定数に色の設定をしたいです。(初心者)
VB2008初心者です。
定数に色の設定をしたいのですがなかなか上手く設定出来ません。
変数に設定は出来るのですが、
Dim COLOR As System.Drawing.Color = COLOR.Red
定数にした場合エラーになります。
Public Const COLOR As System.Drawing.Color = COLOR.AliceBlue
色々他も試してみたのですが・・初歩的な質問で申し訳ありません。
設定は「System.Drawing.Color」でなくても良いのですが、
どなかたかご教授頂きたく宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私の環境では
「定数は、class、structure、または array 型ではなく、組み込み型または列挙型でなければなりません。」
とエラーが出ます。
Colorの定義は
Public Structure Color
です。
AliceBlueはColor構造体に
Public Shared ReadOnly Property AliceBlue() As System.Drawing.Color
として定義されています。
エラー内容の通り、「元のAliceBlueが定数でない」ので、「定数宣言には利用できません」ということです。
定数とは異なりますが、AliceBlueのように読み取り専用プロパティとして利用すると、定数宣言と似たような事を行えます。
Public ReadOnly Property COLOR() As System.Drawing.Color
Get
Return COLOR.AliceBlue
End Get
End Property
この回答への補足
1050YEN様
ご連絡有難うございます。
私の環境でもエラーの内容は
「定数は、class、structure、または array 型ではなく、組み込み型または列挙型でなければなりません。」
でした。
クラスのプロパティを使用する方法も良いですね!
現在、グローバルな変数や定数をモジュールファイルにまとめて記載していますので
出来れば定数に設定したのですが、もう少し粘ってみて無理そうでしたらプロパティでの設定してみようと思います。
VB6の時は出来たので多分出来ないことは無いと思うのですが・・・
.netの利用が始めてなので??な事ばかりです。。
p.s
変数名のご指摘有難うございました!
1050YEN様
ご連絡有難うございます。
私の環境でもエラーの内容は
「定数は、class、structure、または array 型ではなく、組み込み型または列挙型でなければなりません。」
でした。
クラスのプロパティを使用する方法も良いですね!
現在、グローバルな変数や定数をモジュールファイルにまとめて記載していますので
出来れば定数に設定したのですが、もう少し粘ってみて無理そうでしたらプロパティでの設定してみようと思います。
VB6の時は出来たので多分出来ないことは無いと思うのですが・・・
.netの利用が始めてなので??な事ばかりです。。
p.s
変数名のご指摘有難うございました!
No.3
- 回答日時:
>VB6の時は出来たので多分出来ないことは無いと思うのですが・・・
いいえ、できません。
VB6の色は定数です。
列挙対
VBRUN.ColorConstants
定数
Const vbRed = 255(&HFF)
VB6と.NETでは、色の宣言が異なります。
それと.NETの標準モジュールでもPropertyは利用できますよ。
いいえ、できません。 VB6の色は定数です。
列挙対VBRUN.ColorConstants
定数Const vbRed = 255(&HFF) VB6と.NETでは、色の宣言が異なります...
言葉足らずでスミマセン・・
VB6の時は定数に色の設定を出来たので.Netでもどんな設定方法でも良いので
出来ないかな・・と言う意味でしたm(_)m (型はSystem.Drawing.Colorで無くても)
やはり無理ですよね・・
出来ない!とわかれば諦めも付くので助かりました。
プロパティでの設定をしようと思います!
お手数をお掛けしてスミマセンでした。
有難うございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
色を定数にしたいのですが
Visual Basic(VBA)
-
DataGridViewで指定したセルの値を取得
Visual Basic(VBA)
-
Loadイベント中にほかのイベントを発生したくない
その他(プログラミング・Web制作)
-
4
Hideについて(.NET)
Visual Basic(VBA)
-
5
VB.NET の配列の要素数
Visual Basic(VBA)
-
6
VB.NET フォーム上に描いたグラフィックのクリア方法
Visual Basic(VBA)
-
7
vb.netで画面のコントロールId名を変数で動的に制御し処理する方法
Visual Basic(VBA)
-
8
Designer.vbは直接コードをいじってはだめ?
Visual Basic(VBA)
-
9
CloseとDisposeの違い
Visual Basic(VBA)
-
10
VB2005でコンボボックスのデフォルト表示したいのですが。。。
Visual Basic(VBA)
-
11
VB.netでRGB関数を使うには
Visual Basic(VBA)
-
12
VB.NETでのイベントの途中終了
Visual Basic(VBA)
-
13
ColorをRGBで指定する方法
Visual Basic(VBA)
-
14
VB6.0の「vbFromUnicode」はVB.NETではどれに相当しますか?
Visual Basic(VBA)
-
15
vb.net 画像の透過について
Visual Basic(VBA)
-
16
DataGrdViewに関連付けたデータの更新
C言語・C++・C#
-
17
FORMが開いているかどうかの確認方法
Visual Basic(VBA)
-
18
プロシージャからイベントをコールする
Visual Basic(VBA)
-
19
VB.NET DataGridView 縦スクロールバーを常に表示
Visual Basic(VBA)
-
20
モーダルフォームとモードレスフォーム
Visual Basic(VBA)
関連するQ&A
- 1 VB2008の初心者です。VB6のツールバー「編集」にブックマーク設定
- 2 VB.NET(2008)を初めて1週間の初心者です.昔はVB6.0を少
- 3 VB2008まったく初心者です
- 4 (VB初心者) VB起動時既に起動されているExcelの情報
- 5 VB2008 初心者向け課題
- 6 WebBrowser内のフォームをsubmitする(VB2008)
- 7 VB2008、文字色について教えて下さい(再投稿)
- 8 ファイルから指定位置の1文字を読み込むには?(VB2008)
- 9 VB2008でクラスライブラリー(DLL)を作成中なのですが、旨く出来
- 10 VB2008(vb6でも可)よりVPNで接続されている
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
HEWを使用しているのですが、こ...
-
5
デバッグ中のエラーのことで教...
-
6
ビルド失敗 指定されたファイ...
-
7
fortranでプログラムを実行する...
-
8
VC++ 2008 Express EditionでWi...
-
9
multiple definitionというエラー
-
10
レコードセットをcloseする所で...
-
11
VBScriptによるExecuteExcel4Ma...
-
12
[デザイン]の画面でこのような...
-
13
ユーザフォーム開くとエラーになる
-
14
VS2013 C++で、コンパイルした...
-
15
MakeSureDirectoryPathExists
-
16
RightとLeft関数のライブ...
-
17
VB2008で定数に色の設定をした...
-
18
右オペランドを扱う演算子は定...
-
19
C# 固定長ファイルの取得 FileGet
-
20
BC30002: 型 'ListItem' が定義...
おすすめ情報