dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昼咲き月見草の増やし方
近所の空き地に群生している場所があり、今とてもきれいです。
我が家に迎えて増やすにはどうすればよいでしょうか?
種をとる?引っこ抜いて植える?
宜しくご指導下さい。

A 回答 (3件)

あれは・・・・我が家では増えすぎて雑草扱いです。


しかしすばらしくきれいですよね。
前の人も仰ってますが土ごと引っこ抜くに一票種だと時間がかかります。

腐葉土など有機物の沢山入った場所でよく増える傾向にあると思うので堆肥などを入れると見事に増えると思いますよ。
ただ・・・・・増えすぎ注意!!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
現在茂っている場所は道路の脇の土手ですので、特に誰かに許可を得る必要はいらないみたいです。
皆さんの言われるとおり土ごと抜いて植え変えてみたいと思います。
来年が楽しみです。

お礼日時:2010/05/16 03:58

こんにちは


元気にガンガン増えますが、
確か一度冬を越さないと咲かないので
株を引きぬいて植えとくのが手っ取り早いですよ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
現在茂っている場所は道路の脇の土手ですので、特に誰かに許可を得る必要はいらないみたいです。
皆さんの言われるとおり土ごと抜いて植え変えてみたいと思います。
来年が楽しみです。

お礼日時:2010/05/16 03:58

日当たりと水はけさえ良ければ放置でも簡単に育ってくれますから、以下どれもOKです。



(1)土ごと抜いて植える。(人が明らかに管理している土地なら話をつけて)
(2)タネを蒔いて(ポットやプランターなど) →その後、地植え・プランター・鉢植え。
(3)成長した株を株分けしても増やせます。

<年間管理>
http://garden-vision.net/flower/hagyo/o_speciosa …
http://www9.plala.or.jp/mosimosi/flower/h/hiruza …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
現在茂っている場所は道路の脇の土手ですので、特に誰かに許可を得る必要はいらないみたいです。
皆さんの言われるとおり土ごと抜いて植え変えてみたいと思います。
来年が楽しみです。

お礼日時:2010/05/16 03:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!