dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今と昔で、建築基準法の最低床基準は、違いはありますか?
(※事務所の床基準)

**********

大型の装置を販売している者です。

うちの装置は、
280~480kgぐらいの重さです。
荷重がかかる範囲は、1~2平方メートル。

この装置を事務所(診療所)に設置する際、
床がぬけないか、気になっています。

建築基準法で事務所の床基準は、2900N/m2以上にすることと、あったのですが、
この床基準は、昔から変更がない値でしょうか?
ある場合、何年前は床基準は◯◯と返答して頂けたら嬉しいです。

A 回答 (1件)

建築基準法上の積載荷重は、施行令第85条に規定されています。


事務所の床の構造計算をする場合の積載荷重は下記の通りです。

建築基準法が定められた当初(昭和25年)から300kg/平米で、
平成12年にSI単位の2900N/平米に修正され現在に至っています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!