dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クレジットの返済が出来ず2ヶ月延滞してますがあと5日くらいで法的措置を執ると
通知がきました、法的措置とはどういった措置でしょうか。

A 回答 (5件)

法的措置は『民事訴訟』を起こされるという事です。

判決は早いですよ。

ちなみに詐欺行為でもないですから刑事事件とはならないでしょう。
また、ブラックリスト登録は法的措置じゃありません。契約書・規約に則ったペナルティ。もうすでに事故扱いでしょうから登録されているかも知れません。これが後々いちばん響いてきますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます、やはり裁判沙汰になりますか
自分としては支払う気でおります

お礼日時:2010/05/15 17:38

・裁判にして、裁判所から、貴方の会社に、貴方の給与を差し押さえましたの通告を出したり(全額返済まで一定額が○○クレジット会社に回収されます)


 貴方の預金口座を差し押さえたりでは
・給与を差し押さえた方が簡単です(会社には拒否権はないので)・・回収が容易なので
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます、そうなってくると神妙になってきますね
支払う気はあります

お礼日時:2010/05/17 22:08

「法的措置を執る」とクレジット会社からの文面にありましたか?


クレジット会社からは最初は一括請求すると書かれていると思いますけど。
確かに法的措置はとれますが。

「法的措置をとる」とまくし立てる個人は多いですが、法を知らない人の慣用句と思います。
本当にクレジット会社からの借金なのでしょうか。
ヤミ金とか個人からの借金なのでは。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます、確かにクレジット会社からの郵便でした
最初は警告かともおもいますが、自分としては返済の予定ですが

お礼日時:2010/05/15 17:36

内容証明郵便で支払い督促は来てませんでしたか?



督促を無視すると給料差し押さえや、車・家等の競売の手続きを裁判所にて行います。

本人とも一切連絡が取れず、住所登録の場所にも居住していないとなると追跡調査になります。

最終的には刑事告訴となってしまいます。

たとえ逃げても家族に迷惑がかかるかも知れません。
そして個人信用情報機関にてブラックリストとして名前が残ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます、内容証明では来てません
自分としては返済する予定でいますが

お礼日時:2010/05/15 17:32

個人信用情報に事故情報を入れるということでは?いわいるブラックリストです。


ブラックリストが消えるまでクレジットカードはもちろん、一切の融資が受けれないと思ってください。
ちなみに他の会社で借入があった場合は、期限の利益を喪失されて、全額一括返済が求められるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます、やっぱりブラックリストですか自分としては返済する
つもりですが

お礼日時:2010/05/15 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!