dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジタル一眼レフCanonのX4か、NikonのD90にすべきにか、
とても迷っています。

参考になる意見、何でもお聞かせください。
ちなみにデジタル一眼レフ初心者です。

A 回答 (8件)

X3(自分の)とD90(購入前提の借り物)両方使ってます。


以前はEOS40Dも使っていました。どれを比べても
写真を撮る上での「できること」は大差ありません。どちらも
かなりの撮影レベルに応えてくれますよ。

私が感じた違いは(あくまで個人の印象です)

<絵づくり(標準ままで)>
D90はシャープ志向で寒色系
・グリーンがとてもキレイ
・人肌はなんとなく血色悪い
40D、KissX3はソフト志向で暖色系
・青・緑がなんとなく赤っぽい
・人肌はやわらかく映える

<操作感>
どちらも慣れ次第なので、たいした差はないのですが、
D90の方が直接機能を呼び出しやすいのと、肩の液晶が
ある分、カメラあがりの私は違和感がないです
コンデジあがりの人は、画面から直接機能を選択できる
Kissの方が違和感ないかもしれませんね

設定項目はさすがにD90の方が多いですが
その分初心者は迷うかも。Kissはよく整理されており
わかりやすいと思います。

ファインダーはD90ですね。40Dよりいいです
大きさ、機能、インポーズの見やすさ、Kissでは
相手にならない^^;

シャッター音は、Kissは元気良すぎ。D90は静か。

<持った感じ>
Kissの方が一回り小さく軽いので、首から提げても負担が
少ないです。ただグリップが薄いので、指先でつかむ感じが
つよく、イマイチホールド感がないです。
D90はほどよい大きさで、手のひら全体でホールドする感じで
取り回しやすく、重さを感じにくいです
40Dは私には重く大きく手に余り、持ち歩くのが苦行でしたね

ちなみに私は男性にしては手が小さい方と思います。

拡張性やら何やらはどっちも大差ないと思いますけど
大きさ含めて使った感じは結構違います。
まずはお店で実際触って、覗いて、シャッター切ってみると
いいと思いますよ

ちなみに私は最終的にD90に乗り換えることにしました^^
「ちょうどいい持ちやすさ」と「ファインダーの良さ」、
「慣れた上部液晶がある」のが決め手です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変丁寧な回答、本当にありがとうございました。
最終的にNikonにしました。

approxさんが、こうして比較して頂いたことで、
とても参考になりましたよ。

お礼日時:2010/05/22 21:13

私なら、「マクロ撮影でMFを多用スル機会が多い・ファインダー内スーパーインポーズが確認しやすい・耐久性・シャッター音・グリップしやすいナド」で、ファインダー性能が優秀(対X4比)で、AF確認のしやすい・フォーカスエリアの広い「D90」かな?!



アト、他の「回答」者サンとカブりますが、「カメラのクラスが違う(質感・音など)」以外、最大の違いは「撮像素子サイズと過去の安価で面白いレンズを使えルか?!」だと、思いマス。

同じ50mmレンズを装着シテも、約「ニコン75mm・キヤノン80mm」の画角になってしまいマス。スナップ・室内撮影で広角側を使用スル場合、コノ差はデカい!と思いマスよ。逆に望遠側を多用スルなら、キヤノン有利か?!

http://tanupack.com/tanupack/gabasaku/CCD.htm

D90の場合は制約はアッテも、膨大オールドレンズ(中古)をそのママ装着シテ撮影スルことができマス。個人的には、MFレンズを多数所持してルため、アソビ半分でオールドレンズのアマさ・ユルさを楽しむことも…。

また、「X4」は画素数(ファイルサイズ)多すぎ!Raw+jpg.同時保存スルためのメディア・PCの負担を考えルと「X3」の方がイイかも、と思いマス。

X3は、先日たまたま「新品のレンズセット」をいただきまシタ。まぁ、タダなので、使ってテストしてみましたが、「ファインダー性能・スーパーインポーズ・グリップ感・シャッター音・解像感(セットレンズなので未定)・スイッチなどナド」嫌い、好きになれナイ要素は多いのデスが、「AFスピード・設定のしやすさ・手振れ補正・手軽さ」はイイと思いマス。

コレから、写真を始めル!!のでアレば、「D90」。手軽に、コンデジ以上の画質・サクサク感重視なら、あえて、「キスデジ X3」を!!

究極的には、no-no-planサンの「触って・覗いたフィーリング」で選択サレて、全く問題ナイ!!と思いマスよ。私の「回答」も、主観重視の「回答」ナので… (^^ヾ

以上、ご参考マデ…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
おっしゃるように、実際に店頭にて、
手に取って見て、
それでNikonにすることにしました。

参考になりました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/05/22 21:11

■超広角撮影(風景や室内で広い範囲の撮影)


受光素子(フィルムに該当する部分)が大きいと、同じ焦点距離のレンズを取り付けた場合広い範囲を撮影できます。ようするにレンズの画角を最大に活用できるということになります。その点も、カメラの仕様を確認して、納得しておいたほうがいいと思います。
たぶん、canonの方が少し小さいと思います。なお、高価なカメラは、35mmの素子を使用しているようです。

■デジカメで風景を撮影するような場合は、レンズの焦点距離が短い方が広い範囲を撮影できて有利です。超広角レンズで8mmからあります。また、魚眼レンズなども面白いようです。
また、マクロ撮影ですがこちらは、ZOOM機能は、無くてもいいとか思います。

■1眼レフカメラは、レンズを付けた状態が完成形ですから、☆用途に合わせて、レンズも組み合わせて、撮影結果を検討しながら、予算を含めて、検討したほうがいいと思います。
本体より、レンズの方が高くなります。レンズには、
 (1)超広角ZOOMレンズ (2)標準ZOOMレンズ (3)マクロ用短焦点レンズ
 (4)魚眼レンズ(対角魚眼レンズ/180度魚眼レンズ)

などの種類があります。(1)~(3)くらいあれば、楽しいかなと思います。
レンズ交換で楽しめるのが1眼レフのいいところですね。
また、レンズは各メーカー用のものをサードパーティーでも作成されていて、割安になっています。

本体メーカーを選択すると、レンズの対応により、後々に愛用のメーカーを変えることが難しいので、このcanonかNikonの選択はけっこう尾を引きますね。
僕のは、フィルムのカメラからcanon系なんですが、
上記の理由からNikonがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ken_tyanさんのおっしゃるように、
Nikonにしようと思います。
大変、参考になるご意見でした。

とても助かりました。

お礼日時:2010/05/22 21:10

No1です。


返礼を読ませて頂きました。

単体で比較するなら、
・Kiss X4は、ミラープリズム。D90はペンタプリズム。ファインダー性能と造りではD90が上。
・高感度ノイズ耐性とホワイトバランス精度では、Kiss X4が上。
・キヤノンは、現像ソフトDPP(Digital Photo Professional)が付属。ニコンは、CaptureNX2別売り
・絵作りの方向性は、可也違う。
 絵作りは、個人の好みによるが、個人的には、JPEG撮って出しならKiss X4に分があると思う。
 取分け、複数のカメラを使う場合、機種毎に絵作りの異差の無いキヤノンは便利。(一応、フラッグシップ機からエントリーモデルまで5台所有)

ちなみにグレードでは、D90は、EOS50DとKiss X4の中間に位置するカメラです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧で、しかも2回目の回答、
大変ありがとうございました。
とても、参考になりました。

Nikonにすることにしましたよ。

お礼日時:2010/05/22 21:07

CanonとNikonを比べ始めると、Canon教、Nikon教と揶揄されるような、お互い自分の機種を持ち上げる熱心なユーザーがあるほど「好みの差」が出てしまい、判断が付かなくなります。

私も多少Nikon教の気配(笑)があるんですが、ここは「実際の機種を触ってみて判断する」しかないと思います。カメラなんてのは「シャッター切らなきゃタダのハコ」ですからね。好みのカメラじゃないと気合いの入り方が違って良い作品が撮れないですよ。

ただ、CanonにせよNikonにせよ、買った後の「システム展開」に大きな差はありません。それこそ「好み」で選んで大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
おっしゃるように好みを重視し、
Nikonにすることにしました。

貴重なご意見、ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2010/05/22 21:06

その2択だと、Nikon D90のほうが作りがしっかりしていて、ファインダの見栄えも良いですね。



ほかに方も仰るように、クラス別で比較するなら、Canon EOS Kiss X4と比較すべきはNikon D5000、Nikon D90と比較すべきはCanon EOS50Dでしょう。

ところで、撮影被写体はどのようなものをお考えでしょうか?
将来的にでっかい望遠レンズを振り回したいとか、拡張性重視でいくとCanonかNikonとなりますが、人物撮影や風景などでしたら、他メーカーでも良い機種はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

普段は、普通に人物を撮ったり、
風景を撮ったりを楽しみたいと考えています。

今後、更に深くなっていった場合、
CanonかNikon、
どちらがいいのかなと思っています。

お礼日時:2010/05/19 05:18

CANONのKissX4と対比するなら、NikonのD5000


NikonのD90と対比するなら、CANONの7D
になると思うのですが、Nikonの方が安いんですよねぇ…

ただ、個人的には予算が許せばCanonの7D、ダメならKissX4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

Canonの7Dは、選択肢に入ってませんでした。
今度、店に行ってよく見ておきたいと思います。

お礼日時:2010/05/19 05:17

う~ん、難しい選択ですね。



一言アドバイスするなら、デジタル一眼レフは、ボディー1台、レンズ1本で完結するのではなく、レンズ群、ストロボ調光システム、その他アクセサリー、RAW現像ソフト等で構成されるシステムカメラなんですよ。
ゆえに、これらシステムを駆使する事で、幅広いシチュエーションに対応できるし、ユーザーが自己のニーズに合ったシステムを構築できる訳です。

ところが、残念な事に、これらシステムは各社で規格が異なり互換性がありません。
ですから、現時点でのカメラ単体の比較ではなく、システム全体を見て比較しないと、後で後悔する事になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

おっしゃるとおりなんですよ。
今後、どこまで追及していくかわからないですけど、
一つのメーカーとして見た場合、
どちらがいいのかな?と…

お礼日時:2010/05/19 05:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!