
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ご家庭で裾上げされるのでしたら簡単に
直線に縫われてOKです。
裾は通常約8cmの折り返しを2回ですが
既製品などは5~6cm程度が1回というものも
ありますね。
ですから希望の長さから最大で16cm長く裁断し
それから縫製すると良いでしょう。
No.3
- 回答日時:
ミシンで直線縫いで大丈夫です。
私も最近すそ上げしました。
適度に切ってから、縫った方がキレイに仕上がります。
私は裁縫の中でミシンで直線縫いが一番好きなので、
ミシンでの直線縫いですそ上げしました。
特に気にならないですよ。
まつり縫いだとメンドくさいですし(^_^)
ただ、カーテンは上にギャザーが寄せてある分、少しカーブしてますので、縫うときは縫い終わりの部分をしっかり持って、途中で微妙に少しずつ調整しながら縫ってください。
頑張って縫いあげて下さい。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
カーテンの裾あげ経験者です(^o^)丿私の場合は窓の大きさが市販のサイズではあわないので、長い分を切ってミシンでガーっと縫いました。
裾を切らないで縫い上げてしまうと、重たくなってしまい、風がある時のフワーっとした感じが出ないです。切った方がいいですよ。
手縫いでまつり縫いも丁寧で良いと思うのですが、洗濯したときにほつれてしまったことがあるので(←1回失敗しました^^;)、ミシンを使って直線縫いするのをおすすめします(*^-^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニトリの電動リクライニングソ...
-
玄関ドアの交換を考えています
-
プラスチック障子紙
-
引きこもりなんやが部屋評価よ...
-
部屋の壁が寂しいのでユニフォ...
-
ユニットバス内に観葉植物を飾...
-
15畳のLDKなのですが、 四方の...
-
一般的なサッシ窓に、遮光カー...
-
家具の配置
-
【エレベーターの大理石柄の内...
-
リビングの壁に飾るインテリア...
-
夏の敷布団てあるんですか どう...
-
皆さん 物置はどこで購入 設置...
-
タンスの組み立て料金いくらく...
-
外構屋さんなどいますか? 外構...
-
網戸張替外でやるには?
-
暗くなってからのミラーのレー...
-
木材、杉の強度について DIY 、...
-
カーテンの遮光について
-
壁紙
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クソ客とはどんな客ですか
-
高校の文化祭で団子を作ること...
-
野田さんと高市さんの違いは?
-
さらしについて
-
西洋刀剣(真剣)は日本では販...
-
剣道の白い道着と紺?黒の道着...
-
東京23区内で薙刀を習える場所...
-
道着を詰めるのは手縫いですか...
-
至急お願いします、剣道の道着...
-
なぎなたについて
-
道着がカビました(T_T) なん...
-
逆刃刀って実在しますか?
-
長い廊下
-
これってやっても大丈夫ですかね?
-
空手道着で汗をかいたとき道着...
-
リアルガチでヌルマゴ復帰の可...
-
刀の鍔の部分に鶴が描かれてい...
-
次元大介の銃の構え方の名称
-
西部警察の鹿児島ロケの、桜島...
-
算数です ◻︎2(2)です 全員の...
おすすめ情報