
「私(女)はあなた(男性)のことを時々思い出しています」を英語で表現
することに、非常に苦しんでいます。
状況は、久しぶりにコンタクトを取る知り合いに、
How are you doing? に続けての一言として、
「私(女)はあなた(男性)のことを時々思い出しています」
という旨を表現したいというスタンスです。
あくまで、気に掛けていることを率直に伝えることが目的です。
(その次には要件を書くつもりです)
この背景は、ある男性に以前お世話になったという気持ちが私(女)にはあり、
重要なポイントは、ここでの私(女)は、あなた(男性)に対して男女関係の進展を
望んでいない点です。
ニュアンスを正しく伝えたいため、どなたかご教示頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
まず、ビジネスではないという前提で回答します。
つまり、温かみは出したいけれども恋愛ではない、という感じですね。>重要なポイントは、ここでの私(女)は、あなた(男性)に対して男女関係の進展を望んでいない点です。
その場合は、「どういう点を思い出すか」をワンセットにして伝えるのがコツだと私は思っています。例えば、「How are you doing? It's been a long time, but I still think of you with good memories of how you were so kind to me at work.」という具合に。つまり「at work」「in class」という具合に、恋愛とはかけ離れた場での「思い出」を大事にしているという点を強調するわけです。
余談ですが、「男女関係の進展」についての誤解を避けたい場合、私なら「思い出す」という表現は使いません。日本語であれ英語であれ「思い出」という言葉には、妙に人をロマンチックな気分にさせるものが伴います。私なら「I hope you are doing fine.」くらいで納めておきますね。
背景、ポイントをよく理解して頂いてのご回答、大変ありがとうございます。
例文の 「at work」 を 「at that time」 に変えて要件前のごあいさつ文に使わせていただきたいと思います。勉強になりました、ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
シンプルに
I remember you sometimes. / あなたを時々思い出します。
はどうですか?
>重要なポイントは、ここでの私(女)は、あなた(男性)に対して男女関係の進展を
望んでいない点です。
なのでさらに付け足したいのなら、
Because I relied on you well at that moment./あの頃はあなたにとてもお世話になったからです。
So I feel appreciate to you for that. /なのでそのことであなたに感謝の気持ちでいっぱいです。
I wish everything is gonna well for you./あなたにとってすべて上手く行くことを祈ります。
みたいな感じで、付け足したい文章を適当に選んで伝えてみてはどうでしょう。
No.4
- 回答日時:
>この背景は、ある男性に以前お世話になったという気持ちが私(女)にはあり、
>重要なポイントは、ここでの私(女)は、あなた(男性)に対して男女関係の進展を
>望んでいない点です。
こういうことでしたら、そもそも、「時々思い出しています」だのという思わせぶりな言葉は入れず、要件だけを書くべきです。
お世話になったお礼が言いたいのだったら、I appreciate your help. とかそのように書けばいいだけです。
色々回答ありますが、どう書こうが「時々思い出す」なんて書いたら向こうは気があったのかな位は思ってしまうでしょう。(その人のことは存じ上げませんが、一般的にはまあそうです)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
69の意味
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
covered with とcovered inの違い
-
especial と special
-
Educational Qualification
-
arrive homeという表現は正しい...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
-
commonとcommunicationの略語
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
機内食でビーフしかないのにな...
-
ホストファミリーへの返信メー...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
半角のφ
-
「入り数」にあたる英語は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
半角のφ
-
approximatelyの省略記述
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
69の意味
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
数学に関して
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ディズニーのリロアンドスティ...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
「入り数」にあたる英語は?
おすすめ情報