

歯列矯正は、親にお金を出してもらいましたか?自分で払いましたか?
私の両親は歯列矯正に対して積極的でなく、今まで(大学1年です)歯列矯正はしませんでした。
本当は小学生くらいの時からずっとやって欲しかったのですが言いだせませんでした・・・。
高校の時に、「大学生になったらやってあげるよ」と言われてたのですが、最近経済状況が厳しくなって
、この間聞いてみると「矯正なんてやれるか」という感じであしらわれました。
親に迷惑はかけたくありません。でも、口が閉じれないため始終気にしている状態からなんとか脱したいと考えています。少なからず体に負担がかかっているのも自分でわかります。
一度歯医者へ行ったことがあるのですが、保険は効かないとのことでした。
歯列矯正をされた方、またはする予定の方で、自分で払う、という方はいらっしゃるのでしょうか。また、それはやはり学生のアルバイトくらいじゃ相当厳しいものなのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
歯並びは決して軽視できない問題です。
かと言って、先立つものがなければ仕方がないので、
学生であるあなたが、どうしても今やりたいというのであれば、
親から借金をしてはどうですか?
親御さんも、あなたの矯正よりも優先することがもっとある、という意味であって、
お家にそれだけのお金がないという意味ではないと思います。
健康上の支障も十分に訴えた上で、もう一度お話してみてください。
歯医者さんによっては、分納が可能なところや、ローンを組めるところもあります。
私は親に出してもらいましたが、今のあなたには自分で出すことを強くお勧めします。
なぜなら、自分で出した方が、治療に対し、根気よく、かつ治療後の保持にも何かと
努力をすると思いますから。
歯医者さんは、よく選んでくださいね。
必ず矯正の認定医の資格を持っている先生に診てもらうこと、
それから複数の歯医者さんで受診して、いろんな意見を聞き、
一番自分の要望と合う、(要望に丁寧に応じてくれる)先生を探してください。
私も、きっと矯正より優先しなければならない事があってやらないだけで、家にお金が無いという訳ではないだろう、と確信しています。というのも、私の母が私の歯並びを気にいっているからです(←理由はよくわかりませんが、たぶん彼女自身の好みです・・・)
親への負担を避けるため自分で払えれば払いたいとは思っていましたが、治療への根気等の問題も考え合わすとやはりそちらの方がよりいいですね。
歯医者さんは何件か回った方がよさそうですね。一回いった所はあまりよく無かったので。
アドバイスありがとうございました!

No.7
- 回答日時:
年齢によると思います。
小中学生だと、親が気にしてやらせることが多いでしょうから、親が払っているでしょうけど、社会人になれば、自分で払っている人がほとんどでしょう。私の通っていた矯正歯科の先生は、学生でも払えるように、月に2~3万円の分割払いも選択できるようにされていました。他の方が書かれているように、一般的には矯正装置をつけている期間だけで2~3年くらいありますし、装置をはずした後の保定期間も1年くらいは定期的に通って見てもらうものなので、通っている3~4年の分割払いにしてもらえれば、2.5万円×12ヶ月×3年=90万円ですから、高校生や大学生でもアルバイトをすれば、十分払える金額です。
とりあえず、通えそうな距離にある矯正歯科のいくつかに、矯正費用と支払い方の選択肢(分割払いが可能かどうか)をお問い合わせになってみたらいかがでしょうか? もし、月払いにしていただけなかったとしても、(世間のボーナス時期に合わせて)年に2回ずつで15万円ずつとかなら、月に2.5万円ためればいいのですから、同じことになりますよね。
分割払いが可能でも、装置の調整代は別で、調整の度に毎回払うようになっている場合もあるので(1回3000~5000円程度)、それも料金に含まれているか確認された方がよいと思います。
わざわざ計算までしてくださってありがとうございます(感動)
私、こういう計算苦手なもので。。。助かりました。
色々なタイプの分割があるのですね。こう考えると、バイトをやり続けたとしたら払えない額じゃないな、と思います。
とりあえず学校の近所の歯医者さん等に問い合わせてみます。それで学生でもできるような分割があれば真剣に考え始めていきたいと思います。
アドバイスありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
大人になってからの矯正で、自分で払いました。
手数料なしのボーナスごとの5回払いにしてもらって、治療代は55万円ぐらいでしたか。
そのほかに月に1回の診察ごとに診察料3千円。完了するまで5~6年かかりました。
カウンセリング料なんかも取られました。1万とか3万とかそんな感じ。
アルバイトで払っていくのは結構厳しいと思いますよ。それのためのアルバイトならともかく。
大学生となれば、衣装代に交際費にといろいろかかるでしょうからね。
せめて卒業・就職まで待って治療を始めてみては?
アルバイトでは厳しい金額ですよね・・・。しかしそれにしても、みなさんのお話を聞くと金額に結構ばらつきがあるんですね。
私の場合はどうなのかとても気になります。歯医者さんに聞いてみたいです。
今までかなり待ったので、卒業まで待つことくらい、どうって事ないって感じます(笑)だからそういう方法もいいと思いました。
アドバイスありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
小学生の時にやりました
30年ほど前ですが150万くらい使っていると思います
子供にそんな金はありませんから当然ですが親が出してます。
それを大人になってから催促された事もありません。
うらやましいです・・・。電車の中で綺麗な歯並びの人を見るたびに心の中でため息をついてしまいます。
「美」はお金で買える時代なのですかね(泣)私も回答者様みたいにいつか矯正できる日を待ち望んでいます。
ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
その家庭の方針や裕福度によるかと思います。
周りを見渡すと半々ですかね。
大人になって費用をためてからする人もいますし。
実費ですが、利息なしの分割払いの場合も多いですよ。
初診料がかかりますけど、1年ほどおつきあいする歯医者さんになりますから、
あちこちまわって、いくらかかってどういう支払い方法があるのかを聞いてみてはどうでしょう。
金銭的に厳しいようであれば、ないものはないのですからあきらめるしかないです。
そうですね。大人になってお金をためてから、という形も悪くないです。
歯医者さんを何件か回って色々聞いてみたいと思います。
アドバイスありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
もうずいぶん前に矯正をしましたが、100万円ほどかかりました。
矯正の度合いにもよるそうです。もちろん、保険はききません。ちなみに期間は3年ほどかかったかと思います。私の場合は、私はしたくなかったのに、歯医者に説得された母が決断し、結果 代金を支払いました。
体に影響を感じるならばするべきだとは思いますが、2~3回に分けて支払った気がしますし、学生さんでは厳しいかもしれませんね。
歯医者さんに相談してみて、大体の金額を見積もってから、改めてご両親に相談してみるのはいかがでしょうか。
私事ですが、ある事情で父にお金を借りたことがありますが、数年かけて完済しました。
払って貰うのではなく、がんばって返すと言えば、貸してくれたりは・・・しませんか?(無責任なおすすめかもしれませんね、ごめんなさい)
100万ですか・・・宝くじ当たらないかな(笑)
3年もかかるものなんですね!1年くらいで済むものだと思っていました。
>分割払いができるのならしたいと思っています。歯医者さんを何件か回って、親に相談したいと思います。
借りるのも一つの手ですよね。全額は無理そうですが、半分くらいなら貸してくれるかもしれません。
アドバイスありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
自分歯科医師です。
色々な事情の患者さんいますし、一概にはいえませんが多くは親が払う感じです。
が、親と自分とで出し合って払う方や、親戚の方に協力してもらって払うという方も
いらっしゃいますね。
あとはケースによって安く済む場合もありますし、矯正は長期にわたって行うものなので
支払方法も相談に乗ってくれる歯医者もあると思います。
学生でもクレジットカードを取得できることもありますし、カードを使えば分割払いが
可能なこともあります。
一度歯科医院で支払方法や見積もりを含めて相談されてはいかがでしょうか?
何件か回ってみたほうがいいと思います。
するのなら分割払いが可能なところがいいですね。親戚は見込みが無さそうですが、親と自分で出し合って、というのもありだと思いました。
一度診察に行った歯医者さんは冷たそうな人で、お金の話は「まずは30万払ってもらいます」と軽くおっしゃっただけなので、きっとあそこでは診察受けないだろうなぁと思いました(笑)歯医者さんにも色々いらっしゃるんでしょうね。何件か回りたいと思います。アドバイスありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療 昨日、歯医者に行きました。 元々は骨隆起が下顎あたりにできていたのでそれを見てもらったところ歯周病と 1 2023/05/02 06:10
- 父親・母親 歯列矯正、やめたいけど…。 相談させてください。 もと、歯列矯正は親から勧められ、私が賛成した形です 3 2022/09/03 21:28
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 大学1年、女 矯正をしようと思ってて、歯医者選びに迷っています。 値段、通いやすさは同じくらいです。 3 2023/05/02 15:18
- 医療費 私は高校生で片親の為、 医療費の全額控除を受けることができているのですが 歯列矯正で手術が必要となり 2 2022/12/25 03:40
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 2年と100万かけた歯列矯正に失敗しました。セカンドオピニオンを検討しています 1 2022/08/08 17:57
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 中学生 歯の矯正がしたい 2 2022/10/02 17:15
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 現在歯科矯正を自費で受けています 歯並びを治そうと思い相談したところ、上下2本ずつ計4本抜歯を伴う矯 2 2022/10/11 12:13
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 歯並びが悪い状態でのホワイトニングについて 今現在、歯並びが悪く歯の黄ばみもある状態です。歯列矯正と 1 2023/08/03 17:00
- その他(健康・美容・ファッション) 歯の矯正は歯医者によりやり方は違うのですか? 50代、数年前から前歯が倒れるような感じで、歯並びが悪 3 2022/12/19 16:52
- 歯科衛生士・歯科助手 約2ヶ月前から歯の矯正を始めました。 とにかく歯列を綺麗にしたいですと担当医に申し上げたんですけれど 1 2023/06/06 11:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
社会人の子供の歯科矯正費用は誰が払うべきでしょうか?
オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正
-
21歳ですが歯科矯正したいです。親に言えない
その他(健康・美容・ファッション)
-
親が矯正を許してくれません。 大学生21歳女です。私は歯並びが悪く、矯正をしたいずっとと思っていまし
父親・母親
-
-
4
娘は大学生で、バイトもしています。歯医者の治療費は親が払わなければいけませんか?
その他(お金・保険・資産運用)
-
5
母は歯列矯正をするほどのお金はないと言うので自分のバイト代で払えば行けるのかな?と思いますが、どう思
医療費
-
6
歯列矯正がしたいのですが、親が許可してくれません。来年から大学生になる者です。先日、親に歯列矯正がし
父親・母親
-
7
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
愛着障害について。 高校生です...
-
自分の好き嫌いで子どもの趣味...
-
折角の夏休みなのに遊ぶ人がい...
-
成人してるのに二重整形(埋没法...
-
胸のサイズについて質問です 『...
-
援助交際の過去。
-
潔癖症の人ってなぜお風呂に入...
-
自分が食べている姿って、醜く...
-
何かの病気なのでしょうか
-
歯列矯正は、親にお金を出して...
-
小さい頃から空手とか柔道道場...
-
親は、姉の服で女装しろと言う...
-
伯父貴、叔父貴の反対語はなん...
-
ノストリル(鼻ピ)あけたいので...
-
「もう〇〇歳なんだから」、「もう...
-
最近付き合い始めた彼女と食事...
-
社会人で20歳の女です。 彼氏の...
-
最近、私は赤ちゃん返りをして...
-
忙しくてピリピリしてる人と穏...
-
親に自分がLGBTだと言う理由で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親に自分がLGBTだと言う理由で...
-
愛着障害について。 高校生です...
-
「もう〇〇歳なんだから」、「もう...
-
親は、姉の服で女装しろと言う...
-
胸のサイズについて質問です 『...
-
自分の好き嫌いで子どもの趣味...
-
歯列矯正は、親にお金を出して...
-
自分が食べている姿って、醜く...
-
20歳女です 親に黙って婦人科に...
-
忙しくてピリピリしてる人と穏...
-
夜ご飯が9時は遅いですよね? ...
-
除毛したいが親に言えない。
-
親にご飯を断る方法を教えてく...
-
伯父貴、叔父貴の反対語はなん...
-
親がガンの手術をする日って学...
-
自分さえいなければ・・と思います
-
ルソーの「第2の誕生」をわかりや...
-
やっぱり自分の子供がフリータ...
-
社会人の子供の歯科矯正費用は...
-
中学生息子の自慰処理の仕方
おすすめ情報